アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんわ、結婚2年目です。
皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

旦那の両親への父の日母の日のプレゼントを選ぶのは
嫁の務めだと思いますか?
そして、父の日母の日は自分の実家は後回しで(後日、日をずらしていく)旦那の両親を優先するべきですか?

旅行に行った時旦那の両親にお土産を買うのは嫁の務めですか?
旦那がそんなの買う必要ないよと言った場合でも買わないと
だめですか?
また、事前に旦那が電話で両親に確認し
両親がお土産はいらないと言っていた場合でも
嫁は土産を買わないとダメですか?

私は、父の日母の日は親孝行の日だと思っているので
各自自分の親にあげる贈り物は自分で選ぶようにしています。
(お金は家計から)
お土産も各自、自分の友人、会社、両親などへの物は
自分で選ぶようにしています。
でも、先日自分の親にお土産を買ったり、贈り物を買ったり
するのは嫁の勤めだと言われました。
どうしても、その感覚が受け入れられないのですが
私が変わってるのかなぁ?と考えてました。

皆さんはどのように思われますか?

A 回答 (13件中11~13件)

 旦那の親はあなたにとっても親ではありませんか?義理とは云え親には違いないと思いますが・・・?なので私なら自分の親と同じかそれ以上に気を使い大事にします。

親孝行もそうです。同じかそれ以上だと言い聞かせています。(じゃないとやっていけないって、事もあるかも)

 土産については習慣もあるので、一概には云えませんが。「いらない」と言われた場合でもほんのちょっとなら買うかもしれません。上記の理由から「嫁」の立場でも買います。
 プレゼントを考えるのも贈る、そして送る(渡す)のも上記の理由から「嫁」でもやります。もちろん旦那に相談はするでしょうね。好みもあるでしょうし。全然構わないなら「任せてね」で私なら率先してやる方ですね。

 顔を見せに行くのも良いでしょうが、物だけ宅配で送ることも現代は可能ですよね?私はネットで良い物やおいしそうな物を見つけたら即刻送る方です。母の日父の日敬老の日は各店でフェアーをやるでしょう?ちゃちゃっとそれを送っておいて、後日に顔を出すというスタイルを取っています。もちろん着いたよありがとうと電話を貰ったらうれしいですけど。お礼なんかいりませんよ。自己満足ですからと答えています。

 むしろ、旦那が隠れて(隠れなくてもいいけど)こそこそ(こそこそしなくてもいいけど)嫁に相談もせず自分の親だけに何か贈り物をするような人だったらイヤだなあ。金額の折り合いとかないのかな?予算とかさ・・・。

 何が嫁の努めなのか私も良く分かりませんが、敢えて「それってどういう事!?」と悩む問題でもない気がします。

 嫁だとかそういうのではなく、普通に考えれば良いのでは?
    • good
    • 0

嫁の務めかといえば必ずしもそうではないです。



ただ文面から奥さんの方は自分の両親を大事にしているけど、旦那さんは無頓着、旦那さんの両親もさばさばしている方と見ました(実は我が家もそんな感じです)。
ですので、旦那さんの実家は本当にそういった手土産を必要としていないのだろうと思います。

しかし、このケースは奥さんの両親の体裁というのを考えてみてはどうでしょうか?いくら、相手方の両親が「要らない」と言っていても、奥さんのほうの両親が「ウチの娘にちゃんと礼儀を通してほしい」と思っていのかもしれませんので、手土産を持っていくこと自体、実の両親に対する親孝行だと思います。
「要らない」といってても貰って腹がたつ人はいませんし、「そこまでしなくても」と旦那さんがいったとしても、内心は自分の両親を気にかけてくれることを感謝すると思います。

と、言うことで、絶対的な嫁の義務ではないですが、やはりお土産は持っていくべきなのではないかと思います。
いかがですか?
    • good
    • 0

正解・不正解ってあるのでしょうか?



ただし、お嫁に行ったということは、旦那さんの両親は貴方の義父母であり、義父母から見れば、貴方は娘です。
つまり、子供ですよ。お墓も嫁いだ先に入りますよね。

実父母も義父母も親ですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!