アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

関東地方(首都圏)から北海道に今年の夏、仕事の関係で家族で引っ越してきました。(北国での生活は厳しいとは、解っていましたがやはり生活は家族一緒が一番という事で家族で引越しをしました)
(皆さんからより良い意見を聞かせて頂く為に、地名を書かせて頂きます。引越し先は、北見市です。北見在住の方には不愉快な思いをさせてしまうかもしれません、本当に御免なさい。)
約5ヶ月が過ぎたのですが、
・どうしても子供が地元の子供達と馴染めないようです。と言うより、北見の子供達は、幼いよう(純粋なのかもしれませんが)で(家の息子は4年生)どうしても話が合わないとの事。
・学校の授業も突っ込んだ授業では無く本当に基本中の基本しか、やらなく物足りないとの事。(担任の先生に確認したところ、学力が極端に低い子供達がいる為に、授業のレベルを中の下でしているそうです。
・子供は、私(父親)とは離れたくは無いけど、ここにいても何も始まらない(ライバルになる様な友達がいない)と言っています。
・親の私から見ても北見住民の方の生活方法、考え方が、あまりにも首都圏と違い、北見に永住する方には、物凄く便利な風潮なのでしょうが?このまま1.2年いたとしても良い経験にはならない様な気もします。
家内と相談をしたのですが、どうして良いか本当に悩んでいます。(首都圏には、こうなる事も予測して空き家があります。)子供が一番最初に、地元に馴染むと思って来たのですが、子供が最初に悲鳴を上げてしまいました(何にでも、挑戦するし、我慢強い方なのですが)。
皆さんならどうされるでしょうか?北見市の方本当に御免なさい。

A 回答 (9件)

 札幌在住です。



 そうですねー,お子さんの勉強という面での環境では物足りないでしょうね。まあ,お子さんが不満を持たれているのが勉強の面だけなのか,どうなのか,4年生となるといろいろと微妙な年齢ですし。

 ご質問の内容を見て思ったのですが,まだいらして5か月ということのようですが,少しお父様の態度に余裕がないように思えます。失礼な言い方で申し訳ありませんが。
 お子さんのことですから深刻になるのは当然ですし,不慣れな環境であれこれと思い悩まれるのも,もっともだと思います。ただ,おそらく引っ越しをされるときに,環境になれるのには時間がかかるものというのは織り込み済みではあったのではと思うのですが。

 ご家族が首都圏に戻られるようにするのもしないのも大きな決断ですが,親がきちんと考えて決めるという態度を保ち続ける限りは,お子さんも最終的には安心できると思うのですが。

 お悩みのところ,失礼な言い方があったかと存じます。お子さんがいろいろなところでお友達をつくれるのなら,それが一番と思ったものですから。

この回答への補足

私自身に余裕が無いというか、正直申しますと、私自身がこの町を嫌っているのも事実です。特に車の運転の荒さには、我慢も限界です。
九州にも転勤で2年間ほど生活をした事がありますが、こんなに理不尽な町では無かったです。
ただ、今日から冬休みになるらしいのですが、近所に一緒に遊べる友達がいないと、昨晩子供に言われたものですから。
私達家族は、田舎とは思っていますが、馬鹿にしているつもりは無いのですが?又こちらの方にとって普通の事なのに、私達家族がカチンときてしまったり。
どうしても波長が合わないって事あると思われますか?

補足日時:2006/12/23 08:19
    • good
    • 0

私自身、田舎から首都圏に出て来た人間ですので、質問者さんの


気持ちはわかります。そんなことは関係ないとして・・・

首都圏に家族だけでも戻すべきですね。
というか、「こうなる事も予測して空き家があります」という事から
あなた自身もこうなることを予想して、善後策を講じていますよね。
本当に北海道の生活に溶け込みたいと思うのでしたら、こんな善後策は
とっておかないはずです。
親御さんであるあなたの迷いがお子さんに知らずに伝わっているのでは
ないでしょうか。
「家族が離ればなれになるなんて・・・」とお思いでしたら
現在の仕事がご自分にとって、どれぐらい必要か考え、もし
そんなに高くないのでしたら、転職をお勧めします。
「リスクが大きすぎる」とお思いでしたら、単身赴任でいけば
いいだけです。

あなたの迷いが、周囲に伝わっています。
ご家族だけでなく、北見のあなたの周囲の方々にもです。
はっきり、腹をくくってください。そうしなければご家族の方々も
自分たちの決断が下せません。

ただ、小学校卒業までいてもいいんじゃないですか?
小4で授業のレベル、ライバルという言葉は、あまりにも殺伐とした
思考ですね。
あと、2年間だけ「レベルが低く農民思考の土地」ながら、
雄大な北海道の景色に囲まれて生活し、
中学から「レベルの高い、ライバルが多い」殺伐とした首都圏に
戻ってください。
色んな意味で、この2年間はお子さんの人生にとってアクセント
になりますよ。

この回答への補足

空き家は、子供の為ではなく、妻が最初にギブアップすると思っていたので!予想外の子供の問題だった為、非常に悩んでいます。
ただ、人間って言うのは、たとえ厳しくても便利な環境には慣れていくと思われますが、不便な方に生活を戻すって言う事は思っていた以上に大変だとは私自身感じています。

補足日時:2006/12/23 08:35
    • good
    • 0

空き家があるのなら、無理せず帰られることが、一番負担が少ないように思えます。



どうしても合わない、しょうがない、ということがありますね。

私は東北から首都圏にきた人間です。空気の汚さに耐えられず、喉を患い、通院しています。
なので場所に合わないというのは日々実感しております。

生まれ育った者にとっては、田舎は素晴らしいものです。
景観、きれいな空気、ウィンタースポーツ、野菜や魚の直売、芋煮会、なんかへんなことしか浮かびません。。

田舎特有のいやなこともあると思いますけど。。
帰られる決心をする前に一度、家族全員で話し合ってみたらいかがかと思います。

教育の問題ですけど、北見出身では充分な学問が身につかないということはないと思います。勉強はどこでもいくらでもできます。

息子さんの友達が幼い。だから学ぶべきものはないのでしょうか。

ライバルになる友達がいない。というのは、息子さんは自分がどのようなスタンスと思っているのでしょうか?
田舎だからと、下に見ていませんか?
元の環境に戻りたくて必死なのだろうと思いますが。。

生活方法・考え方。考え方は個人レベルの差がありますよね。生活方法はそんなに違いますか?縄文時代というわけではありませんよね;

この回答への補足

生活方法はそんなに違いますかと言う所ですが、正直に感じた事を書きますと、家族単位での生活レベルに差が非常に大きい町に感じられます。色々な家庭が多いようで、どうしてその様な家族になったとか、親としてもどこまで説明すべきか?なども悩んでしまいます。
良い面では、田舎特有だと思うのですが、非常に親子の仲が良いと言う所も有りますが、少し異常に仲が良い?風にも感じてしまいます。

補足日時:2006/12/23 08:41
    • good
    • 0

No.3のfunnyteilです。



なにか具体的に嫌な気持ちになる事があったのですね。

息子さんが疑問があるときには、傷つかない程度に、正直に説明するしかないと思います。
小学校4年生だと微妙な年齢で難しいですね。
子供同士の争いや陰口にならないように気を使わなければならなくて、大変かも知れません。

親子の仲が良すぎるのが気になるということは、推測ですけど、他の子の親に子供のことをなにか言われたのでしょうか。そうだとしたら気持ちはわかります。

周りの車の運転が耐えられないというのも、坊主憎けりゃ袈裟まで、という感じでしょうか。冬の運転は慣れが必要ですね。雪が降ると毎日のように渋滞でイライラとか大変です。

違う人種のように感じてカチンとくるのは仕方がないですけど、同じ人間ですよね。その土地の人だから、というよりは、そういう人だから、と割り切ってみてはいかがでしょう。

また物事には理由がありますし、あきらかに悪意を感じるとか傷つけられたとか以外は、何かそうしなければならない理由があるのかしら。。と考えると少しは怒りがおさまるかもしれません。

笑って、はっはっはーと流すことも、やってみたら意外と簡単かもしれません。

関東に戻るにしても、とどまるにしても、ご家族が幸せにお暮らしになれることをお祈りしています。
    • good
    • 0

北見ではありませんが北海道に住んでいるものです。


質問者さんが北見においでになる前に質問なさっていたときにも読ませていただいていましたが、結局こういう状況になってしまったのですね。

他の方も触れておいでですが、北海道と首都圏とでは教育環境が全く違います。姉が首都圏の日能研で講師をしているのですが、あちらでは小学生が塾に行くのは当たり前なのでしょうね。中学は私立に行くのが普通らしいですし、そのまえに小学校や幼稚園から名門をねらって、願わくばストレートで大学まで、という親も多い。

一方、北海道では日能研は札幌にしかありませんし、札幌の状況は知りませんが地方都市では中学までは公立に行くのが当たり前のため、塾通いをするのは中学生になってからです。
当然、小学校での勉強も「受験」とは無縁ですし、小学生でライバル意識というものを持つ子もほとんどいないと思いますし、首都圏レベルからしたら恐ろしく程度が低いということにもなるのでしょう。

私は子育てを北海道でしたわけですが、首都圏の状況を見聞きするたびに、あー、北海道でよかった!といつもつくづく思います。
とてもじゃないけど、あんなに早くから受験競争に巻き込まれて親も子供もカリカリしていなければならないところでは暮らしていけなかったと。

それと全く逆のことが、質問者さんの現状だと思います。
質問者さんやご家族にとってはこれまでの環境が当たり前で、北海道の何事においてものーんびりした暮らしぶりは恐らく耐え難いことなのでしょう。

これは致し方ないことと思います。私も学生時代は東京でしたが、あの人の多さやぎっしり隙間なく林立するビル、そして狭い空に非常に圧迫感を覚え、とてもじゃないけど暮らせないと北海道に逃げ帰ってきた口ですから。

人々の暮らしぶりが環境で変わるというのも当然といえば当然でして、東京でもホームレスから超大金持ちまで実に様々な家族模様があるのでしょうが、地域によって棲み分けがなされていますよね。それが地方都市だと市街地が狭いですから、みんな一緒になるわけです。

車の運転に関しては北海道の荒さは全国でも有名ですね。これには私も(もっぱら歩行者)いつも憤慨させられているのです。まあ道産子の「おおらかさ」といえばそうとも言えるのかもしれませんし、道路の幅が広いからとか、冬道では下手に信号に従って止まると危ない場面も多いため、その延長で夏場でも信号を守らないクセが付いているとか、理由をつける人はつけますがね。

他にもいろいろ思うところはありますが、やはり子供さんが今の環境にどうしてもなじめないのでしたら、首都圏に戻るのが最善かもしれません。
どのみち、あと数年したら首都圏に戻って受験戦争に参戦なさるのでしょうから、北海道にいたのではなかなか気分的にも戦闘態勢に入るのは難しいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私は、北見へ転勤する前に色々なことを、皆さんからのご意見を聞かせて頂いた者です。
やはりというか、認識が甘かったと個人的に反省しています。
子供は、非常に優しい子で私と、家内に不安をかけまいと、なかなか言わなかったみたいです。(昨日で年内の学校は終わり、色々な話や反省を家内としている時に話してきたそうです。)
学校の雰囲気が違うとは、聞いてはいましたが。
決して、受験を考えている訳では無いのですが、大人の言葉に代えると、クラス全体に、向上心が無いという様に親として感じています。
5ヶ月で結果を出すのもどうかとは思うのですが、来春というのも大きなタ-ニングポイントになると思っています。

お礼日時:2006/12/23 13:19

すみません、#5ですが、質問者さんが北見においでになる前の質問云々と書きましたが、全く別の方と混同していました!以前にやはり北見に転勤になる方で塾についての質問がありましたので、てっきりその方かと。


失礼をお詫び申し上げます。
    • good
    • 0

初めまして。


私も子供の頃に親の都合で東京から北海道の田舎町へ引越しをさせられた事がありました。
ちょうど4年生なのでお子さんと一緒かと思います。
同級生から都会育ちという理由で、なんだかんだ陰口をきかれたりしましたよ。標準語がむかつくんだとも言われました。
我が家の場合3年程度で戻ることが決まっていたので、子供心に我慢していました。
学力に関しては絶対落ちることは分かっていたので、地元の大学生に家庭教師に来て貰うように母が手配してくれたので1,2番を争う順位を取ることが出来ていました。
それでも都内の中学校に戻ったら中の下でしたが・・・(まぁそこの学校が公立のくせに進学校で偏差値が高かった様ですが)

例えば質問者様のお宅ではそういった(家庭教師を頼むなど、北見にも大学はあると思うので)事はされているのでしょうか?
都会でも学力の低い子がいる場合、そちらに合わせる傾向がある学校もあるかと思いますし。
フォローは塾だったりしますよね?塾がないなら家庭教師を頼むなど出来るのではないでしょうか?

私の3年後の感想としては、田舎も楽しかったな~でした。
お祭りとかそういうの都会に住んでいた頃は無かったので、田舎は小さなお祭りとか多いしそういうのもいい思い出になったな~と思ったので。
いまだに私スケート上手いよ、授業でやったからとか自慢してますし。
(私の地区がスケートの地区でしたので)

ちなみに我が家でも私が一番地元になじむのが遅い(というかなじめません)でしたよ。
ストレスで小学生ながら胃痛に悩み、保健室の常連、病院通いでした^^;
    • good
    • 0

私は生まれてから大学卒業まで首都圏で生活し、就職と同時に北海道の釧路に引っ越しました。

(転勤族です。)
釧路には3年間暮らし、その後も数ヶ所転勤しています。質問を読んで自分の当時の心境と似ているなーと思いました。

釧路に住み始めて1年以上はいつも関東に帰りたいと思っていました。
環境があまりにも違うことに戸惑い、やはり正直なところ嫌っていたと思います。
どんなことにでも不満を持っていました。
とにかく寒い。夏がない。
車じゃないとどこにもいけない。車の運転が荒い。(ウインカーなし車線変更、無理な追い越し、やたらにスピードを出す)
お店が少ない。テレビの番組が違う。などなど

新しいモノや情報がすぐに手に入る便利な環境に育ってきて、
いきなり(東京から見れば)日本のはずれのようなところに行くのでは、ギャップ・不満を感じるのはやむを得ないと思うのです。
お子さんだったら、北見ののんびりした環境で数年間を過ごしたことで、地元の同級生たちに取り残されるように感じると思います。

ただ私はしばらく住んでいると慣れてきました。肩肘張って生活してきていたのが、いつの間にか自然に力が抜けてたのだと思います。
生活習慣・環境が当たり前のものになり、住みやすくさえ感じるようになりました。
離れるときは本当に寂しく、今でも毎年1回は行っています。
また、東京にいたのでは分からない地方の実情というものを体感できました。
ちょうど不景気のどん底の時でしたので、中央などより一層厳しい不景気を感じました。

今までと違う環境に住むのは肉体的にも精神的に疲れます。
ただいろんな環境を知ることができ、自分の知識により多くのひきだしを得ることが出来ると思います。
子供の時分であれば多様性のある考え方を得ることができるのでは、
とも思います。(学力に関しては何らかの手段が必要かもしれませんが)

当事者ではないので全く好き勝手言ってしまうのですが、
もう少し力を抜いてゆっくり考えてみるのもいいのではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

NO8さんの、<どんなことにでも不満を持っていました>と言うところかなり私とだぶっている様に感じました。
<学力に関しては何らかの手段が必要かもしれませんが>という所は、本当に何とかしてあげたいです。子供は、もっと勉強したいと言っています。だからと言って、問題集をポイと渡すだけでは?
とりあえず、アドバイス有難う御座いました。
但し、私はここの習慣には慣れたくありません。

お礼日時:2006/12/23 22:33

道民です。


北海道生まれ育ちですが、転勤族の娘だったので道内のいろんな街で居住した経験があります。

札幌圏外のその他の都市だと、結構そういうところがほとんどだと思います。
自分は北見に住んだことはないのですが、旭川近辺や帯広近辺に住んでいました。
その土地その土地で、ものすごく独特の風習があります。
じゃんけんの掛け声が違うとか(同じ道内なのに^^;)もう20年前ですけど帯広近辺にいた頃はどんな都会から来た子だって、いわゆるブランド物のジャージを着ていないとバカにされたりとか…
特にその地域の主要都市だと(それこそ北見も、あの辺一帯では一番の都会ですよね)変にプライドだけ高いっていうのもあると思います。
だから、地元愛が強いですし、よそから来た人間が地元を嫌がってるのは多分肌でわかります。

何よりね、北見を含め道内主要都市の住人(特に高校生以下)にとって、まず自分達は田舎に住んでいるっていう意識はないんですよ。
都内の方から見たら、それはそれはもう信じられないほどの田舎でしょうが^^;
網走よりは都会とか、留辺蕊よりは都会とか、美幌よりは都会とか、そういう比較でしかありません。
北見はあの辺では大都市ですから、どこか田舎目線で見られていること自体が地元の人間からしたら気に食わないだろうなぁと、思います。

とりあえず半年ほどですか。
1年は様子を見てもいいんじゃないかな、と思います。
田舎の子って、最初は結構敷居が高いのですが、一度仲良くなるとものすごく団結します。何だかんだいって人情に厚いです。
いずれは戻るから、とどこか一定の距離を置いてしか付き合えないようなら、それはさっさと戻った方がいいでしょう。
学力的なことを考えたら、札幌の人ですら大半が地元の公立中に進むのが当たり前ですので、首都圏から見たら全然下になると思います。
小学生のうちから学力の心配をする人の方が多分いないかも。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さん、アドバイス有難う御座いました。
これ以上、不必要なストレス家族で感じてもしょうがないので、思いっきり割り切り割り切りたいと思います。

お礼日時:2007/01/04 08:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!