【大喜利】【投稿~9/18】 おとぎ話『桃太郎』の知られざるエピソード

最近、眠ろうとすると、気持ちがわるくなって眠れません。
横になっているときに限るのですが、喉の奥から、何かが押し出される感じで、吐きそうになってしまいます。最初は、食べすぎで、消化しきれていない食べ物が戻ってきちゃうのかなって思いましたが、夕飯をかなり早い時間帯、控えめにしても、その症状がおさまりません。床についてから、2時間後くらいに寝れて、そのあとは朝まで目が覚めませんが、睡眠時間が少なくて参っています。なんなのでしょうか?ちなみに、先月に転職したばかりで、かなりストレスはためています。関係あるのでしょうか?

A 回答 (3件)

自律神経失調症かもしれません。

まず不眠時ですが、本屋で注文できるCDがあります。PHP研究所「瞑想へのいざない」3千円 聞いていると安眠できます。本で、健康双書「自分でできる経絡(けいらく)気功」の磁石療法に自律神経失調症の項があります。磁石はホームセンターで。N、S面は文具屋の磁石で調べます。
    • good
    • 0

ストレスが大きな原因であるようですね。


ストレスを取り除かないと基本的には不眠は改善されません。
こういう場合は精神科、心療内科など受診して不眠に対しての睡眠導入剤を頂いてきて、しっかり寝る事がいちばんだと思います。
不眠でつらくなければ、良いのですが、翌日の体調に響く場合はやはり夜はぐっすりぬむる事が健康の秘訣です。
    • good
    • 0

私は10年近く同じような症状です。

床につくとかえって目が冴えたりします。私の場合、こういうのは心理的なものだと言われました。
何か不安事→眠れない→それが不安→眠れない… の繰り返しですね。
いったん寝てしまえば不安感を感じないからちゃんと朝まで寝ていられますし、おそらく休日はそうでもないと思いますよ。
私の場合は仕事帰りに適当にストレス発散し、寝るときもいつものことだと思って気にしない様にしています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!