激凹みから立ち直る方法

jazzを好きになりかけているのですが、レンタルショップでどれを借りようか悩んでいます。

今のところ好きなのがWeather ReportのTeen Townです。あとCapten Beefheartも好きです(←はjazzでいいのかな?)。爆発してるというか、全力な感じの曲が好きです。

アドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

ジャズに名曲なし、名演あるのみ。

と言う人がいます。曲よりも演奏(アドリブ・プレイ)がジャズの魅力です。
ウェザー・リポートの「Teen Town」が気に入ったのなら、まずそのグループを追っかけてみては。アルバム「ブラック・マーケット」、「ヘビー・ウェザー」、「ミスター・ゴーン」あたりが、「Teen Town」と同じ時期の録音です(「Teen Town」もその中のどれかに収録されていたはず)。
ライヴ盤の「8:30」も白熱のプレイが展開されていて、曲目は上記3枚とダブりますが、スタジオ録音にない迫力があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分は[8:30]しか持っていないので、他のも借りてみようと思います。
けどやっぱり、ライヴ盤の方が好きな気がします。まぁ聞いてないからわからないですけど。

ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/23 10:32

・ジャズと言っても、範囲が広く、その中にいろんなジャンルに


 細分化されていますので、全然知らない時って、入っていき
 辛いですよね。

で、いくつか方法があると思います。
 ・Miles Davis(マイルス・デイビス)の代表アルバムを年代
  順に聴いてみる。
  →マイルスは、1940年代後半より、亡くなる1991年
   まで、常にジャズの世界をリードしてきたトランペッター
   です。彼を聴くだけでも、何となくジャズの歴史がわかった
   ような気になれます。ちなみに、質問者さんのお気に入りの
   Weather Reportも60年代に、マイルスと競演していた
   メンバーが中心になって出来たグループです。
 ・Weather Reportをいろいろ聴く
  →No.1の回答者の方の意見ですね。
   これも、好きなところから入っていくと言うことで、良い
   方法かも知れません。ただ、Jazz全般について、いろいろ
   勉強してみたいという気持ちならば、少し偏ってしまうと
   思うので、どうかとも思います。ちなみに、Weather Repot
   の様なスタイルのジャズは、一般的にFusion(フュージョン)
   と呼ばれていて、電子楽器が多様されたり、ジャズ以外の
   音楽の要素が取り入れられているようなタイプのJazzの
   1ジャンルになります。
  ・あとは、初心者向けのジャズのサイトで興味感じたものを
   見つけて、片っ端から聴いてみる方法も良いかも知れない
   です。
   例えば、こういうサイトなど、いかがでしょうか?
    ↓
   http://www.jazzcd.jp/
   http://www.h5.dion.ne.jp/~jazztaro/DaysofWineand …

  *ちなみに、「爆発している」というイメージからは、私の場合
   Miles Davisの70年代の日本での有名なライブアルバム2枚が、
   何となくそういうイメージします。どうでしょうか?
   ・Agharta(アガルタ)
   ・Pangaea(パンゲア)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あいかわらずjazzってヤツは広いですね。

自分のipodに「Miles Davis」の「The Greatest History 1955-1969」ってのが入っていたので、それから聞いてみたいと思います。四枚組なんですねこれって…あいかわらずjazzってヤツは(笑

挙げていたただいたサイトを見ながら、居心地の良いジャンルから探してみたいと思います。

あと、さっそくAghartaとPangaeaを聞いてみたいと思います。

本当に長い文で、嬉しい限りでございます。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/23 16:00

Weather ReportのTeen Townがお好きということは、当然ベースを弾いているJaco Pastoriusに注目してますよね。

であれば、Jaco Pastoriusのデビュー盤"Jaco Pastorius"(邦題:ジャコ・パストリアスの肖像)は是非とも聴いてみるべきだと思います。また、現代のトップベーシストの一人Marcus Miller(マーカス・ミラー)が、マイルスに捧げたアルバムKing is goneでTeen Townを弾いてますので、こちらも聴いてみるといいと思います。

爆発、全力というのであれば、上原ひろみのピアノでしょうかね。昨今、女流ジャズピアニストは沢山いますが、彼女はスケールが違います。世界レベルでみても、男女関係なしで大型新人です。ライブ盤はまだのようですが、聴いてみることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もちろんでございます。
ベース大好きでございます。

先ほども「deepimpact7110」さんに挙げていただいたサイトで、Jaco Pastoriusをメモしたところです。Marcus MillerのTeen Townにもとても惹かれます。

上原ひろみベタ褒めですね、さっそく聞いてみたいと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/24 00:42

 高校生のころから今まで半世紀。

新宿のジャズ喫茶に通い、「ダウンビート」なる雑誌を読みあさり、自分でもLPを集め('60年代には1500円もした)、NY勤務中は週に2-3回はクラブで生を聞きました。
 のめりこむとドロ沼です。キリがないのです。いったい、今のジャズ中心に聴くのか、50,60年代のものから聞き始めるのか、方針を決めなくてはなりません。
 それに基準といっては何ですが、楽器別で聞くのか、演奏スタイルで聞くのかと言う分け方もあるでしょう。ピアノ中心のトリオか、それに1管を加えたカルテットか、2管を加えたクインテットか、これにトロンボーンやヴァイブやバスクラ、フルートを入れる形式か、それともエリントン、ベイシーといったバンドがいいか、それぞれ好き嫌いがあるでしょう。
 私はピアノトリオなら、オスカー・ピーターソンか、ウィントン・ケリー。クインテットならクリフォード・ブラウン&マックス・ローチ、アート・ブレイキーをお勧めします。この辺が出発点でしょう。
 もう一つの基準は「アドリブ」です。ソニー・ロリンズやクリフォード・ブラウンが天才だと言われるゆえんは、綺麗なメロディが果てしなく、尽きることがないがごとく流れるからです。日本人のジャズメン(ジャズパーソンと言うべきか)がつまらないのは、アドリブが陳腐だからです。
 とりあえず、昔の名曲に接し、何度も聞いてください。’
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いやー楽しそうですなぁ。
ひとつの楽器に注目して聞いてみると、新しい発見があったりするのと
か最高ですね。どんどん色んな聞き方を試してみたいと思います。

ありがとうございます。

お礼日時:2007/02/24 14:50

No.3です。

ベース大好きなら、リチャード・ボナもお勧めです。この人のベーステクニックは、マーカスミラーに劣らないと思いますが、リーダーアルバムでは、「能ある鷹は爪を隠す」で技巧をひけらかすことはありません。(それでもベース好きなら、そのベースの素晴らしさはすぐ分かるはずです)その代わりに素晴らしい歌声を聞かせてくれます。カメルーンの人でアフリカの言葉で歌うので英語とは違いとても味わいがあります。ただし、これってジャズではなくワールドミュージックと言われれば、そうですと感じです。超越技巧が聴きたいのであれば、渡辺香津美のアルバムの方がいいかもしれません。詳しくは参考URLを見てください。

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AA%E3%83%81% …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

先ほどTSUTAYAに行って7枚ほど借りてきました。
残念ながらリチャード・ボナも渡辺香津美もCDが見つかりませんでした。しかし、Jaco PastoriusのCDは見つかりました。また別のところで探してみたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/02/24 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!