dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

彼女と付き合い始めて一年。結婚を考え始めていますが、彼女の家系は創価学会信者が多く、彼女もまた熱心な信者です。私は浄土真宗ですが、正直あまり宗教には興味がありません。ましてや、創価学会に入信する気もありませんが、そんな私と彼女の結婚生活はうまくいくのでしょうか?皆さん教えてください。

A 回答 (4件)

私はうまくいかないと思います


私の母が学会員ですが 毎日仏壇の前に座り、題目を唱えています
それだけならまだいいのですが テレビで神社がでるだけで
あれは間違っている、などと学会のこと以外 いわいる他宗教はすべて間違っていると豪語します。

母が日蓮宗(創価学会) 父が浄土真宗
私の両親は宗教の価値観の違いが原因で離婚しています
私は父方で暮らし浄土真宗です っといっても何か活動しているわけではないですが

離婚していても子供なので話はしますが、はっきりいって宗教が絡むと疲れます 神社に初詣に行くことも非難します 
大学も創価大学に行けと強制されかけたりもしました
若者はすばらしい本を読めといまでも誕生日には学会の本を送ってきます

母方のお墓参りにいく時も、富士山のふもとにあるのですが大変です・・・ お布施っていうのかな これも5千円程度毎回出しているみたいですし その後に大勢が法要っていうのでしょうか 題目をみんなで唱えます、私はまったく興味がないのでいやいや入っています
はっきりいって苦痛以外何でもありません

他にも選挙では公明党がらみの人に票を入れろと電話も着ますよ
聖教新聞を余分に取るというのも問題です

彼女は熱心ということのなどで学会にも所属しているでしょう
必ずしも私の家族のようになるとは限りませんが、宗教の価値観については結婚前に話あった方がいいと思いますよ
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
結婚前に彼女とはよくよく話し合いたいと思います。宗教のこと以外は、彼女のことは大好きなので。

お礼日時:2007/01/17 22:22

>彼女もまた熱心な信者です。


>ましてや、創価学会に入信する気もありませんが

 まったく反発しているんじゃ、結婚生活はうまくいきませんよ。
 結婚の前に彼女の家系一同から大反発を食らう可能性があります。
「入信が条件でないと結婚させない」とかです。そんなことをいわれたらどうしますか? それでも彼女とやっていける自信がありますか?
    • good
    • 0

同様の悩みを抱える人のブログなども多く公開されていますので


あちこち行ってみてコメントとして色々質問されても良いかと思います。

うまく行く人、行かない人それぞれみたいですよね。
学会員であるあなたのパートナーの妄信度にもよります。
なんせ家族で信心しないと地獄に落ちるとかって言われるみたいで。

一つ有名なブログがあるのでURL残しておきますね。

参考URL:http://blog.livedoor.jp/canary_wind/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ブログもチェックさせてもらいます。

お礼日時:2007/01/17 22:24

うまくいかない可能性は高いと思います。


うちの両親が創価学会です。
私も兄妹も創価学会が大嫌いです。

学会員の絆は深いですよー。貴方を一番に優先しない場合、貴方は我慢できますか?たとえば選挙の応援とかに他県へ行ったりとか、日曜や夜集会があったり・・・親族も信者いるなら何か学会の役員などしてる可能性大ですね。

必ずしも夫婦そろって学会員ばかりではなかったように記憶してますが、世間には創価学会を毛嫌いしてる人が沢山いますから、出来ちゃった結婚でもない限り辞めたほうがいいと思いますよ。貴方まで白い目で見られることも大いにあると思います。
(貴方の友人や知人、両親に学会を薦める、又は選挙の投票を公明党にとお願いするなどありえます。本人達は良かれと思って薦めるのです。)

彼女と結婚生活を仲良くしたいなら、貴方も信者になる!これぐらいの覚悟がなければ上手くいきませんよ・・・( T人T)

頑張ってくださいね(;・_・)ノ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
うーん、彼女のために創価学会に入る・・・愛しているとはいえ、かなり覚悟が必要ですね。じっくり検討してみます。

お礼日時:2007/01/17 22:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!