dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

院生の一年です。
卒業見込みとして大丈夫でしょうか?
恐らく進級はできると思いますが・・・
宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

修士はほとんど留年はないはずです。


卒業できないこともあまりないです。
来年卒業する予定なので修了見込みです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございます!

ちなみにですが…
「修了見込み」か「修了見込」
のどちらでもいいでしょうか?
つまり、「み」があってもなくてもいいか?って事です!

お礼日時:2007/03/22 09:31

大学院に「卒業」はありません。

「修了」です。

「卒業見込み」と書いたら一発で不合格で、不幸中の幸いでしたね・・・不合格はウソ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

修了見込みとするのでしょうか??

お礼日時:2007/03/21 12:55

就職活動中の3回生です。



卒業見込みですね。
私の大学は履歴書の書き方は就職課で配布された本に載っていたのですが、
そういうのが無ければ、本屋さんの就活本コーナーで何か1冊買ってみてはいかがですか??
売れ筋本、または読む気がおきる本を1冊購入されると良いと思いますよ。
    • good
    • 1

就活したいんなら、卒業見込みで。


てか、今の時期そんなこと言ってたらヤバイですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!!

今まで数社、履歴書を出したのですが、
学歴の最後の部分を入学までで止めちゃっていました!
ガックシ・・・
マイナス点となりますかね。
引き続き回答ください。みなさま。

お礼日時:2007/03/21 12:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!