dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

突然エンジンが停まり、どうあがいてもエンジンがかからず、
挙げ句の果てにはセルが・・・・(  ̄□ ̄)!!
Oh! My God! Help me!! 仕事に行けないよ~(TOT)/

まず愛車の状況を説明すると、
・車種はHONDA Dio 50cc 4サイクル 現行モデル
・購入は2005年11月上旬
・もちろん新車
・オイル交換は若干遅れながらもしっかり行い
・1ヶ月程前に行った1年点検では「異常なし」の診断。
・走行距離は7600km強
・運転手はスピード狂
・バイクはドノーマル
といった感じで、今日の状況を説明すると、
・最後に乗ったのは午後12時
・それから屋外に放置!
・次にエンジンを掛けたのは午後7時40分過ぎ
・アイドリングは2~3分ほど
・道が空いていたので、国道を20分程ほぼフルスロットルで走り
・そこから県道をフルスロットル-10kmほどで役10分間走る。
・信号に引っかかったのは5回弱
だったのですが、
コンビニで買い物をして、エンジンをかけて、
駐車場内を3~4m走って、一時停止をしたところ・・・・

ブブブブブ、ブブ、ブゥ~ン・・・・
ってな感じで停まってしまった!!

そしてそこからはキックでもセルでも掛からなくなってしまって、
何度もセルを回してるうちにセルすらイカれてしまった。

キックの感触:ガコッ!(蹴る音)・・・しーん
セルの感触:キュルキュルキュル→カッ(とかいう不気味な音)
最後の望みで押し掛けなんかを試みたら、
走りながらだと多少セルは回るけど、もうセルが効かなくなってしまった。

どうして!?まだ買って1年ちょっとしか経ってないのに!!
もしかして検査入院させなきゃ!?いやいや、それどころか本物の入院!?

どなたかバイクに詳しい人、この煮え切らない気持ちをスッキリさせてください(;_;)

A 回答 (3件)

燃料は入っているか?



http://www.ream.ais.ne.jp/~s-h/s-h/trouble-page/ …
まぁ、この辺調べてみてください。

参考URL:http://www.ream.ais.ne.jp/~s-h/s-h/trouble-page/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
燃料は満タン状態にあります。
もしかして電装系トラブルなのかも知れませんね。
セルが機能しなくなってしまったので、
「もしかしたらセルモーター!?」
なんて思っていました。
とても参考になりました。ありがとうございますm(_ _)m

お礼日時:2007/01/12 21:07

>1ヶ月前の1年点検では以上なし。


走行7600km。1年2ヶ月前の購入。

1ヶ月前の点検で何ともないなら、点火プラグに異常はないと思いますが、一応点検した方がいいかもしれません。

エンジンがかからない時にセルを回し過ぎると、たちまちバッテリーが上がります。間を置いて使用すると、負担を軽減できます。

どちらにしろ、バイク屋で直してもらう意外にないでしょうね。

 常に全開走行していたのなら、エンジン、駆動系、両方の負担は大きいですから、ベルトやウェイトローラーも消耗しているかもしれません。
スクーターはエンジン部がカバーで覆われているので、最低限の冷却性能しかありません。ファンで強制冷却はしていますが、エンジンがむき出しのMTには劣ります。駆動系も同様で、熱ダレしやすいです。

 裏ワザとして、エンジンがかかりにくい、バッテリーも弱ってしまった時に、セルとキックを両方一度に使用すると、単純に考えて始動させる力が倍になって、かかりやすくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
セルとキックを同時にかけるなんて荒業は使ったことがありませんが、今度グレた時には使ってみようと思います(笑)。

さきほど少し時間を置いてセルを回してみたら、キュルキュルとは音がしてました。
明日バイク屋に検査入院させてみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/12 23:05

エンジン逝ったかなぁ・・・


しかし、その走行距離ではちょっと考えにくい故障ではありますね。
全開走行を続けた程度で壊れるほどヤワなエンジンではないはずなんですが・・・
症状からして検査入院では済まないでしょう
セルが動かなくなったのは単なるバッテリー上がり。故障とは直接関係ありません。

ついでにスクーターはエンジンの回転上がらないとクラッチが繋がらないので押しがけはできません。
押しながらセル回したりキックしても無意味ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
以前にもオイル交換直後にフル回転させたりすると、エンストを起こすことがありました。
今回もその類なのかな?と思ったのですが、どうにもセルの音が気になります。
ちなみにバッテリーはテールやブレーキランプが点くところ、
それからセルを回すと若干ながらヘッドライトとメーター周りのランプが点くことから、上がってはいないと思います。
押し掛けは無意味なのですね。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/01/12 21:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!