dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

相方と同棲しているんですが、休日の過ごし方に不満を感じてます。
というのも、最近相方がオンラインゲームにはまってて、平日の夜もお互い休みの日も
一緒にゲームしよう!と誘ってくるんです。
正直私はDVD見たり、本を読んだりしたいんですが、そのことを告げると、
「一緒にいるのにお互い別々なことをして過ごすんじゃなくて、一緒に何かやろうよ!
君が仕事の日も僕が色々やってあげてるじゃん!」
と言われて、仕方なく付き合わされてしまいます。平日はまだしも、休日はやり始めるともう確実に1日潰れてしまうので、
ストレスが溜まってしまいます。
私は確かに一緒に過ごす時間も大切だと思いますが、折角の休日をゲームだけで過ごすのは嫌です。
みなさんだったらどうしますか?みなさんの意見を聞かせて下さいm(_ _)m

A 回答 (6件)

こんにちは。



>「一緒にいるのにお互い別々なことをして過ごすんじゃなくて、一緒に何かやろうよ!
君が仕事の日も僕が色々やってあげてるじゃん!」

という彼氏さんの主張はちょっと違うなという気がします。本当は、お互いを尊重してお互いが好きなことをしていられる人同士が、一緒にいられるんだと思います。

それはさておき、かわりばんこにしたらいかがですか? 今週は彼氏さんの好きなオンラインゲームをやって、来週はご質問者様の好きなDVDを見るというように。それで、彼氏さんのほうが嫌な素振りを見せたり拒否したら同じことを彼氏さんにしてあげればよいし(ただし、感情的に嫌味にしたらいけません)、彼氏さんがちゃんと付き合ってくれたらご質問者様もお付き合いしてあげるしかないのではないでしょうか。ただし、程度というものがあります。電子画面を見続けるのは目(や脳)によくありませんので、ある程度付き合ったら、「疲れたから」ということでゲームをおやめになればよいのではないでしょうか。

ここからはご質問の趣旨とはずれますが、人の趣味を知るということはその人自身を知ることにつながると思います。彼氏さんの趣味であるオンラインゲームを一緒にやってみることで、彼氏さん自身のことがもっとよく分かるようになるのではないでしょうか。「こんなののどこが面白いんだろう」ではなく、「どうして彼はこれを面白いと思っているのだろう。ゲームのどういう点が彼に興味を持たせているのか」と考えてみたらいかがでしょうか。つまり、ゲームそれ自体を一緒にやるのではなく、ゲームをやることで彼のことをより深く知るということです。そのような意識なら、ご質問者様に興味の無いゲームもちょっとは面白くなるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなってしまって申し訳ありませんでしたm(_ _)m

先日相方と話し合い、yyk2005さんから提案して頂いた「かわりばんこ」で決着しました。
みなさんの意見を聞けて本当によかったです。また何かあったらどうぞよろしくお願いします!

ありがとうございました(^^)ノシ

お礼日時:2006/11/11 11:54

休日の過ごし方。



私の場合は、
ゲームもDVDも本も、他には買い物だったり、ドライブ、
釣りや、ウィンタースポーツにいたるまで彼と一緒なので、
彼氏さんの気持ちも分かります。

でも、私の場合はゲームも割りとすきなので、問題ないのですが
不満を感じてしまっているようならちゃんと彼に伝えて改善してもらいましょっ。

他の回答者様も言うように、

「一緒にゲームやろうよ」
といわれたら

「一緒にDVDみようよ」
でいいと思います。

ただゲームを否定するのではなくて、
両方、お互いしたいことをするのはいかがですか?

ゲームするのはいいけど、
○○時になったら、一緒にDVD見ようよ。とか。
本もまわし読みすると話題が広がって面白いです。
    • good
    • 0

やりたくないことまで付き合う必要はないですよ。


はっきりNOを言って良いと思います。
彼の「一緒に何かやろうよ」に悪気はないのでしょうが、自分が楽しいことはあなたも楽しいはずという決めつけがあると思うんです。
そして、緒にやっているのであるからあなたも楽しんでいるはずだと思い込んでいるのかもしれません。
一緒に暮らしていたって、趣味の違いはあって当然なのですから、その辺しっかり話し合うべきでしょう。

まあ、普通は「やりたくない」で済むはずだし、ゲームが駄目なら一緒にやれる他のことを探すとは思うのですが。
    • good
    • 0

同じゲーマーとしてはその彼氏の気持ちよーっく分かります。


純粋に楽しい物なのですよ。何も一人でやるだけがゲームではないです。
ゲームをコミュニケーションツールとして見れない人が多いのは悲しい限りです。

まあだからといって強制的にやらされると面白くなくなってしまうのは
なんに限らず一緒だと思うのですけどね。「洗脳」が下手です。その彼氏は。

とはいえ単純に

>「一緒にいるのにお互い別々なことをして過ごすんじゃなくて、一緒に何かやろうよ!

言ってるなら

「一緒にDVD見ようよ」

コレで済む話ではないですか?本だって同じ本を回し読みすればその本について
語り合えるようになれるわけですしね。それで彼氏が渋い顔するようなら
同じ台詞を・・・・・
    • good
    • 0

「一緒にいるのにお互い別々なことをして過ごすんじゃなくて、一緒に何かやろうよ!


君が仕事の日も僕が色々やってあげてるじゃん!」

この言葉をそっくりそのまま相方さんにお返ししては?
一緒にゲームをするのならば、一緒に本を読んだりDVDを見たりするのもいいという意見になるのですから。
その他一緒に買い物や散歩にでるとかでもいいのでしょうし。

ただ、ゲームって二人が一緒にやるというものというより、一人でやるものだと思いますけどね。(ゲームの種類によるでしょうが)

素直な気持ちを伝えられるのが一番だと思いますよ。
やったやってあげたという考え方も私は嫌な考え方と思ってしまいますが。
    • good
    • 0

やりたくないことはやらなくて良いんじゃないですか?僕も彼女が美術館とか好きなので一緒に行こうと良く言われますが、本音は嫌です。

興味ありませんからね。ただ美術館、美術館に限らずですけど、その誘ってくるものの「良さ」というのを彼女は力説してくれます。それで納得し、自分の視野を広げる意味でも一緒に行ったりします。やはり何を一緒にやるかは大事です。ゲームなんて一日やるもんじゃないですよ、それはあなたにとって一つもプラスではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!