dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。
生後一ヵ月半の第二子がおります。
赤ちゃんの手形をとりたいのですが、たいてい手をまるめていたり力が入っているので上手くとれません。
手を開いた状態で手形を取るコツがあれば教えてください。
石膏やアクリルガラスに手形足型を残しておこうかとも思うのですが、
何かお薦め商品があれば教えてください。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

こんにちは。


うちも何か形に残しておきたくて石膏で手型&足型を注文しました。
パソコンで調べるといろいろなお店が思い出の品を出してますよ。
注文するとインク(赤ちゃんにはつかない)用紙がきてそれにプリントする方法でしたが、手が難しく、うちはスキャナーで取り込みました。
主人の案ですが・・・。ちょっとくらいぶれても、と私は思っていましたが、主人は石膏には指紋まで残してくれるのでかなりこだわってやりました。
ラップのしんに紙を巻いてという方法も載っていましたよ。いろいろ試しましたが、スキャナーが一番きれいに取れました。それをコピー?印刷して業者に出したら、とてもきれいな足型&手型が届きましたよ。
親ばか?課も知れませんが、満足してますし、苦労して取った手型なので
思い出にも?笑い話?にもなりましたよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなり失礼しました。スキャナーで取り込むとは考え付きませんでした。何とか上手に手形もとれ業者の方は注文にだせました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/11/24 09:39

私も寝ている時に1票!



私も手形とりました。いろいろ試したのですが
やはり、寝ている時が、力が抜けていて、簡単に広げられるので
寝ている時を狙って行いました。手が汚れるのでお風呂に入る前にするといいですよ(*^^*)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がおそくなり失礼しました。お風呂に入るまえの寝ているときにとってみました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/24 09:37

寝てる時に広げて押さえる、です。

(^_^)v

あと、んこした後は開いていますよ(^^;
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お礼が遅くなり失礼しました。寝てるときに広げてとってみました。ありがとうございました。

お礼日時:2006/11/24 09:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!