プロが教えるわが家の防犯対策術!

以前に、表記タイトルの件で質問したものです。クレジットカードで身に覚えのない14万5千円の請求があり、請求元のインターネット決済会社に聞いたところ、「私のクレジットカード番号で、アダルトサイトのポイントを購入している。身に覚えがないといっても、カードの認証は間違いない。納得できないのなら警察にでも相談しろ。」と言われました。こちらのサイトで質問したところ、子供がやったんではないかと指摘ありました。その後、確認をしてみると息子(小学校3年生)がそのサイトにアクセスし、ポイント購入の手続きをしたことが分かりました。ただ、その際にクレジット番号の項にでたらめに番号を入力したと言っています。これは、ウソではないようで、私も手元から離さなかったクレジットカードを子供がうまく掠め取って密かにもとの財布に戻すことができるとは思えません。
子供が使ったパソコンは、私が使っているパソコンで、このパソコンを使って電力会社と携帯電話の引き落としをクレジットカード払いにする手続きをしたことはあります。その情報がパソコンに残っていて、子供がでたらめに売った筈の数字と入れ替わると言うことはあるのでしょうか?
国民生活センターに問い合わせると、インターネットのプロバイダーの引き落とし口座(クレジットカード)が使われることはあると言っていました。しかし、1年前までプロバイダーの支払いにこのカードを使っていましたが、今は使っていません。
国民生活センターが「クレジット契約の未成年者取り消し」でインターネット決済会社に話をするということになりましたが、その結果如何を問わず何故クレジットカードの情報が漏れたのか気になります。カードは当然停止しましたが、今後もパソコンを使うにあたって注意したいと思うので、考えられる原因がありましたら御教えください。

A 回答 (3件)

過去、クレジットカードの番号を入れた際の履歴が残っていて、


当該サイトのカード番号が入力された可能性がありますね。
「オートコンプリート」という機能で、過去に入力した値が
履歴として残っており、フィールドの所でダブルクリックすると
履歴を選択できる様になっている場合があります。

当該サイトでカード番号を入力するフィールドでダブルクリックすると、
入力した値が履歴として表示されませんか?
表示されたとすると、履歴から選択された、もしくは値を入力した
可能性があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答をいただきましてありがとうございます。
オートコンプリートが、怪しそうですね。当該サイトには気持ち悪いのでアクセスしていませんが、子供がクレジットカードのことを知らない(何がクレジットカードかもわからない)ですし、ウィルスバスター2007で検索した限りではスパイウェアも無さそうです。うちのパソコンのブラウザもオートコンプリートがオンになっていました。その線が、一番濃そうですね。
しかし、そのサイトもクレジットカードの入力画面でオートコンプリートの設定をしているのなら、間違っても入力できるよう確信犯的にやっているんでしょうね。

お礼日時:2007/01/23 10:22

ボットと呼ばれるスパイウェアが潜んでいるかも知れませんよ。

スパイウェアの検索ソフトでスキャンして見て下さい。一番強力なのはロシアのカスペルスキー氏が開発したものです。ジャストシステムが販売していますよ。下記を御参照下さい。

参考URL:http://ascii-business.com/news/0610/061003justsy …

この回答への補足

どうしてクレジットの情報が漏れたのかわかりませんが、結局は国民生活センターのアドバイスに従って、未成年クレジット契約無効と言う主旨の文書をクレジットカードの会社とクレジット決済会社に出しました。結果、今回の契約は無効ということで全額返還ということになりました。

補足日時:2007/02/03 06:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答いただきましてありがとうございます。
ウィルスバスター2007で見る限りでは、スパイウェアが検出されないのですが、ウィルスバスターも誤魔化すほどの強力なボットがあるのでしょうか?

お礼日時:2007/01/23 10:24

No.1です。

書き忘れました。
ご使用のブラウザがInternetExplorer(IE)なら

[ツール]→[インターネットオプション]→[コンテンツ]

で「オートコンプリート」の設定が確認できます。

この回答への補足

どうしてクレジットの情報が漏れたのかわかりませんが、結局は国民生活センターのアドバイスに従って、未成年クレジット契約無効と言う主旨の文書をクレジットカードの会社とクレジット決済会社に出しました。結果、今回の契約は無効ということで全額返還ということになりました。

補足日時:2007/02/03 06:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!