プロが教えるわが家の防犯対策術!

将来 建築設計の仕事を希望しています。大学には 建築に進みたいところですが、学力の不足につき 建設 土木と 進路の枠を広めて考えているところです。もし 建設や土木に進学した時、建築の資格等が取得でき、その方面の仕事ができるものなのでしょうか? どうぞ、教えてください。

A 回答 (3件)

土木と建築は、守備範囲が違い、覚えることがまるっきり違います。


まずは、希望する大学学部のHPを巡り歩いて
学科ごとの卒業することで
・取得できる資格
・受験できる資格
を確認することが手っ取り早いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が おくれました。ご回答を参考に進路を決めました。どうも ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/07 22:10

基本的に建築学と土木工学では習う科目がかなり違い、卒業後の進路も違います。


土木工学科で建築士の資格が取れるかどうか知りませんが、かなり困難ではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が 遅れまして すみません。ご回答を参考に 進路をきめました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/07 22:08

>建築の資格等が取得でき、その方面の仕事ができるものなのでしょうか?


まず、建築学科を卒業しても、自動的に取得できる資格はありません。
2級建築士の受験資格を持つことになりますが、ただそれだけです。
次に、
『その方面の仕事』の範囲を狭めなければ答えようがありませんが、、ゼネコン(大手建設会社)や、不動産会社、ハウスメーカーなどに勤務したいのならば、別に資格は必要ありません。
大学3年の冬、あるいは大学院修士1年の冬に就職活動を行なって、志望する企業からいい評価をもらうことができれば、内定を得ることができるでしょう。

>建築設計の仕事を希望しています。
完全に「設計」だけを希望している場合は、「建築学科」と名のつく学科に入学しなければ設計の道に進むことはできません。おそらく。
「土木」とか「都市基盤」とか「建設工学」とか「社会デザイン」のような名前のついた学科は、おそらく”土木系の学科”であり、橋とか道路とか地面の勉強をすることになります。
建築物の設計はできないでしょう。

>学力の不足につき、建設・土木と進路の枠を広めて考えているところです。
設計をあきらめるか、成績を上げるかどちらかしかないと思います。

「道路や橋の勉強も悪くない。」と思うのなら、コースを変更するのもいいと思いますが、、時間が許すなら勉強をした方がいいと思います。
もしも、今回のセンターで思うように点数が取れていなくて、浪人ができない状況で進路選択を行なっているのなら、それはそれで仕方ないかもしれませんね。
人生は人それぞれですから、自分の家庭環境や自身の性格等を考慮して、決断するしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が かなり遅れました。いただいた意見に いろいろ考えさせられるものがあり とても参考になりました。どうも ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/07 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!