
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ネット被害に遭っていると言うことならば、参考URLにもアクセスしてみてください。
インターネットでのトラブルの相談窓口を、相談なさりたい方がご自分で検索して探せるページです。
地方公共団体の消費者相談窓口は消費者センターも含めて
http://www.kokusen.go.jp/link/_pref.html
に網羅されています。
お近くの窓口に問い合わせてみてはいかがでしょう。
参考URL:http://www.iajapan.org/hotline/
No.2
- 回答日時:
国民生活センター:法律にも基づき作られた法人(国の行政機関みたいなところ)
消費者生活センター:各地方自治体(都道府県、市町村等)の管轄する相談窓口
どちらにでも相談できますが、消費者生活センターは、
身近(各都道府県又は、市町村単位)にあるのでそこに相談するのがベター
国民生活センターの近くであればそれでも良い
消費者生活センターは、こちらから
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
参考URL:http://www.kokusen.go.jp/,http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
この回答へのお礼
お礼日時:2002/04/24 00:13
回答ありがとうございます。とてもわかりやすくてよかったです。どちらかというと消費者生活センターのほうが相談しやすい雰囲気がありますね。
No.1
- 回答日時:
国民生活センターは国、消費者センターは地方公共団体が運営している
機関です。ただし、国民生活センターは消費者センターを総括する機関と
いうわけではなく両者は協力しあって、消費者対応をすると認識しています。
ふつう困ったことがあれば、お住まいの地域にある消費者センターに相談に
行くというのが一般だと思います。両者は、PIO-NET(パイオ・
ネット=全国消費生活情報ネットワーク・システム)という仕組みを使って
情報共有しています。
参考URL:http://www.jmn.ne.jp/nifty/track_s/kokumin_c.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ショッピングセンター
-
センター分けとセンターパート...
-
国民生活センターと消費者生活...
-
社団法人の「弊社」的言い回し
-
貴センターを話し言葉で言うと...
-
LIセンター?エルアイセンター...
-
ヤクルトレディです。 センター...
-
マッシュやセンター分けダサい...
-
センター追試の難易度
-
センターってこの鉛筆使えます...
-
センターは1年でどれくらい伸...
-
センター数学確率整数は図示し...
-
植物の化学分析
-
センター利用について
-
センターの傾斜配点が高い国立大学
-
センター試験を受けると何が決...
-
タダで学生になる方法はありま...
-
素朴な疑問です。
-
センター 追試の難易度について
-
地方国立 センター 数学 過...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
社団法人の「弊社」的言い回し
-
ショッピングセンター
-
うちの地元は救急センターはな...
-
貴センターを話し言葉で言うと...
-
センター分けとセンターパート...
-
熊本大学理学部の後期試験
-
LIセンター?エルアイセンター...
-
クリーニング屋でセンタープレ...
-
京都薬科大学 過去問 数学
-
毎日続けられるセンター現代文
-
大学受験について
-
室蘭工業大学のセンターの判定...
-
高崎経済大学 日本史
-
京都大学総合人間学部志望の新...
-
ヤクルトレディです。 センター...
-
センターが終わり・・・
-
DC大学入試指導センター
-
浪人決定、私立文系→国公立文系...
-
栃木県の楡木駅から運転免許セ...
-
地方国立 センター 数学 過...
おすすめ情報