アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

全くの初心者で、格ゲーは小さい時にやっていましたが、その時は殴るor蹴るは適当。ゲージが溜まったら必殺技。のようなプレイしかしていませんでした。

今度、ゲーセンにある2D格闘を始めようと思うのですが、(メルティブラッド・アルカナハート)全く勝てる見込み無くて・・(当たり前ですが・・)
お金を入れれば乱入されて負けて席を立つ。の繰り返しで・・
基本的な戦い方は多数あるコンボの型にはめるだけみたいな戦い方が主流なんですね><
自分は適当プレイしかしらなくて・・orz
こんな自分でもゲーセンで1.2回は連勝できるくらいになりますかね?


それと余談なような質問なのですが、例をあげるとアルカナハートはついこの間販売されたばかりなのにもうすごいコンボやすごい強い人がたくさん居ますよね?
新しいだけあって新要素とかもあるはずなのに・・・基本同じような操作が多いのでしょうか?それでみなさんは慣れるのが早くて強くなっていってるのでしょうか?
ギルティやってた人はあの格ゲーは向かない。とか友人が言ってたりしたのも聞いたことがあるのですが・・・
その辺がちょっと不思議で・・・

A 回答 (4件)

いきなりゲームセンターにある格ゲーに飛び込むとめった打ちにされて泣く事に。


No1の言うように在る程度どれも似た様な動きをするキャラで構成されてるのでコンシューマの適当な物で感じを掴んでおいてみるのをオススメ。知り合いと対戦して鍛えてみるのも手。
やり込んでくるとより新しい「アーケード」のをやりたくなってくるからその時にやってみると良いんじゃないかな。
    • good
    • 0

メルティ~に関しては、そもそもアーケードにでる1年前から、同人ソフトとして一般販売されていた作品なので、アーケード登場時点で大半が猛者の状態。



逆を言えば、メルティに関しては同人版(古い作品なので入手は困難)を入手すれば自宅練習はできます。
(ただし、アーケードに比べ、使用できるキャラクターに制限有り)

アルカナ~は地元に導入したゲーセンが無いため何も書けません^^;
    • good
    • 0

アルカナはやり込みゲーの意味合いが強いような気もします。


やる人は個人的にゲーム基盤を購入し、自宅で練習している人も居るようですが・・・
(とはいえ、基盤+コントローラ+本体をそろえるだけで80万くらいしますが)

システムを理解し、そのシステムを上手く使いこなせる人がだんだんと強くなっていきます。
また、人気ゲームは大抵インターネット上でWikiと呼ばれる辞典形式で知識が集約されます
アルカナだと下記参照
http://www23.atwiki.jp/arcanaheart/

それらを見て知識をつけ、実践で練習をするというのも方法の一つですよ
    • good
    • 0

コンボを入れるゲームというのは、基本的にはコンボに持っていくための(つまりコンボを始めるための技を当てる)駆け引きが重要になるので、コンボはある意味その技を当てた時点での約束されたダメージのようなものです。

コンボを知ることはともかく読み合いとか駆け引きができるレベル(少なくともそれが分かるレベル)にならないとまぁ試合にならないわけですね。

練習するなら人の来ないゲーセンでやるか、新作でなければ家庭用に移植されたりしてますのでそちらでやる方法もあります。コンボの構成が分からない場合はその手のサイトを巡ってみると、動画で公開されてたりするところもあります。

それからアルカナハートで強い人がいる件ですが、2D格闘ゲームは基本的にレバー+ボタンですから、よくやっている人たちはまず技を適確に出すことはできますし、結構キャラクターのコンセプト(持っている技の性質や攻め方、守り方など)というのは出尽くしている感があるため、割と「他のあのゲームの誰々」な感じがあるキャラもいたりするので、そういうキャラはやりやすいです。あとはシステム面でも似たゲームがあればやりやすいとか。昔からの格ゲー好きは結構色んなゲームをやってたりするのでそういう経験でたくさん引き出しがある、そういう感じでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!