アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

平成15年産まれの子なのですが、日本脳炎の予防接種を受けてません。
事件があったため実行されてないみたいですが、親の判断で受けさせられるみたいです。
平成13~14年以降に産まれたお子様をお持ちの方達はどうされてますか?
関東にいる分には問題はないかもしれませんが、沖縄とか行ったら少し心配ですよね・・。

A 回答 (5件)

厚生労働省の「積極的勧奨はしない」という通達が2005/5に出てからかなり経過しますが、伝え聞く所では新ワクチンの開発には後数年かかる見込みだそうです。


日本脳炎ウィルスは家畜である豚がウィルスキャリアであり、国内の豚の多くがキャリアである事から感染の危険性は変わっていないと考えられます。媒介蚊であるコダカアカイエカは地元でも多数捕獲されております。(私の居住地は関東で市街地そのものです。)

つまり、厚生労働省の環境改善により蚊に刺される機会の減少というのは気休めに過ぎないと思います。

参考迄に
日本脳炎のヒトの発病状況は
http://www.nih.go.jp/vir1/NVL/JEVMeeting.htm
ブタの日本脳炎ウィルスの感染状況は
http://idsc.nih.go.jp/yosoku/2006JE/JE06-18.html
ウマの日本脳炎の発病状況は、
http://www.equinst.go.jp/keibokyo-homepage/world …
尚、日本脳炎ワクチンは「通達」により、各自治体が極めて積極的に接種を自粛しています。
以下は私の居住地の規制の内容
2005/5~
保健所での説明・同意書、医師の説明・同意書
医師によるワクチンの手配、接種
2006/4~
医師の説明・同意書
医師によるワクチンの手配、接種
2006/10~
同意書
接種

PS.
日本脳炎ワクチンは日本脳炎の他に西ナイル熱にも有効のようです。
http://jstore.jst.go.jp/cgi-bin/patent/search/de …
    • good
    • 0

13年生まれの息子がいます。


初回接種2回を終えてから中止のニュースが出ました。
本来なら追加を受けるはずですが、病院にも中止のポスター
など貼ってあるので受けてません。
ちなみに関東在住なので、九州地方などに行かない限りは
平気かな・・・と思っていますが。
    • good
    • 0

うちもH15年生まれの子供がいます。


日本脳炎についてのお知らせが自治体から届いて、かかりつけの内科のドクターに尋ねたところ、海外(特に暖かい方面)に渡航の予定がなければ無理に受けさせなくてよい、という見解でした。
うちはとりあえず日本から出ることはないので、予防接種はしないと、判断しました。
ちなみに上の子達はばっちり日本脳炎の予防接種受けましたが、健康状態にはなんら異常ありませんでした。
    • good
    • 0

少し上の年代ですが平成11年生まれの子供がいます。


実は1回目を受けて以降止まっています。(関東在住)
1歳過ぎから喘息に川崎病と入院騒ぎなどがありまして、日本脳炎1回目を受けた後例のニュースが持ち上がり、1度目を受けた近所の小児科で「うちはやっていないのよ」と断られました。
川崎病の経過観察で大学病院に1年ほど通院していたのですが、その時も「やらなくていいし、ウチの病院では勧めていません。」と言われました。
現在同じ大学病院にいた先生が開業している個人クリニックをかかりつけいにしていますが、やはりやっていません。(麻疹・風疹混合の追加接種は受けました)
ちなみに、幼稚園のお友達(平成11年4月~12年3月生まれ)の中にも「全然やってない」「追加だけやってない」「1回目しかやってない」など結構きちんと受けていない子が多いです。
ここまで頑なに「やらなくていい」と言われてしまっているのでごり押しするのもなんなのでやらないつもりです。
再開の必要があれば多分自治体から知らせが来ると思いますから。
    • good
    • 0

去年、子供が生まれた新米ママです。



私は接種させます。

最大の理由は私の実家が南九州にあるからです。
南九州で実際に日本脳炎に罹患した児童がいるかどうかは不明ですが去年蚊から日本脳炎ウイルスが検出されたとのニュースを見ました。

ですが関東にお住まいなら確かに迷いますよねぇ。。。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!