プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

真宗 お西さんです
父の法事(7回目)を行うのですが法事の際の焼香のタイミングがよくわかりません
私は長男でいつも私から焼香なんですが・・・・
今まではお坊さんに手で催促されたりして焼香ってケース多かったのですが坊さんは読経中ですし毎回毎回迷惑掛けてても悪いし・・

自分の認識では法事が始まり坊さんが1回目の読経が終わり休憩後
2回目の読経で2回目に鈴を鳴らした後即焼香って感じですが
それでいいのでしょうか 先回のこともう忘れましたのでご存知の方
教えてください 先頭打者はつらいですよ 
その他大勢で参加なら順番大体きまってるから楽なんですが・・・

上記鈴とは違って何らかの合図あるなら教えてください

A 回答 (4件)

> 今まではお坊さんに手で催促されたりして


これは催促ではなく、合図だと思います。
僧侶で無い限り、一般の人で分かっている人は少ないと思います。

僧侶によりますが、事前にタイミングを言う人や、必要なときに合図する人や、予め合図の仕方を言う人などがいますので、最初に僧侶と相談して決めておけば良いと思います。

僧侶に「焼香のタイミングが分からないので、そのときに合図して頂けますか?」と言っておけばよいことです。

参考URL:http://www7.ocn.ne.jp/~kokubo/manner4.htm

この回答への補足

有り難うございました
皆さんご承知の方少ないのでびっくりしましたが坊さんに聞きます
参考のアドレス参照させて頂きます 

補足日時:2007/03/08 00:16
    • good
    • 0

法事が始まる前、お寺さんに直接、お焼香をいつ行けばいいのかわからないんですけど…って聞くのが一番だと思います。


普通は参拝者のタイミングで焼香するもんじゃありませんよ。お寺さんのタイミングです。
それ以前に、お寺さん自身からお焼香の合図をするべきなのですが。
    • good
    • 0

そんな心配要りません.ちゃんとお坊さんがお焼香の時は教えてくれます.これは迷惑では有りません.

    • good
    • 0

宗派、土地によって異なりますので


お坊さんに聞いてください
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!