推しミネラルウォーターはありますか?

 先々のことを考えて、プログラミングを勉強したいと思っています。でも、何をどうやって勉強したらいいのかまったくわかりません。初心者でも理解しやすい書籍や入っていきやすい領域はどんなものでしょうか?それとも、専門の学校に通って勉強した方がいいのでしょうか?

A 回答 (5件)

プログラムを作ってなにをしたい(できるようになりたい)という目標はありますか?


それによって、選ぶプログラミング言語、本、学校なども変わってくるかと思います。

なにも目的はなく、とりあえずプログラムを作成できるようになりたいと言う場合は、学校など強制的に課題提出しなければならないような環境でなければ続かないと思います。また、学校に行けばプログラムが動作する仕組みなども系統立てて学べます。

ゲームプログラマーになりたい等々目的があれば、独学でも続けることができると思いますが、できれば、プログラミングに詳しい友達がいた方がいいですよ。本に書いていることがいまいち理解できないというような場合に何かしら、手助けしてもらえます。

そういう知合がいない、就職も視野に入れている。と言う場合はやはり専門学校に行ったほうがいいかもしれません。また、ソフトウェア開発関係の会社でバイトするというのも手かも知れませんが、その場合はある程度の知識を求められるでしょうね。

なお、とっかかりやすい書籍は、例題・プログラム例が多く載っているものが良いと思われます。まずは、ひとのプログラムを真似して覚えましょう。そして、どうしてこのような動作をするんだろうと、構文の仕組みを推察します・・・真似して考えるというのが大事だと思います。
やりやすい領域というのも、momo-kamoさんがやって楽しいと思えるものが良いかと思います。

漠然とした言い方になってしまいました。
もし、ゲームプログラマーとか業務ソフトの開発者とかWeb作成者とか目標があれば、そうなるためには「どんな言語を学べばいいか」「どんな本で勉強するとわかりやすいか」「お勧めの学校は」「費用は」など具体的に質問ができますよ。そのときは、ぜひ具体的に環境なども明記してくださいね。

愛想のなかった機械が、自分の作ったプログラムで思ったとおりに動いてくれたときの感動をぜひ、味わってください(最近の機械は愛想笑いが上手ですけど)。
応援しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

diceさん、回答ありがとうございました。
現在就職していますが、元々パソコン等の操作が好きで、現在もパソコンを使った仕事をしていますが、どうせなら専門的に勉強してそういった仕事に就きたいと思ったのですが、具体的な勉強の仕方が分からず困っていました。学校に行くというのは経済的にも時間的にも難しいのですが、できる方向へ持っていけるようがんばりたいと思います。とりあえず、独学で勉強することにしました。ただ、私の周りにはそれほどプログラミング等に詳しい人がいないのが難です。よければ、いろいろとアドバイスしていただけないでしょうか?大変不躾なお願いで申し訳ありません。できればよろしくお願いします。

お礼日時:2001/01/11 22:32

まず、何のためにプログラムをやろうと思ったのでしょうか?



(1)「プログラムができる」それ自体にあこがれと探求心があるから?
(2)インターネットの世界も結局はプログラムが支配しているから?
(3)それともゲームやソフトが作りたいから?

いろいろあるでしょうが、なんでもOKだと思います。
自分の好きな(あるいはやろうとしている分野に近い)言語をまず、学んでしまうことが、挫折回避の秘訣です。

現在学びやすいメジャーな言語の特色は以下の通りです。
(1)C++ あらゆる要求にこたえる汎用的な言語です。
コンピュータシステム、ネットワークシステム、アプリケーション、ゲームなど、事実上第一線のものは、ほとんどこれで作成されています。
学ぶ際の敷居も他の言語よりは高いので、下手をすると挫折をしてしまいます。「絶対にプログラム学ぶ!!」という気合が入っているのであれば、お薦めです。
(2)Java ネットワーク色が強い汎用的な言語です。
わかりやすい言語である上、WEBページとの相性も良いので、はじめて学ぶ人には、挫折もしにくいし、適していると思います。HTMLやJavaScriptと一緒に学ぶと良いでしょう。
(3)VisualBasic Windowsでは強力な言語です。
VisualBasicそっくりのVisualScriptはExcelやWindowsの色々な「動き」などを手軽に操作できるので、重宝することもあるでしょう。
(4)Delphi 「Pascal」という言語を拡張したものです。
シェアウェアやフリーソフトを作っている個人のプログラマの間ではけっこう使用されているようです。しかし企業などではほとんど採用されていません。
(5)Perl 文字列処理とネットワークに強い言語です。
インターネット上でよく使用されています。Javaが表舞台の「俳優」だとすると、Perlは力強い「裏方」という感じです。その文字列処理の強さは、他の言語を寄せ付けません。
以上です。プログラマでもない限り、一人の人が5、6つも言語をマスターすることは非常にこんなんです。自分のやりたい分野や興味がある分野が得意な言語から順に覚えていけば良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

kokucho81さん、回答ありがとうございました。
以前、Visual Basicを使う機会があり、書籍を買って挑戦しましたが私の理解力がないのか、書籍があまりよくなかったのか、ほとんど内容を理解できずに諦めてしまったことがあります。就職するためどちらかというと業務用プログラミングの勉強をしたいと思っています。皆さんの回答を読ませていただいて、汎用的Cな言語から勉強したいと思っています。また質問をすることがあるかもしれませんが、その際はよろしくお願いします。

お礼日時:2001/01/11 22:45

まず言語は何を選ぶのでしょうか?


例えば C言語、FORTRAN, BASIC, COBOL, PASCAL などがメジャーです。
そう言われてもわからないと言うのであれば、
とりあえず C言語をやっておけば、どこにでも出て行けると思います。

私のお勧めの組み合わせは OS が Linux で、C言語の勉強です。
ハードディスクに空きがあれば、雑誌一冊の付録で環境がつくれますし。

題材として取り組みやすいのは、やはり最初はゲームを
作ることかと思います。(自分の経験として)
まずは、数あてゲームなんかを作ってみて、オセロくらいまでを
作れると面白いでしょうね。オセロなんかは最近のPCで動かせば
そこらの人なんかよりよっぽど強いものができますよ。

最近は、初心者むけのプログラミング雑誌ってないですね、、
昔はマイコンベーシックマガジンなど、とても勉強に良かったのですが。。
(今も売っていますけど、内容が...)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tatimiさん、回答ありがとうございました。
ゲームを作ってみるというのはいいですね。昔MSX2で音楽やゲームを作ったのを思い出します。ずいぶん前の話ですが。とりあえず、そういうところから入っていきたいと思います。雑誌は内容が難しいものが確かに多いですね。本屋さんで見てみても、私のような初心者には理解できない言葉の羅列で少し見ただけで閉じてしまうような状態です。私にはプログラミング用語みたいなものも理解する必要があるみたいです。身につけられるよう、がんばります。また質問をしたときはよろしくお願いします。

お礼日時:2001/01/11 22:52

学校に行くだけの時間的、経済的余裕があるのでしたら、是非学校に行ってください。


やる気さえあれば、独学でも可能ですが、なにかとっかかりがないと、なかなか入りこめないものです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

shigatuさん、回答ありがとうございました。
なにかとっかかりがないと、というのは確かにありますね。特に私のような性格はそういうものがないとなかなか一生懸命になれないものですから。ただ、今は経済的にも時間的にも余裕がないため、とりあえず、独学でがんばりたいと思います。また質問をすることがあると思いますが、そのときはよろしくお願いします。

お礼日時:2001/01/11 22:57

やはり、学校等で勉強する方が身になるとは思いますが、


独学でも十分力がつきます。
お勧めの書籍は、人によって違いますが、
関数について詳しく書いてあるものより、例題が豊富な本をお勧めします。
また、0からのスタートであればあまり分厚い本も避けた方が良いかもしれません。
関数について詳しく書いてあるものはある程度実力がついてから買った方が
良くわかると思います。
「~入門」と言った感じの入門書をじっくり立ち読みをして選んでみてはいかがでしょうか?
ただ、1冊の本ですべて把握できるものではないので、購入した本が物足りなくなってきたら早く次の本を買ってスキルアップしていきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Meddlesomeさん、回答ありがとうございました。
書籍については、以前Visual Basicの本を買って読んでみたことがありますが、書いてあることが大まかであまりよく理解ができませんでした。今度は時間をかけて自分が理解できそうな内容の書籍を買いたいと思います。私は慌てて最初にいろいろ揃えてしまって結局やめてしまうことがあるので、とりあえず一冊ずつ理解するようにがんばります。また質問をしたときはよろしくお願いします。

お礼日時:2001/01/11 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!