
住宅ローンを組み控除のために申告に行こうと思っています。
持参するものの中に「住民票」とありますがどのような内容のものが必要なのかがわかりません。住民票申請書で (1)本籍、筆頭者、続柄がいるのか?(2)世帯全員のか?(3)一部か?と問われていますがどうなのでしょうか?また夫婦で「連帯債務」なのですが、それぞれ一通ずついるのでしょうか?「世帯全員の住民票を一通」ではだめなんでしょうか?
それと「請負契約書」のコピーですが全ページなのでしょうか?
税務署ではコピーはやってもらえないのですか?
その他注意事項がありましたらあわせてアドバイスお願いいたします。
申告には私(妻)一人で行くつもりでなんだか心細いのです。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
まず住民票についてですが、本籍とか筆頭者は省略されたもので構いません。
住民票を添付する理由は「新築した家に入居した年月日を確認するため」であり、新築後6ヶ月以内に入居したかをチェックするための確認書類の意味合いです。また夫婦で連帯債務とのことですが、夫婦共有であっても「住民票は共有者に添付済」という表示を確定申告書作成の際に記載すれば、住民票は世帯全員のものを一通で十分です。
請負契約書は「住宅を購入した金額を確認するため」に必要な書類であり、金融機関からの年末残高証明書の金額とを比較して住宅ローンの控除額を計算することになっています。よって、収入印紙が貼付された箇所及び建物の価格が明記されている部分のページをコピーすれば大丈夫だと思います。
税務署でのコピーは、申告会場も混雑していることもあり期待しないほうが無難ですね。
No.1
- 回答日時:
とりあえず住宅借入金等特別控除添付書類提出用封筒はおもちですか?
住民票は当然一部か差し支えがないのであれば、全員が大は小を兼ねるのでは。請負契約書ならなんせ相手が税務署ですから、提出するコピーは収入印紙がしっかり貼られていなければ、かなり御立腹になるかも。
コピーは近くにコンビニがあるので、それは親切に紹介してもらえます
100円ショップで印鑑は入手しておきましょう。銀行からの年末残高証明書は必須ですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社に提出する住民票
-
家族との続柄を証明するために...
-
親の誕生日は住民票をとればわ...
-
就職先の提出書類で、世帯全員...
-
実家に戻る際の住民票移動につ...
-
住所変更移動後すぐ元にもどす...
-
「住民票の写し」と「住民票記...
-
住民票記載事項証明書
-
住民票の「住所を定めた日」「...
-
社会保険加入の際の住所などに...
-
源泉徴収票の住所欄の住所が違う
-
世帯分離の確認方法
-
名古屋市の区長は誰が決めるの
-
住民票と住民票記載事項証明書...
-
児童扶養手当の申請時
-
保険証について困っています。 ...
-
マイナンバーカードを申請した...
-
日本に在住している外国籍の方...
-
住民票抄本が必要なのに間違え...
-
選挙制度の「制限連記制」につ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家族との続柄を証明するために...
-
実家に戻る際の住民票移動につ...
-
親の誕生日は住民票をとればわ...
-
バイトで家族全員分の住民票を...
-
会社に提出する住民票
-
都営住宅に住む資格がないのに...
-
住民票って、自分の名前だけが...
-
就職先の提出書類で、世帯全員...
-
住民票の謄本・抄本の記載事項...
-
子供の住民票の移動は、親権者...
-
世帯分離について 家族3人で住...
-
同居、別居の定義について
-
住民票
-
死亡者の住民票の取得方法
-
世帯主に知られずに住民票は移...
-
住民票を置ける住所について
-
教えてください!!
-
娘
-
彼の親が勝手に私のマンション...
-
住民票住所に家族が誰もいない...
おすすめ情報