
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ウチは、3ヶ月頃から、
「おっぱい」「もっと」「おしまい」の3つを教えました。
サインは「ママ、お手てで話そうよ」という本に書かれていたサインを教えました。
http://www.ne.jp/asahi/baby/signs/index_001.htm
旦那と毎日何度も繰り返して、数ヶ月。
子どもが覚えたのは、3ヶ月後(生後半年)くらいからでした。
飼い犬の方が先にサインを覚えましたね・・・
(食事の後に、「おしまい」のサインをすると、しょんぼりして小屋に戻るんですよ!)
「おっぱい」「もっと」「おしまい」は本当に役に立ちました。
3つを完璧に覚えたら、「痛い」「熱い」など、教えました。
「痛い」「熱い」は、子どもがハイハイをするようになって、
行動範囲が広がってからは、大活躍のサインでした。
そのほかは、特に私からは教えませんでしたが、
子どもが自分で何かを見たり感じたりした時に、自ら考え出した?サインをするようになったので、
それに付き合うようにしていました。
1歳頃から、言葉が少しずつ出るようになったので、サインもしなくなりましたが、
0歳児のウチから、親子で会話ができるって、とても楽しかったです。
最初の1つを覚えるまでは、時間もかかるし、くじけそうになることもありますが、
1つ覚えたら、どんどん覚えていきます。
興味があるようでしたら、そろそろ始めてみても良い頃だと思います。
ご回答ありがとうございます。
友人に聞いたのですが、赤ちゃんはしゃべれないだけで、大人の言っていることってだいたい分かるようですね。それで、大好きなお風呂やお散歩の前はニコニコしたりするんですね。なので、ベビーサインを覚えれば楽だし楽しいと勧められました。
おっぱい、もっと、おしまいは今からでも使えますよね!是非チャレンジしてみます!!
最近、片手を上下に振ってバンバンし始めたんです。うちの娘なりの何かのサインではないかと思うのですが、何のサインだか分からず(笑)おむつ・抱っこ・かまってのどれかな気がするのですが・・。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ベビーサインについて妊娠中から興味があったので、マタニティライフの楽しみとして本を買って読んでいました。
「ちょうだい」と「美味しい」ができると離乳食が楽しくなりました。ちょうだいは遊びの中でもとっても良かったです。
でも、まだ5ヶ月ですよね。教えてもその動きに意味があることを理解できるまでにはまだまだ時間が掛かると思いますので、気長にお母さんが教えてあげてくださいね。(もちろん赤ちゃんが勝手に始めるサインもあるでしょうが、教えてあげた方がコミュニケーションの種類も増えるでしょうし、語彙が増える喜びも感じますよ。)
http://www.babysigns.jp/
http://www.ne.jp/asahi/baby/signs/index_001.htm
http://www.geocities.jp/otetenokai/signs.html
参考URL:http://www.babysigns.jp/
ご回答ありがとうございます。
多くの参考サイトありがとうございます。おもしろいものがたくさんありました。まだ伝わらないかもしれませんが、チャレンジしてみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
授乳中赤ちゃんが声をあげます...
-
息子におっぱいを触られたくあ...
-
おっぱいがないと寝ない赤ちゃん
-
生後7ヶ月で6kg台です。
-
ミルクを薄めてはいけない理由
-
生後1ヶ月半の赤ちゃんを混合で...
-
赤ちゃんの授乳
-
うすいミルクあげちゃった
-
粉ミルクの分量を間違えました。
-
保育園での水分補給
-
夜中のオムツ替えについて
-
完ミの方、外出先はどこでミル...
-
液体ミルク 車内に置きっぱなし...
-
授乳を実父に見られても平気で...
-
生後10ヶ月の赤ちゃんがいます...
-
生後2ヶ月なのに、もうすぐ7...
-
5歳の発達障害を持つ母親です ...
-
新生児にミキプルーンを飲ませ...
-
菓子に含まれる洋酒(アルコール)
-
赤ちゃんにハチミツの入った水を…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生後7ヶ月で6kg台です。
-
赤ちゃんにいじわる
-
おっぱいがないと寝ない赤ちゃん
-
親の顔を見ると泣く
-
「パイパイ」「おっぱい」の別...
-
おっぱいを飲むとき、赤ちゃん...
-
おっぱいを飲みながらうなった...
-
2ヶ月 指しゃぶりをしていて...
-
母乳っ子の方が甘えん坊な気が...
-
新生児の声枯れ
-
生後2ヶ月半の男の子をもつ新米...
-
授乳中赤ちゃんが声をあげます...
-
吸てつ反射はいつまで??
-
おっぱいが張らないのですが・・。
-
もうすぐ3ヶ月になる赤ちゃん...
-
生後9ヶ月 授乳間隔が開かない
-
急におっぱいを飲まなくなりま...
-
1歳10ヵ月男の子の癇癪・泣き喚...
-
妻の様子がおかしい
-
ずっとおっぱいを欲しがります…
おすすめ情報