

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
とりあえず、2006年の私のベストアルバムを紹介してみます。
1. The Like / What I Say And What I Mean
最初は大したことないと思うでしょうが、だんだん良さが分かると思います。文句なしの最優秀アルバム。
2. Pet Shop Boys / Fundamental
PSB最高のアルバムと言っても過言ではないはずです。
3. James Morrison / Undiscovered
アルバム自体の完成度より、彼の歌が素晴らしすぎます。
4. Keane / Under The Iron Sea
長く聴けそうなスタンダードな作品です。
5. The Killers / Sam's Town
とにかく、最初に聴いた時の衝撃が計り知れません。
聴いてみれば、どれかは気に入ると思いますけど・・。
たくさんご紹介してくださってありがとうございます~。
TheLikeは初耳です。一度探してみますね!
PSBは大好きです!このアルバムいいですよね。
モリソンとキーンは気になりながらも手をつけてなかったので、これもいいきっかけになりそうです。
キラーズは1stが家にあるので、Sam'sTownも聴いてみたいですね。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
やはりキャリアが長いアーティストですがジョン・ケイルの
去年リマスターで再発された「Paris 1919」はお聴きになりましたか?
クリストーマスがプロデュースしたこのアルバムは1973年リリースされました。傑作だと思います。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B000FQVY2C/re …
ご回答ありがとうございます!今視聴してきました!
まったりとしていて、それでいてメロディーが素敵ですね。
気になるので今度探して見ます!
ありがとうございました~。
No.1
- 回答日時:
こんばんは
私は洋楽R&B専門ですが
お勧めは・・TYRESEのalter egoというアルバムがあります。
格好いいですよ。
最近でました。
特にアルバムの中に入ってるSIGNS OF LOVE MAKIN' PART II
これはR kellyというアーティストをフューチャーした作品になってます。
ヤヴァイです!
他にはブライアンマックナイト joe usherなどはどれを聞いても格好いいと思います。
早速ありがとうございます!
TYRESE…初めて知りました。
R&Bを殆んど聴かないので(S・ワンダーくらいしか…)、違うジャンルに挑戦するいいきっかけになりそうです♪
個人的にブライアン・マックナイトがツボかもしれません…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
浜田省吾 Gear Up 409
-
ノラ・ジョーンズタイプの男性...
-
ジョン・レノン VS ポール・マ...
-
ビートルズのブルースぽいアルバム
-
著作権とフォトのアルバムにつ...
-
レッドツェッペリンって誰?
-
プロモCDってなんですか?
-
アルバムや公式のグッズを買う...
-
メガデスやメタリカやアンスラ...
-
CDのクレジット表記について
-
SETUP.EXEとは?
-
外国人のモデルに詳しい方
-
Novelbrightのphoto albumとい...
-
斉藤ノブのIN THE DARKNESS と...
-
「花より男子」完全版とコミッ...
-
RADWIMPSのスパークルをiTunes...
-
ジャズ嫌いが聴けるジャズ
-
吉田秋生~イヴの眠りについて
-
レディオヘッド「イン・レイン...
-
黒人女性R&B タイトルと歌手名...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
浜田省吾 Gear Up 409
-
ドラマの挿入歌を探しています
-
ノラ・ジョーンズタイプの男性...
-
「渋い、又は味のある」男性ボ...
-
日本が好き!という海外アーテ...
-
ST?
-
レゲエインスト、ダブについて...
-
スーパーカーのような・・・
-
おすすめのアーティスト☆
-
これは誰の曲? 洋楽です
-
SimplePlan や LinkinPark が...
-
お勧め男性アーティスト
-
toto XX (1977-1997)読み方
-
男女ツインボーカルのアーティ...
-
cherry poppin daddies , Royal...
-
ザビートルズ カバー アルバム
-
ドライブで聴くアメリカンロック
-
あなたが“これがイチバン!”と...
-
多分日本人で、ボサノバをやる...
-
The infectionsのCDorLPについて
おすすめ情報