アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

夫婦関係について質問させてください。

夫の身の回りの世話が嫌です。
わたしとしては、夫は大人なのだから、自分のことは自分でしてほしいのです。
どこからが夫でどこからが妻がやるべきか。
線引きが難しいです。

私は自分の服は自分で用意してほしいです。
毎朝、靴下どこ?ってきく夫に苦痛です。
ぬいだ服は洗濯籠にいれてほしいです。
前はぬぎちらかしていました。
今は洗濯籠にいれるようになりました。
でも、ポケットにティッシュをいれたままだったり、Tシャツとトレーナーを重ねたままだったり、靴下をまるめたままだったり。
わたしが、一手間かけないと洗濯することが出来ません。

このほかにもいろいろあります。
いちいちあげていたらきりがありません。
夫の母が、旦那さんと言うのは仕事さえしていればいいのであって、専業主婦は旦那さんの下着の世話から何からすべてやるのが当たり前という考えです。
ごみを夫にだしてもらうのなんて、もってのほかです。
(子供が1歳なので、ごみをだしてもらうととても助かるのですが、そんな背景があって頼めません。)

別居ですが、そんな夫の実家のすぐ近くに住んでいて、月に3,4回訪問するのですが、そのたびにそんな妻の心得を言われるのもだんだん苦痛になってきました。
自分はそんな意見に反対したいのですが、我慢して黙っているので。
(言い方はさりげないし、嫌味には感じないし、夫の母はとても人柄もいいのですが・・・)

ちなみにうちの実家は、父は自分で、洗濯物をたたみ、箪笥に入れ、着替えは自分で出していました。
そんな父にすら、ご飯の後片付けもしないし、何もしない人だと思っていました。

結婚してもうすぐ2年です。
子供は満1歳です。
私は生まれ育った土地から遠く離れた東北に嫁にきました。
恋愛結婚で、私としては「嫁にきた」感覚はなかったのですが、夫の祖母から「嫁に来たのだから、こちらの風習に慣れてね。」というようなことを言われます。
(夫の祖母は週に2・3回はひ孫の顔を見に家にきます。)
来月、半年振りに実家に帰るのですが、それも祖母からすると不満なようで、その間、私の夫のご飯はどうするの?と言われました。

私は夫が好きで結婚しました。
でも、今は飯炊き女に雇われたような気がしています。
それなら、地元の近くの料理の上手なひとと結婚すればよかったのに。
こんな疲れた文句ばかり言う私とは話したくないといって、夫は夕方6時に帰ってきたご飯をたべ、7時には自室にこもってゲームをしています。
夜は別室です。
朝は目覚ましをかけないひとなので、私が起こしにいきます。
朝ごはんはたべません。
文句が言いたいのではなく、もっとよりよい夫婦関係のために、改善してほしいだけなのです。

だらだらと書いて、なにが質問なのか分からなくなってしまいましたね^^
質問は
夫に自分のことを自分でしてもらうには、どう言えばいいですか?
また、彼の世話を嫌に感じない工夫はありますか?

とにかく結婚生活に疲れています。
なにから改善すればいいのかもわからない状態です。
でも、離婚はまだ考えていません。
なぜなら、子供1歳で離婚して実家に帰り、仕事を探し働くのに、お金がかかるし、両親にも負担をかけてしまうからです。
離婚するなら、自分の力で離婚できるるようになってから、と思っています。
辛口回答でもかまいません。

よろしくお願いします。

A 回答 (20件中1~10件)

No.3です。

再び失礼します。。

具体例をもう少し書いときますね。
私の場合、起床・出勤・帰宅・就寝時には、なるべく"近寄って"、やさしく言葉をかけるようにしてます。挨拶とか「外、寒かったでしょう」とか、そういう感じです。よくわからないけど、この4つはなんか大事な気がするんです。。

食事の時は、「この間、これ食べたいって言ってたから作ってみたの」「口内炎って言ってたから、やわらかい料理にしたけど・・・大丈夫?」と言ったり。醤油等が夫の傍にある場合は、「ごめん、お醤油取ってくれる?」とお願いし、取ってくれたら「ありがとう」と忘れずに言います。デザートの時はアーンしたりします(照) 箸が転げてもおかしい年頃・・・じゃないのに(今月30歳。ちなみに結婚5年目です)、なぜか夫の話にめちゃくちゃ笑ってしまいます。
お風呂は「痒がってたから入浴剤買ったけど、入れる?」と聞いたり、夫が取りやすいようにタオルだけカゴからちょっと出したり。湯上りには「血液がドロドロだと危ないから」と必ずお水を渡します(朝も同じ理由で渡します)。薄着してたら「風邪ひくよ」と服をかけたり。

手が離せない時でも、必ずやさしく言葉だけはかけるようにしてます。こういう「思いやり?」や「ありがとう」って、言葉にすると相手に伝わりやすくていいな、と感じてます。最初は形だけの言葉でも(多分相手や自分の意識が変わってくるので)どんどん心からの言葉になっていくと思います。そしたらご主人の身支度に関しても、お互い気をつかうようになるんじゃないかなぁ。私もケンカした時は、夫のために何かしてあげたいという気持ちがなくなりますから、hunbetさんのお気持ちはわかります。
あ、時間が掛かっても下手でも、絶対文句言ったら駄目ですよ。あと待てずに手を出すのも駄目。やるのが当たり前という態度も駄目。とにかく褒める。テレビや本で見たのですが、これって鉄則らしいです。実際うちの夫もその通りでした。

私が結婚して大事だなぁと思ったのは、「相手の立場になって考える」「お互い譲歩する」「感謝と思いやりを忘れない」です。夫になりきって真剣に考えると、「ああ夫がこうしたいのもわかるなぁ」「夫にばかり譲歩を求めるんじゃなく、私も譲歩しなきゃ駄目だな」「こういう言い方でこういう風に進めれば夫も了承してくれるかも」と解決策が浮かんだりします。例えば洗濯や掃除でも、hunbetさんよりご主人が几帳面な人だったら?窮屈かもと思いませんか?どうしたらやるようになると思いますか?

ご主人が自室に篭ることは(私も育児より夫婦間のほうが問題だと思います。ちゃんと書けなくてすみません)私なら・・・ゲーム中の夫にお茶でも運んで、「ここにいてもいい?」と聞きます。歓迎されなくても「お願い!」と言って押し切ります。そして赤ちゃんをネタに、可能なら気を引きます(ただ「うるさい」とキレるタイプだと厳しいですよね)。夫の態度が軟化?してきたな(数日かかるかも)と思ったら、「一緒にいれなくて淋しいの。育児にいっぱいいっぱいで、ギスギスしてごめんね。夫だって仕事大変なのに。仲良くしたいの」と、自分の気持ちを素直に言います。・・・通用する自信はないのですが。。。

夫婦円満の秘訣や男女の考え方の違いについて書かれた本もあります(「新・良妻賢母のすすめ」等)。ネットで注文できるので、読んでみるのもいいかもしれません。あとそういうカウンセリングもあります。

義母の件の補足ですが、「私の親が同じことをあなたにしたらどう感じる?」と聞くと、夫には分かりやすかったみたいです。ただ理解できても、夫婦仲がうまくいってないと、逆に夫が姑の味方につき、妻が敵視される危険性もあるので、慎重にやってください。私はフォローしてもらった時「すごいいい夫!結婚して良かった~」と、やっぱり褒めてます。

お忙しいでしょうから、この回答へのお礼は遠慮します。長文になってすみません。良い方向へいくことを、お祈りいたします。。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

お礼が遅くなりました。お気遣いありがとうございます。
手短に。

いろいろ具体例をありがとうございました。
風呂上りの声かけ!効果抜群でした!!!!!!!!!
あれだけ、パンツどこ?ってい言ってたのに自分で出しました。
たぶん、夫もふれあいを求めていたのですね。
そのほかのことも、改善されつつあります。

「新・良妻賢母のすすめ」はほかの方の質問でも見かけます。
「良妻賢母」に抵抗ありましたが、こんなに効果があるなんて・・・買ってみようかな。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/03/23 23:18

初めまして。

お疲れ様です。
わたしは結婚15年めの妻です。子は残念ながらいません。
まずご主人様の毎朝「靴下どこ?」発言ですが
靴下がすでに我が家でいうところのパスポートor実印くらいの
レベルになっていますね。困りましたねー。
うちの夫もさすがにそういう物はどこだっけ?とは聞いて来ますが。。。
失礼ながらご主人様は一人暮らしをなさった事はないのでしょうか?
今はネット社会でインターネットで知り合って交際する方が増えていて
遠距離恋愛も増えているでしょうし、わざわざ都会の会社や学校で
知り合わずとも遠くに嫁いだりする方が多いのでしょうが。
朝会社に行くのに起きないっていうのも勝手な想像ですが結婚生活を
始める直前まで実母に起こされて会社に行っていたのかな?と。
ご主人様の世話が苦にならない方法はないと思います。
あなたが洗脳されでもして家政婦状態を彼に尽くす喜びだと
思うようにでもならなければ無理です。

さすがにわたしも40代前半の年齢でしてまわりも結婚して長い友人
知人多く、たくさんの人の話を総合するとやはり
最悪な一番家事を自分で出来ない夫に至ってはやはり結婚まで
実家住まいで母に頼り切りだった、そしてその後の結婚生活に
おいても妻がそれを改善する努力をしていない。です。
あとまだいいなと思うのは料理は音痴でまったく無理だけど
妻をねぎらいゴミ出しや洗濯ものを取り込む、子が幼い時期は
お風呂入れやおむつ交換や買い物の時はベビーカーを押す
などです。スーパー亭主に至っては妻はゲーマーで深夜のテレビなど
大好き。夫は激務で仕事で午前2時3時帰宅もしばしばであるが
しかし朝は妻は遠足や運動会や子供の通院などの用事があれば
早起きだが普段は10時前には起床せず夫が激務があった後も
仮眠後朝の7時には子らにバランスよく朝食を食べさせ
学校や幼稚園に送り出しその後出社などという生活です。
全く家事しない夫よりスーパー亭主のほうが裕福な家庭の
息子だっていうのがやはり母親の育て方ひとつで成人後の姿勢
は変わる面も感じられますがその他にも本人の資質も強いと
思います。
我が家ですらスーパー亭主の足元にもおよばずですがとても
働き者です。わたしは今事情で家にいますが主人は一人で
起床し会社に行き8~9時には帰宅ですが(平均10~11時間
労働ですが仕事は短調ではなくわたしにはとてもこなせない
くらいの大変な仕事をやっています)帰宅時にはスーパーに
寄り夕食やお弁当の材料などを買う事もあり(外出も多い仕事ながら
弁当を食べられる日は弁当持参です、もちろん主人の自作)
夕食はわたしも手伝い2人で作り食べます。弁当はわたしが
欲しいと言えば作ってくれますし、わたしが会社に行く場合は
だいたい作ってくれますね。ちなみにわたしは朝が苦手なのでこれからも自分で弁当作る予定はないです。ゴミ出しも99%主人の仕事。
洗濯も土日は2人で。(平日はわたしがやる事が多いですね)
主人を長年見てて思うのはすごく仕事でも家庭でも働きものだって
事とあと仕事では上昇志向が強いと言われますね~。
すごく自分に厳しくて大人は自分の事は自分でやるんだっていう
気持ちが強いんです。だから進んで家庭の事をやるのも
苦にならないんです。
わたしもスーパー亭主の妻も夫の性格や気質を読んで結婚した
ってふしが多少ならずともあると思いますね。
この人ならフットワーク軽いだろうって。
質問者さんはご主人様と交際時どんな家庭を築きたいとかって
希望や目標はありましたか?
それともたた漠然と今25歳だからとか29歳だからとか節目で
結婚を意識されたのでしょうか?
ある程度結婚前に指針を決めるとそれに反したほうが
責められたりしますし、いや家事とかはオレは無理っぽいから
君とは結婚しないよってなったり、君が好きだからなんでも
こなすよう努力するから結婚したいってなるんですよね。
ほんとに災難だったと思います。靴下まで出せない男性とは
夢にも知らず結婚したのであれば。あと異境の地での
親友や親もいない場所での奮闘は辛いですよね。
確かに回答されてる方のおっしゃる通りこれからは男女で
仕事をして家事も分業しなければならない時代なんです。
でもご主人様はその古い考えで育てられてしまってるので
価値観は変わらずなんですね。だんだんに自分で起床、
買い物を頼む、洗濯を干させてみるなど改革も必要だし
将来子供を大学まで出すといくらかかる高校までだと
いくら、塾や習い事でいくら、総試算でひとりいくらだから
年収が将来これくらい上がっても足りないから
自分も働くとすればこうなるなどと具体的数字で
説得、それでもなお聞く耳持たず帰宅後ゲームとなれば
見限るしかないでしょうね。(ゲームをする余力がある
お仕事をされてるなら無理な話ではありませんよ)
そもそも奥さんを本当に愛していれば今だってうるさがって
ゲームばかりしないはずなんでいくら質問者様がいらいら
しているとはいえご主人様の態度は子供っぽいかな。
うちの夫がよくいうのですが前記の何もしない夫タイプは母親と妻を
古いママから新しいママに交換した事それが彼の結婚だと。
だから質問者様も最悪そのパターンで結婚してしまった
可能性ありなのでやはりご主人様とはよく話合いをされるべきです。
わたしは精神的にはとても主人を敬い大切にしていて彼がしてくれる
事にとても感謝していますので円満ですよ。
(主人はわたしが波瀾万丈の過去を背負っていて家事なども高校生から
病の母に代わり全てやっていたりという事をふまえて
今は楽をさせたいという気持ちもあるんで前にここの回答で
働いてる夫に家事をそんなにやらせるとは何事だと注意されましたが
真実なので仕方ありません、何事も本人の心掛け次第ですよね、
主人もわたしも子供が好きでわたしは地元で子供関係のボランティアも
やっているし外国の恵まれない子供のための活動もしていますので
主人はわたしに家事よりボランティア系の活動をやってほしいという
希望はあるにはあります。)
新しい時代を担うお子さんを育てるためにもご主人様にも変わって
もらえるよう頑張ってください。
それと自分が夫に成り代わって同じだけ金を稼いで来れないなら
文句は言わないことって話には我々夫婦が声を大にして反論する
ところです。この国はまだ子持ち女性がいい条件で再雇用される
社会ではありませんのでその話は日本という国が変化して行かねば
ならない事で大きな社会問題だと思いますので
ここで気軽に比較すべき事例ではありません。
わたしの大好きな映画評論家某氏は妻が雇用条件を日本では満たせない
という理由でアメリカに移住、奥様は大手IT企業でバリバリやって
います。お子さんもいるご夫婦です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いろいろな夫婦を紹介していただき、ありがとうございました。
今後の夫婦関係を考える参考にさせていただきます。

>新しい時代を担うお子さんを育てるためにもご主人様にも変わって
もらえるよう頑張ってください。
そうですね。そして私もかわらなければいけません。
今、私は感情にまかせて話しています。
その対極にあるのが、「具体的な数字で説得」ですね。心がけます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/23 23:12

ご質問者様のお気持ち、わかります。


私の夫も家事が全く出来ません。
なぜなら、夫の母親が全てやってきたからです(一人暮らしの時も定期的に掃除に来ていたらしいですから)。

でも、私は夫になるべく家事をさせています。
それは、こんな出来事を目の当たりにしたからです。
あるとき、もう還暦を過ぎた男性が、靴を脱いで部屋に上がるのに、靴を揃えるどころか、まるで学校から帰ってきた小学校1年生の少年のように、靴がハの字に裏返ったまま、脱ぎっぱなしにしていきました。
その男性には申し訳ないですが、私はそれを見て、この人はとても恥ずかしい行動をしているのに、この人自身はそれに全く気づいていないことを、とても哀れに思いました。
その男性はお坊ちゃまとして育てられたのですが、甘やかされて育つということがいかに恥であるかを思い知らされました。

現在の団塊世代以上の男性は、家事ができなくてもよかったのかもしれません。
しかし、「男は仕事、女は家事育児」の時代は、それを維持していく事が困難な時代となっています。
そして、私達の子供の世代では、女性も外で働かなければ、男性も家で家事を担わなければ、世帯を維持していく事ができない時代となるでしょう。
子供のために、どうかご主人を再教育してあげてください。

義理の祖母や義母が言っている事はもはや時代遅れなのです。
自分の子供の時代にはそんなことは言ってられないのです。
だけど、その人達の考えを変えようとする努力は不毛なのでやめた方がいいです。
心の中でどんな汚い言葉で見下しても構わないから、後に残さず聞き流すよう心がける事です。
そして、ご主人となるべく一緒に家事をしてみてください。
「今日子供がぐずって家事がはかどらなかったから、一緒に洗濯物たたんでくれる?」と。
ただし、完璧さを求めてはいけません。
自分と違うやり方でも責めてはいけません。
それをそのまま、まずは受け容れてあげてください。
一通りできるようになってから、「こうした方がいいんだよ」と教えてあげてください。

それと、朝は自分で起きてもらうようにしてください。
子供の教育によくありません。
また、自室にこもる習慣をなくすようにしてください。
私の夫の実家は、食事のときしか集いません。
夫の妹にいたっては、食事も一緒にとりません。
機械的に食事をして、あとは自室にこもりっきりです。
どうなってしまうかというと、
まず、家事は母親以外は誰もできません。
次に、コミュニケーションの能力に欠けています(夫もそうです)。
当たり前ですが、家族関係は希薄です。
子供のために、そんな家庭にしないであげてください。
子供には未来があるのですから。
「みんなでこれをしよう!」
と積極的に誘ってあげて下さい。

本当は、そんなことは教えなくてもできるはずのことです。
本来なら、ご主人の親御さんがするべきことだったのです。
だけど、ご主人にはできないのです。
それはとても不幸な事です。
気長に、根気よくやってみてください。
ご主人のためでなく、お子さんのために。
そして、たとえご主人のやり方が気に食わなくても、
多少の事には目を瞑ってあげてください。
そうして、少しずつご主人の『許せる部分』を増やしていってあげてください。

お互い頑張りましょうね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答は、私にとって1冊の育児書を読むぐらいの価値がありました。
感動しました。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/23 23:03

こんにちは。



>わたしとしては、夫は大人なのだから、自分のことは自分でしてほしいのです。
この気持、分かります。
うちの主人も結婚当初は、洋服を脱いだら脱ぎっぱなし、何か物を出したら片付けないetc・・・でした。
そんな時、義母に聞いたら、何もかも世話をしてたと言うんです。
その時は、ビックリと言うよりも、やっぱりなーと、思いました。
でも私は、主人に自分でして欲しい事は、毎日言ってました。
怒って言うのではなく、『○○は、自分でしてくれる?』って感じで。
それでも直ぐにはしてくれなかったけど、それでも、言い続けていました。そして自分でしてくれた時は、すかさず『ありがとう。○○自分でしてくれたんだね。助かる』と言いました。(完璧、子供扱いなのですが、うちの場合は、お礼を言うと、喜ぶので)
こういった事を続けていたら、ある程度は、自分でする様になりました。(今でもしない事はありますけどね)
人によるからなんとも言えないですが、人間誰しも、褒められたり、感謝されて、嫌な気持ちになる人はいないと思うんですね。
なので、上手く相手を褒めたり、感謝の言葉を言うと、『相手の為に、してあげよう(自分でしよう)』みたいな気持ちになるのでは?と私は思います。

>そのたびにそんな妻の心得を言われるのもだんだん苦痛になってきました。
これは、他の方も言われてましたが、『はい。はい』と言って、聞き流し、深く受け止めない方が良いと思います。
でないと、hunbetさん自身のストレスになるのではないですか?
あくまで、”人は人”ですから。
因みに私は、義母に妻の心得を言われた事はないですが、『自分はこうしてた(主人に対して)』とかって話は聞くけど、『そうなんだ』と思うだけで、全く気にしませんね。ただ逆に、見習おうと思った事は、素直に見習う様にはしてますけど。

>でも、今は飯炊き女に雇われたような気がしています。
>それなら、地元の近くの料理の上手なひとと結婚すればよかったのに。
>こんな疲れた文句ばかり言う私とは話したくないといって、夫は夕方6時に帰ってきたご飯をたべ、7時には自室にこもってゲームをしています。
>夜は別室です。
この様な気持ちでいたら、ご主人に対して、文句しか出てこなくて当然ではないですか?
そしてご主人も文句ばかり言われるから、一人でゲームをするし、夜も別室が良いと思うのではないですか?

hunbetさんは今、育児と家事が大変な時期なのに、自分の両親に助けてもらえないという事もあって、余計にストレスが溜まっているのではないでしょうか?
そして、『自分だけが大変』とか『自分ばっかり』と思って、ご主人に対して感謝の気持ちもない様な気がします。

ご主人は、『妻が全てして当たり前』という考えで育ってきたけど、hunbetさんは『自分でできる事は、自分でして当たり前』という考えで育ってきたのです。
これは、どちらが正しいとか、そういう問題ではなく、これが家庭環境の違いなので、仕方がない事です。
だから、ご主人に何かして欲しいと思えば、『自分でして当たり前』という考えは捨てて、『自分でしてくれてありがとう』という気持ちを持つのが大事だと私は思います。
そう思えば、少しの事でも感謝できるし、相手に対して、優しい気持ちになるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>でも私は、主人に自分でして欲しい事は、毎日言ってました。
上手にご主人に話されているのですね。
具体的に手順を説明していただいたので、実践したいと思います。

夫の実家に対しては聞き流すようにします。

>ご主人に何かして欲しいと思えば、『自分でして当たり前』という考えは捨てて、『自分でしてくれてありがとう』という気持ちを持つのが大事だと私は思います。
なるほど、こういう考え方をすれば、嫌にならないのですね!!!!
とてもいい考え方を教えていただきました。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/23 22:54

私は結婚して4ヶ月です。


まだまだ新婚なので、私も試行錯誤の途中なのですが・・・。

>こんな疲れた文句ばかり言う私とは話したくないといって、
>夫は夕方6時に帰ってきたご飯をたべ、7時には自室にこもってゲームをしています。

ゲームをする旦那さんを酷いという回答をたくさん見ましたが、
帰ってきてガミガミと文句を言われたらたまったもんじゃないと思います。
仕事して帰ってきたら、疲れますよ・・・。
たぶん小言を聞きたくないから部屋に篭っちゃうんだと思うので、
言いたい気持ちはとてもよくわかりますが、飲み込んで「おつかれさま」など
相手がほしがっている言葉をまず投げかけた方が聞く耳もってくれるんじゃないでしょうか?
そういった努力をした上での相談でしたらすみません。

>夫に自分のことを自分でしてもらうには、どう言えばいいですか?
>また、彼の世話を嫌に感じない工夫はありますか?

嫌になったものを嫌と感じさせないようにするにはどうしたらいいのかわかりませんが、
夫に自分のことを自分でしてもらうには、質問者様が何もしなければいいのでは?
どうしても必要なことであれば、自分でやると思いますよ。

頼まれたら「ごめん、今手が放せないの~ごめんね!」とか。
お子さんがいるんだから、そういう状況っていっぱいありますよね?
ずーっとお世話をしないでいれば、それが当たり前になるかもしれません。
そして自分でやっていたら「ありがとう~ごめんね出来なくて、助かる~」
(さも出来なくて残念、申し訳ないという気持ちを全面に大げさに語る)

その内に質問者様も世話を焼くことが嫌じゃなくなるかもしれません。
・・・こんなことしか言えず、すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私としてはガミガミ文句を言っているつもりはなく、やるべきことを頼んでいるだけなんですがねぇ~
文句に聞こえるようです。

やらなきゃいい、なんですが、服を脱ぎ散らかしたままにして置けないのですよ。
夫の親戚がたびたび訪問されるので。

>お子さんがいるんだから、そういう状況っていっぱいありますよね?
ありますね~
そういうときは断っていいのだな、と思いました。
そして、手が空いているときは嫌がらずにやればいいのですね。
今まで、言葉足らずでした。
自分が言いたいことばかり言って、相手の言ってほしい言葉をいうなんて発想はありませんでした。
気をつけます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/23 22:48

はじめまして。


20代の専業主婦です。
私も似たような思いで洗濯をしています。
夫の母親も同じようなことを私に言いました。(電話で)私は「私たちは私たちなりにやるので、夫婦のあり方まで命令されたくない」という気持ちをやんわり、でもはっきり言いました・・・やなやつだ。
ただ、質問者さんの姑が人がいいみたいですが、夫の母親はよくないというのが大きな違いです。ことごとく邪魔をして、夫(息子)にすら「夫婦仲を邪魔するな、自分の趣味を見つけろ」と言われてます。
文句いうから自室にこもるのかあ。。なら結婚しないで、付き合ってればよかったのに。そしたら、都合悪くなったら会わなければいいだけなのにね・・・
どうしたら夫が自分のことを自分でできるか?というのは、もう徹底的にほっておくことがよいかと。朝も起こさないでいいでしょ。こもってるんだから。ご飯もいらないなら、勝手に起きて会社いけって感じではないでしょうか。。気になりますか?
私は夫に自分でアイロンがけもしてもらってます。えばることではありませんが。いまどきアイロン位自分でせい!と思ってますが、夫の母親は家族中のアイロンをきれいにかけていたと自慢げに話していたので状況をしったら、どうなるかねえといったところです。
「夫の世話」という気持ちがもう嫌なんだと思います。夫婦はお互い様だと思います。その気持ちをお互いまったく持っていないように思いますが・・・嫌だから世話したくない、顔あわせたくない、けんかして1日だけとかならまだしも毎日なんですよね?それでも、6時に帰る夫はあっぱれです!私なら外で時間をつぶすなあ。なんで、一緒にご飯を食べるなら、その流れでお茶をしたり、果物を食べたり、テレビを一緒にみればよいのでは?
だって、ゲームってそんなに毎日飽きずにできるもの?私たちはDSを買いましたが半年もしないうちに飽きてしまいましたよ・・・旦那さまもこもってゲームだけをしてるわけではなく、この状態に悶々としているのではないでしょうか。
歩み寄れば、少しずつでも努力すれば何とかなりませんか?
年下なのにすみません。不愉快な回答でしたら、読み捨ててください。
一意見として。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふふふ。ネット中毒夫婦なんです^^

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/23 22:41

う~ん、質問者さんちょっとダンナさんのお母さんやお祖母さんの言うことを気にし過ぎかな。


ダンナさんのご家族の言うことは、「そうですね~(ハイハイ)」って聞き流すこと、できそうにないですか?
一番そこにストレス溜まってるような気がするんですけど。
月に3~4回実家行って週何回もお祖母さん来て、グダグダ言われるのは結構溜まらんよな~って人事ながら思います。
なんか適当に理由つけて、そこを減らしていくことはできないですか?
そしたら、大分気が楽になりそう。
ただ、ダンナさんがそういう家風に染まってて、「オレは何もやらん、お前がやるのが当然だ」状態だと、嫌だと思っても不思議じゃないですけど。
その場合は、ダンナさんを気長に教育し直すしかないかなぁ。

質問の内容読んでると、質問者さんがダンナさんを愛してるって気持ちが伝わってこないんですよね。
労わるとか気遣うとか感謝とか、そういうのもあるのかないのか??
大人だから自分のことは自分でして欲しいって気持ちが分からないワケじゃないですけど、好きな人ならちょっとくらい自分が疲れててもなんかしてあげたいとか、思いません・・・?
家事って家族のためを思ってすることで、でも誰かがやらなきゃいけないので、「するべき」って義務として考えると、主婦だとお給料ももらえないし「ありがとう」って労ってもらえることも少ないし、なんだかなぁって私もよく思います。
私は兼業のまだ同棲中の身ですが、手抜きだらけの家事でも結構思いますもん。
「このくらい自分でやらんかいっ!」ってね。
ある程度ルール化されたものができてきてからは、ちょっとはマシになりましたけど、私の彼は基本的に何もしない人なので(頼んだことはやってくれるけど)、いつまでやってあげたい気持ちが続くやら・・・。(笑)
ただ、彼は割りと「ありがとう」は言ってくれる人なので、「やって当然」って思われてないからいいかなとは思ってます。
でも、彼に「もっとオレを労わって」と言われたことがあり、「何もしないオノレを労われと?!」とちょっとぷちっときた私は、「労わってるよ~、私より早く帰ってきてもご飯作らないし洗濯も掃除もしないアナタに文句言わないでご飯作って洗濯して掃除してるでしょ、時にはマッサージや耳掃除もしてるでしょ、重たい買い物もしてるでしょ、これ以上労われないわ」と、あまりいやみっぽくはならないように明るく言って見ました。
でも、私あまり彼に「今日もお仕事お疲れ様」みたいなことは言ってこなかったので、どうやらそういう表現が欲しかったみたいだな~と思われる言動が多く感じられて、ちょっとオーバーに「お疲れ様」を言うようにしてみたら、よく分からない「労わってよ」はなくなりました。

ですが、ですがですよ!
やっぱり何もしないことに結構腹は立つのですよ。
丸められた靴下、つけっぱなしの電気、その他いろいろ。
で、我慢してると余計腹が立つので、言います!
「靴下広げてカゴ入れんかい!」「電気つけっぱなしにするな、ゴラ!」と・・・。
昨日なんかは、ご飯の準備中にゴミ捨てに立ったのに、お茶のひとつも持っていかずに椅子に戻ったので、思わず「働け!」って言っちゃった・・・アハハ。(笑)
ただ、こういうのを怒りの感情むき出しにして言っては、ケンカになるだけなので、かなり冗談ぽく笑顔で言います。
あまり腹に溜めずに軽く明るく言って見ません?

ダンナさんが、
>疲れた文句ばかり言う私とは話したくないといって
って言うのは、当然です。
質問者さんとダンナさん、どっちが悪いって問題じゃないです。
誰も、グチグチ文句言われる相手のために動きたいとか、一緒にいたいなんて思いませんよ。
質問者さんも、家事に育児に大変なのでしょうが、もうちょっとダンナさんに笑顔と労わりを向けてみることはできませんか。
文句言いそうになったら、3回に1回は我慢してみるとか。

「こうしてくれない」だけぶつけたら、文句で終わっちゃいます。
「コレはこうだと困るから、こうしてくれないかなぁ」って先につながるお願いをしてみませんか。
言ったからやってくれるはずって思わないで、言ってみてやってくれたらラッキー、くらいで。
期待はしないでお願いはきちんとする、人は言わなきゃわからない、人は自分の思うとおりには動かない、とまぁ諦めじゃないですが思ってます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

回答、楽しく読みました。
とくに彼との会話は面白くて・・・
こういうことを明るく言えて、回答者さんは良い方ですね。

夫の実家にストレス。確かにその通りでした。気をつけます。
そうそう。お願いして、断られると、がっかりして次からお願いしなくなってしまいます。

>期待はしないでお願いはきちんとする、人は言わなきゃわからない、人は自分の思うとおりには動かない
座右の銘にしようかな~っていうぐらい名文です!

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/23 22:37

こんにちは(^。

^)

同じく遠方に嫁いで、夫の実家近くに住んでいます。

まず、「嫌い」と思ってはいけないです。「いずれ離婚しようと思ってる」というのも、一旦そう思ってしまうと事態は改善しないし、何より本人が改善する気持ちがないってことです。
7番の方も仰ってるけど、最近「夫が嫌い」とか「夫が憎い」とかというタイトルの質問を目にしますが、これってかなり衝撃的ですよ。
第三者からみれば「なぜ嫌いな人が夫なの?なぜそこまで憎み嫌う人と一緒にいるの?質問なんてしないでさっさと別れたほうが精神衛生上いいんじゃないの?」って思っちゃいますよ。
そのような心情だと問題点はなにか、ということを分析し、それに向けた解決案も出せるわけがないんです。

hunbetさんも例にたがわず、「御主人の世話が嫌」というのはこじつけで、もともとは遠方で一人で家事・育児していることの寂しさや貴方と義実家との関係からくるストレスで、それで義実家出身の夫のことが嫌になり、という悪循環に陥っているようです。

あのね、御主人そんなにだらしない人には思えないんですよ。
お母さんが専業主婦で夫や息子に家事をさせずにしつけていたらそんなもんじゃないかな?
うちの夫はずっと両親が共働きだったし、子供の数も多くて一人一人に構ってられなかったので、自分のことは自分でやります。
そうやって何十年も染み付いている生活習慣だからたかだか結婚2年程度では改まるはずがないです。
だから長い目で貴方が改造していくんです。

「お袋の味」っていいますでしょう?
あれって、貴方の家族(御主人やお子さん)にとっては貴方の料理が「お袋の味」になるってことで、結婚生活の中で御主人やお子さんを貴方の味付けに慣らしていくわけです。
そうやって、御主人やお子さんと家族になっていくんだと思います。なんでもお義母さんやおばあさんと一緒にしなくていいんですよ。
うちは義父はゴミだしなんてしなかったけれど、夫はしてくれます。だからお願いすればいいんですよ。
夫に言わせれば「通勤の途中にゴミ捨て場があるし、幼い子供を家に残してお母さんが捨てに行くのが嫌」ということです。(うちも1歳児がいます)

だって言い方わるいけど、おばあさんなんてあと何年生きますか?お年よりに振り回されることなんてないです。
ひいばあちゃんってお子さんをなつかせておいたらそれで良しですよ。

>夫に自分のことを自分でしてもらうには、どう言えばいいですか?
>また、彼の世話を嫌に感じない工夫はありますか?

まず、
>こんな疲れた文句ばかり言う私とは話したくないといって、夫は夕方6時に帰ってきたご飯をたべ、7時には自室にこもってゲームをしています。

6時に帰ってきてくれるのなら、もっともっと育児を手伝ってもらってください。お風呂もお父さんが入れてあげればいい、お子さんの寝付かせもやってもらってください。そして家族で一緒に食事をとってください。そうすれば御主人が別室にこもる時間が減ります。お子さんをお父さんっ子にしてください。

>夜は別室です。

家族3人で一緒の部屋で寝ましょう。うちは川の字で寝てます。ケンカしてもそれは崩しませんでした。

>朝は目覚ましをかけないひとなので、私が起こしにいきます。

一緒に寝て起こしてあげましょう。

>朝ごはんはたべません。

朝食を作って一緒に食べましょう。朝が早いならとにかく御主人だけでもきちんと食べさせて。朝食食べないと仕事もはかどらないし、物事をきちんと考えることができません。
お子さんにきちんと食事習慣をつけさせるためにも、親がきちんと食事を取ることです。
そして、奥さんとお子さんが笑顔でパパを「いってらっしゃい」って見おくってあげてください。うちの子なんてパパが出勤する時泣きますよ。だから夫もニコニコしながら出勤してます。

実家に帰るときは遠慮なく帰ればいいんです。御主人が「いいよ」といってくれたらそれで良しです。外野は気にしないことです。一人の間御主人も実家に帰って食事するなり、友達とのみにいくなり、好きなことしてるでしょうから、貴方も実家に帰ったらリフレッシュしてください。

そうやってもちつもたれつお互い様が夫婦ですし、夫婦、家族というのは自分たちが築き上げていくものではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>嫌い」と思ってはいけないです
そうですね。反省してます。

>もともとは遠方で一人で家事・育児していることの寂しさや
そうでした!自覚してませんでした。

>「お袋の味」
なるほど~とても納得しました。

>実家に帰るときは遠慮なく帰ればいいんです。
>御主人が「いいよ」といってくれたらそれで良しです。
>外野は気にしないことです。
そうですね。夫はいいよと言ってくれてます。
ということは、そんなに悲惨じゃないですね。
今度は5年後にしたら、と言われて悲しくなっていました。
外野は無視します。

あとは夫の生活習慣改善ですね。
赤ちゃんの食生活には気を配っているので、夫が朝食を食べないことは気になっていました。
教育上よくありません。
こういう育児協力こそしてほしいと思っています。

同じ境遇の方から、私の質問文には書かれていない状況を汲み取って、回答をいただきました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/23 22:30

Q:夫の世話が嫌。

どうすればいい?
A:離婚すれば堂々と世話をしなくても良いです。でも貴方は仕事をして家事もしなければならないでしょう。今より大変です。

専業主婦なら、基本的に家事はあなたの役割分担だと思います。
男性側から「もう仕事をしたくありません。仕事はつらいです。別に女性が働いたって良いと思います。自分が専業主夫になったらきちんと育児、家事はします。妻には一切やらせません。その代わり現在の自分と同じだけ稼いできて欲しい」と言われたらどう思います?(実は実際にそういう書き込みがあったのですが・・・)

うちは、ゴミ捨てや休日の風呂掃除は夫がやってくれます。着替えは決まった所にしまってさえ置けば自分で出します。夫の仕事が激務なのでそれ以上は望みません。(7時に帰れるなんて羨ましい!)着替えなんか裏返してそこら辺に脱ぎ散らかしてます。でも、真面目に仕事に行ってくれるだけで感謝です。それさえ出来ない夫のいかに多い事か・・・。

ただ、最初からやってくれてたわけではありません。子供が生まれて、予想以上に育児が大変だったので「子供見てるからゴミ捨てお願いできる?」、「じゃあそれくらいはしてあげるよ」というやり取りが何度かあったと思います。

家事をどこまで分担するか、それはその家庭によっても全く違います。その程度は夫婦で話し合って決めるものだと思います。でも、家事分担以前に・・・夫婦の会話、意思疎通が足りないことが一番問題だと思われますが、違いますか?

今と昔では当然、夫婦の形も違ってきてると思いますので、100%旦那の実家にあわせる必要も、ありません。今は夫婦で合意さえできるなら、専業主夫+バリキャリ妻もアリだと思います。

>7時には自室にこもってゲームをしています。

これもちょっと酷いですね・・・家事はともかく、育児は二人でするものです。普段の夫婦関係の構築が先じゃないかなあ?うちもたまーに早く帰ったら、子供抱っこしてゲームしてますよ。その間に私は家事をしてます。でも昼間子供が昼寝中に出来る私と違って夜しか出来ないんだから、ストレス解消になるなら少しはやらせてあげたいなあと思います(1-2時間)やりすぎもダメだけど取り上げるのも可哀相かな。

その上で
>夫に自分のことを自分でしてもらうには、どう言えばいいですか?

「子供が一才で、抱っこしてゴミ捨ては出来ないし、後追いするから大変なの。ごみすてだけお願いできると、とても助かるわ!それと、靴下、下着はいつもここに置いてるから朝はここから出してね」

>彼の世話を嫌に感じない工夫はありますか?

やはり、彼に対して感謝することです。(彼も感謝すべきですが)
それから、やたら話に旦那の実家が出てきますが、私は過干渉されるのが嫌なので、そうしょっちゅう行き来しません(仲は良いです、義母と私二人でお出かけもします)ただ、「うちはうち」で完結してますので、口出しもさせないし(別家庭だと思いますので)夫婦間で何でも解決します。一々ゴミ捨てやってもらってますなんて義実家に言う事もないんじゃないかと・・・
まずは夫婦仲良くね(^^;)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
まず、いろいろな方からご指摘をいただいていますが、うちは父親の育児不参加ではありません。
質問文が拙く、伝えられていなくてすみません。

家事がつらいわけではありません。
夫の身支度が家事と言われるとむなしく感じるのですが・・・
>専業主婦なら
これは、働いてくれている夫に対する感謝がたりないという、ご指摘と受け取りました。

>ゴミ捨てや休日の風呂掃除は夫がやってくれます。
>着替えは決まった所にしまってさえ置けば自分で出します。
いいご主人ですねえ。うちもやってほしいです。

>「うちはうち」で完結してますので、口出しもさせないし(別家庭だと思いますので)夫婦間で何でも解決します
見習いたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/23 22:13

結婚ってお互いに新しい家庭に入り、新しい家庭のルールを作りあげていくものだと思います。


妻も夫ももとは他人なのですから。
いくらお母様が妻の心得を言っても表面だけはいはい言って自分の家庭のルールは自分でレールを引いていけばいいと思っています。
hunbetさんも嫌だというのを口にして態度にするだけではなく、ご主人とちゃんと向き合わないと。家事の分担はこうして。ごみ捨て、あれはお願いしたいのだけど。
洋服の管理は、hunbetさんが洗濯したあと固定の場所におけば良いだけでしょう?
いつもここに置くよ、といえばすみませんか?
洗濯物も、重ね脱ぎも例えばカゴを用意する。
下着はこっち、上着はこっちと分類しておいてほしいとお願いすればいいんじゃないのかなと思います。ただ専業主婦だとどうしても、いえのことは妻の仕事です。
このサイトでも専業主婦でこれ?というような仕事振りの方が大勢いますが、他人の旦那さまと比べてもしょうがないです。
夫を教育するのも妻の役目では?
それにこんな理由で離婚してたら誰と結婚しても無理です。
大事なのは、向き合う精神、心だと思いますよ。

>でも、離婚はまだ考えていません。
なぜなら、子供1歳で離婚して実家に帰り、仕事を探し働くのに、お金がかかるし、両親にも負担をかけてしまうからです。

これはどうかと…
先ずはできる努力を最大限にしてからでは?
夫の教育ですよ。
ただし!文句ばっかり言っても相手は動かないです。
それだけ頭にいれて行動してもらえればと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

洋服の管理は、かなり頑固に拒絶されていまして、きまった場所に収納していても自分で出さないのです。
やってもらいたいのだそうで・・・

服のぬぎちらかしもなかなかなおりません。
お風呂に入るときはかごにいれるのですが・・・
脱ぎたいところで脱ぐ、という感じです。
それでも、以前は玄関から点々と服が落ちていたのが一箇所にまとまるようになって改善はされました。
2年かかってやっと・・・ふぅ

>他人の旦那さまと比べてもしょうがないです。
>夫を教育するのも妻の役目では?
おっしゃるとおりです。
気が重いですが・・・
でも自分が完璧な妻か?と問われるとそうではないので、お互い様だと思い、私も夫に教育してもらって、やっていきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/23 22:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています