
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まだ回答がついていないようですので、私は特にこの分野に詳しいわけではありませんが、一般的な考え方を述べさせていただきます。
体からの熱の放散は、呼気、汗の蒸発、体表面からの熱放射の三つが考えられます。
これらの全体に占める割合ですが、温暖な気候の場合には、呼気や汗による熱放散がかなりを占めると思われますが、寒冷な場合は大半が体表面からの熱放射と考えられます。
そして、体表面の温度が均一であると仮定すると、熱放射量は表面積にほぼ比例すると考えられます。
ここで、表面積と体積の関係ですが、表面積はほぼ身長の2乗に比例しますが、体積(体重)は身長の3乗に比例しますので、身長が高くなるほど体表面積に対する体重の割合は大きくなります。
具体的には、例えば身長1メートルのマレーグマ(実際はもう少し大きいかもしれませんが、あくまでモデルとしてです。)と身長2メートルのホッキョクグマを比較すると、ヒグマの体表面積はマレーグマの約4倍ですが、体重は約8倍になります。
(単純なモデルとして立方体を考えると、一辺の長さが1メートルの立方体の表面積は6平方メートル、体積は1立方メートルです。一辺の長さが2倍(2メートル)になると、表面積は4倍の24平方メートルになりますが、体積は8倍の8立方メートルになります。)
恒温動物は体温を一定に保つ必要がありますので、失われた熱は内部から熱を発生(食物で得られるカロリー)することで体温を維持しなければなりません。
つまり、マレーグマが北極で生活するには、体重がホッキョクグマの8分の1なのに、体温維持のための食料(カロリー)は、4分の1、言い換えれば体重あたりの必要なエサが2倍必要と言うことになり、効率が悪いと言えるのではないでしょうか。
その他、寒冷地では保温のために皮下脂肪(内側に衣服を着ているようなものです。)を蓄えますが、これの効率も体表面積・体重比で効いてくると思います。
単に机上の推論で根拠となるデータが無く、自信なしのアドバイスですが、多少でも考え方の参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
身長169センチ体重55キロは痩せ...
-
朝が175、4センチ、昼が174、4...
-
158cmの女性なら、体重は何キロ...
-
164㎝47㎏は一般的にスタイル良...
-
付き合うなら、50kgのガリと90k...
-
身長148cmで体重40キロは太って...
-
身長156センチの体重51キロは周...
-
男女の力の差
-
30台前半の女性です。回転寿司...
-
男で体重65キロってどう思いま...
-
身長157センチで体重45キロって...
-
身長4cm差ってこんなにあるん...
-
このようなレベルまで顔の脂肪...
-
男性器の上の脂肪を落としたい
-
身長の3cm差って結構違いますか...
-
165cmくらいの女性は恋愛対象と...
-
180㎝の方って、物で例えるとど...
-
175cmを小さいという人の感覚が...
-
身長を実際より1cm低くいったら...
-
ダイエット後
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
身長148cmで体重40キロは太って...
-
朝が175、4センチ、昼が174、4...
-
身長168cm、体重53kgはデブなの...
-
身長162cmで体重51kgです。写真...
-
小6女子です。身長150cmで体重5...
-
石原さとみさんは、身長157くら...
-
高校生男子で身長170センチ 60...
-
彼女にするならスレンダー?ム...
-
30台前半の女性です。回転寿司...
-
身長156cmで体重49kgって太って...
-
男女の力の差
-
女性の方に質問です。
-
身長169センチ体重55キロは痩せ...
-
デブですよね、ちなみに平均体...
-
背の高い相手にスパーリングで...
-
学校で倒れたら?
-
身長156センチの体重51キロは周...
-
体重は身長に対し標準より10kg...
-
13歳 身長153cm 体重36キロは普...
-
164㎝47㎏は一般的にスタイル良...
おすすめ情報