dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いくつか類似の質問があるようですが、少し事情が違うようです。お分かりの方お教え頂けないでしょうか?

トレンドマイクロ社のウィルスバスターを利用しているのですが、「ウィルスバスター2007にアップグレード」というメッセージがでたため、Webで2007のインストールを試みたところ、エラーがでました。その後トレンドマイクロのサポートセンターと何度もやり取りをしたのですが、提示の対策を何度講じても、「TDIドライバーのインストール」の部分で「インストールを継続した場合重大な障害の要因となる可能性がある」というメッセージがでてしまいます。また、「カーネルドライバーをインストールできない」というメッセージもでます。その後、トレンドマイクロに詳細に調査してもらった結果、以下の他社セキュリティ・スパイウェアソフトとの相性が問題なので削除した方が良いとの回答がきました。

McAfee.com Personal Firewall
Spybot - Search & Destroy
Lavasoft Ad-Aware SE Personal
SpySubtract
Spyware Doctor

このうち、SpySubtractは成功したはずなのに同社の調査でひっかかりました。Ad-Aware、Spybotはその後アンインストールに成功したと思います。今困っているのはSpyware Doctorです。同ソフトを作成している会社のホームページにもアンインストールする場合には、

常駐解除(タスクバーのアイコンから終了)右クリック→ Exit
プログラムフォルダの'Uninstall Spyware Doctor' をクリックもしくは、
コントロールパネル→プログラム削除

とありますが、プログラムフォルダに'Uninstall Spyware Doctor'というファイルもありませんし、コントロールパネル→プログラム削除でも表示されません。

どのようにしたら良いか教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

以下、いずれもSpyware Doctor Free Version関連です。



うまくいくかどうかわかりませんが試してみてください。

また事前にレジストリのバックアップを取り不測の事態に備えてください、

☆ファイル関係

d:\program files\spyware doctor\swdoctor.exe
d:\program files\spyware doctor\tools\iesdpb.dll
d:\program files\spyware doctor\tools\iesdsg.dll
d:\program files\spyware doctor\sdhelp.exe
c:\windows\system32\drivers\ikhlayer.sys

☆レジストリ関係

1.レジストリエディター画面右側で「swdoctor.exe」を削除

HKEY_CURRENT_USER\Software\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Run

2.レジストリキーを削除

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Browser Helper Objects\{B56A7D7D-6927-48C8-A975-17DF180C71AC}

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Explorer\Browser Helper Objects\{5C8B2A36-3DB1-42A4-A3CB-D426709BBFEB}

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\SDhelper

HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\ikhlayer

HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows\CurrentVersion\Uninstall\Spyware Doctor
    • good
    • 0

削除した筈の各種ソフト関連のファイルやフォルダ、レジストリキーなどが残ってしまい、それが別のソフトをインストールする際に障害となるケースは結構あったりするようです。



SpywareDoctorについては、まず"C:\Program Files\Spyware Doctor\unins000.exe"がないかどうかをエクスプローラ上で探し、あればそれをダブルクリックしてみてください。通常それでアンインストールは可能だと思います。

そのファイルがなければ、一応はアンインストールに成功しているが、何かしら残っていて…というパターンだと思います。次のようにしてみてください。

・スタートメニューに『検索』というのがあると思います。それを使ってハードディスク内を"Spyware Doctor"で検索し、見つかったフォルダを全て削除してください。もしも似たような場所に、その他の削除したい対策製品に関連していると思われるフォルダがあれば、どうように削除すべきです。削除がためらわれる場合は、どこか他の適当な場所に一旦移動してください。ちなみにSpySubtractはSunbelt社の製品ですから、"Sunbelt"という文字列にも注目すべきです。

・フォルダやファイルを極力削除した後は、レジストリキーの削除に入ります。比較的扱いやすいものを2つばかり紹介しますので使ってみてください。まずはこれです。

http://hikari.s39.xrea.com/Tool/RegCleaner/RegCl …
上記ページの解説通りにインストールと日本語化を行ったら、不要なレジストリキーの削除を行う前に『ソフトウェア』タブ上の一覧中に、既にアンインストールした筈のソフトの情報が残っていないかどうかを確認し、あればチェックを入れて削除してください。この作業を行うことで、ウイルスバスター2007のインストールを妨げているかなりの要因を排除出来るのではないかと思います。

終わったら、解説ページに書かれた通りに不要なレジストリキーの検出と削除を行ってみてください。

ここまで終えたら、一度ウイルスバスター2007のインストールをやってみてください。それでも上手く行かない場合は、追加措置としてもう1つのツールを使います。

http://eazyfox.homelinux.org/SecuTool/CCleaner/C …
インストール時の注意ですが、途中米Yahoo!ツールバーのインストールを促す表示が出て来ます。当然インストールしないことをお勧めします。

後は上記ページの解説に従い、レジストリのクリーニングを行ってみてください。RegCleanerで検出し切れなかった不要キーが検出される可能性が高いと思います。

出来れば、RegCleanerと交互にスキャンを繰り返し、双方で何も検出されなくなるまで行うとより効果的だと思われます。
    • good
    • 0

追加



>TDIドライバーのインストール

TDIドライバのインストールに失敗した場合は、パーソナルファイアーウォールの再インストールが必要というのは関係ありませんか?

参考URL:http://d.hatena.ne.jp/okuokara/20061115
    • good
    • 0

見えないということは、一度アンインストールに失敗したのでは?(再度インストール、再起動、アンインストール、再起動)



アンインストールしていないのでしたら、2000/XPの場合アドミ権限でログインしても見えませんか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!