
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
残高証明は通常、年末~1月末にかけて郵送されてくるはずですが、来ていなければ銀行に連絡すれば発行してもらえます。
朝一で行けば即日発行、遅くとも翌日には貰えるはずです。
還付申告の期間は3/15までですが、申告は遡って5年まで申告することが可能です。
しかし、2年目以降の年末調整の手続きが面倒になるので3/15までの申告を強くお勧めします。
No.3
- 回答日時:
まず、銀行から書類を送ってもらえるように問い合わせた方がいいですよ。
それがないと税務署にいっても申請はできません。うちは、1月20日ごろに証明書が届き、すぐに税務署に行って申請し、2月上旬ごろには、控除分が振り込まれていました。
No.2
- 回答日時:
私の経験ですが・・・
去年の7月に新築住宅を購入しました。
1月の中旬には、融資先より、年末の残高証明書が届きました。
かつ、控除に必要な書類と控除額の求め方の説明会がありました。
通常ですと、融資先よりそういった資料が届くと思いますが・・・
届いていない場合は、銀行にすぐに発行してもらいましょう。
そして、銀行で控除金の求め方を聞いてください。
平成18年分の住宅ローン控除の受付期間は、3月15日までです。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
特殊な事情がない限り、国税局の確定申告作成ページで理解可能と思います。
HP上に打ち込んでプリントアウトして税務署へでOKです。
参考URL:http://search.yahoo.co.jp/search?fr=slv1-tbtop&p …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
雪国の空き家手入れ
-
一人暮らし女性の賃貸だと20ア...
-
浴室の利用時間について
-
タワマンの上の方の階に住むメ...
-
空き家0円で譲ります!について
-
多量の書類、荷物を置く為の倉...
-
敷地面積の最低限度がある地域...
-
ネット広告はウソつき放題です...
-
自治体ゴミ出し
-
彼氏と別れようと思っているん...
-
便秘の時、洋式より和式の方が...
-
賃貸で家を借りてます。オリコ...
-
梯子を買おうと思います 伸縮梯...
-
棘のある植木
-
おてんば娘がカーテンをよじ登...
-
文化住宅の「文化」って、何が...
-
アポ無し訪問について。 先週、...
-
姉はどうなのだろう?
-
隣の境界 日照&大木
-
タワマンで台風の時、どんな感...
おすすめ情報