プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

貿易実務を勉強している者ですが、
B/Lのコンバインやスプリットを行う目的は何なのでしょうか?
どなたか教えて頂けますでしょうか?

A 回答 (6件)

No.5の礼欄のご投稿拝見しました。



Local B/Lは実際に荷物を海上輸送する船会社が自社のFormを使って発行し、乙仲、海貨業者、Forwarder、NVOCC等が発行するHouse B/Lとは'全く(用途が)違うものです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

何度も丁寧にご説明いただき
本当にありがとうございました。
理解することが出来ました。

お礼日時:2007/01/29 21:40

Local B/L:-


知り合いの甲種一等航海士で長年外航貨物船の船長をしていた人に尋ねました。  結果は元本のLocal B/Lは見たことないそうです。  依然としてご質問は解決出来ません。

Surrender B/L、SWBは全然別問題で本件とは無関係と思われます。

重ねて不甲斐無い回答でごめんなさい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にご回答いただき本当にありがとうございます。
Local B/Lについてよく分からないのですが、
これは船社が発行するB/Lではなく、乙中さんが発行する
House B/Lみたいなものなのでしょうか?
Webや手元にある資料で調べてみましたが
いまいち良く分かりませんでした。

度々の質問で申し訳ございませんが、
教えて頂ければ幸いです。

お礼日時:2007/01/26 23:24

No.2です。

  礼欄のご投稿拝見しました。

Local B/Lについて少し舌足らずでした。  矛盾したことを言いますが、正直なところ、現実には元本は見たことがありません。  理屈の上では元本が必要なのでしょうが、実際の現場では、神戸積みを乙仲に指図するとき、船積指図書(Ocean B/L作成の為の下書きのようなもの)と一緒にLocal B/Lの写しを乙仲に提出します。

今まで何回か関東積みに加えて関西積みで一本のOcean B/Lを揚げて来たのに、考えたことが無かったのですが果たしてLocal B/Lの元本が作成されていたものか否か、作成されていたものなら乙仲、船会社、どこが持っていたのか無知です。

関東積み、関西積み、乙仲が同じ会社、別々の時、両方の場合がありましたがLocal B/Lの元本を見聞きした記憶がありません。

決定的な答でなくてごめんなさい。  
    • good
    • 0

A#1です。


COMBINED TRANSPORT B/L と THROUGH B/L は
似て非なるもの、、、という気がします。
丁度良い説明のあるHPを見つけましたので、
リンクに貼りますね。(不精者でごめんなさい。)
私の解釈も同義です。
また、前者の場合は、B/L上に
COMBINED TRANSPORT B/L と表示がありますが、
THROUGH B/Lの場合は、
そのような表示はなく、一般的なキャリアー発行の
B/L体裁が多いです。

参考URL:http://blog.goo.ne.jp/bizloop/e/b5524d2163ee9765 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えて頂いたHPを拝見させて頂きました。
なんとなくイメージがつかめたような気がします。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/01/26 23:27

一例です。



同じ受け荷主宛に、A港で一部船積、同じ本船に同国内のB港で残りを積込、外国のC港に持って行くとき、A港ーB港間はLocal B/Lを発行、C港積みと合わせて一本のB/Lにします。
B/L上は 積込港B, 仕向港Cとなり、Shipper's Declaration欄(荷印、個数、荷姿、品名等を表示するところ。)には”Hitchment Cargo"と表示されます。

具体的には
仮の話で、
仕向港Rotterdam揚げでオランダの得意先に埼玉県川口市出荷商品と兵庫県神戸市積み出し荷物があるとします。  それぞれの荷物を一つの港に集めるより各々最寄の港で船積して国内陸送運賃を節約するため、前者は東京港積み後者は同一本船に神戸で積みます。
東京神戸間はLocal B/Lを発行、これを神戸で船会社に提出、神戸積みと合わせて神戸Rotterdame間の一本のOcean B/Lにします。

このようなことを日本の業界ではB/LをコンバインCombineすると言うことがあります。

たどたどしい説明で御理解戴けたでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
COMBINED TRANSPORT B/Lとは別に説明して頂いた
コンバインも存在するのですね。
大変勉強になりました。

追加質問よろしいでしょうか?
東京神戸間のLocal B/Lを、神戸で船社に提出するとありますが、
提出するB/Lはオリジナルでなければならないのでしょうか?
サレンダーB/LやSWBは使用できますか?
すいませんがご教示下さい。

お礼日時:2007/01/25 23:26

こんにちは。


コンバインというのは
COMBINED TRANSPORT B/L(複合一貫輸送B/L) のことでしょうか?
でしたら、最近では一般的なB/Lの形態です。
船会社が、貨物を荷受地から仕向け地まで、
海上輸送+航空輸送や陸上輸送(トラッキング)を組み合わせて
手配をカバーする場合、その行程を一件のB/Lで
網羅する書式となっています。
後は、別々の船積みや船積み書類を一つにまとめるときに、
「この船積み(書類)をコンバインする」
・・・共積みする、一緒に処理する
などの意味で口頭で使ったりする言葉でもありますが。。。

スプリット、、、というのは、
長らく貿易事務の一端に従事してきましたが、
お恥ずかしながら、分かりません。
為替では使いますが、、、、。
("スプレッド"と恐らく同義と思います)
どのようなシーンで使われるのか、
(他の方の回答でも)
逆にご教示いただければ、幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。
この場合のCOMBINED TRANSPORT B/Lとは
スルーB/Lと同一と考えていいのでしょうか?
また、スプレッドについては私もはっきりと
どのような状況で耳にしたのか覚えていないので
もしかしたら私の勘違いだったのかも知れません。

お礼日時:2007/01/25 23:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A