dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

32歳男(既婚)です。

4月で入社9年目になります。
先週、営業職への異動の内示がありました。
元々技術職で入社しましたが、配属された部門(A)が数年前に
業務縮小となり、同時に私も管理部門へ異動となりました。
そのA部門も、来月をもって廃止されます。

異動からの数年は耐えてきましたが、A部門の廃止で、これまで
培ってきた専門知識を生かすことができなくなるのでは、と
切に思い転職を考えるようになりました。
(異動先は全く別の部門の営業職で、その知識・経験はゼロです)

また営業職の経験は人生で初めての上、さらに口下手なため
顧客に迷惑をかけてしまうのではないか、不安で仕方ありません。

甘いと言われても仕方ありませんが(特に(2))、今考えている
選択肢は
(1)営業の素質があることを信じ、とにかく経験してみる。
(2)顧客、同僚に迷惑をかけたくないので、退職し再就職先を探す。
(3)退職すると経済的に苦しいため、異動した上で合間を見つけて
 再就職先を探す。
の3通りです。

なにぶん内示がつい最近であったこと、営業職が向いているか
どうかわからず、まず異動か退職かで悩んでいるため、
再就職先を殆ど探していない状態です。
厳しくても構いません。助言をお願いします。
長文、乱文で失礼しました。

A 回答 (5件)

40代の男性です。

 辛口ですが聞いて下さい。

まず、あなたは10年位今の会社に勤めていらっしゃるようですね。 そして、技術職は5年前に離れている。 

結論を申し上げると、安定を求めるなら今の会社。 門は狭くても仕事に賭けるのであれば転職だと思いますが、今の会社に留まった方が良いように思います。 一般論ですが以下にコメントします。

まず、技術職に復帰するのはかなり難しいのではないかと思います。 いくつか理由が思いつきますが、まずブランクです。 5年間技術職を離れていらしたわけですから、果たして他の企業をあなたをその分野の専門家と看做して採用するでしょうか? ある程度汎用性のある分野を担当されていたとしても、入社して10年も経たないうちに技術職を離れて5年経過。 客観的に見てかなり厳しいと思います。 

次に思い浮かぶのは、あなたのご専門の現在の市場性です。 もし、引く手あまたの専門なら、5年前に転職されていたのではありませんか? しかし、そのときどのようにお考えたか分りませんが、結果としてあなたはその部門を離れ会社に残る決意をされた。 それは取りも直さず、あなたの専門に現在需要が少ない、と言う事ではありませんか。 

そして最後はあなたの研究職での技能と評価です。 もし、あなたが最優秀の技能を持っていらしたら、例えAという部門は縮小されても、他の部門へ移って引き続き、何らかの分野の研究職を続ける道が用意されたのではありませんか。

以上あれこれ考えてみると、あなたが他の企業で技術職として活躍するのは、極めて難しいと言う結論になります。

次に営業職に就くことの是非です。

率直に申し上げて、あなたは技術職というプライドを一旦捨てるべき局面になるのではないでしょうか。 つまり、研究職は働くと言う大括りの一形態に過ぎません。 世の中、研究開発・製造・販売のサイクルで成り立っている事を申し上げる必要の無いと思います。 しかし、もう一度、敢えてそのことを考えて見て下さい。

あなたが営業職を、顧客・同僚に迷惑をかけたくない、と仰って忌避されようとしています。 しかし、この理由って果たして理由と言えるのでしょうか? 他人に迷惑を賭けるかもしれないから止めるって、それはあなたの予測しょうか、確信でしょうか。 

穿った言い方で恐縮ですが、あなたは、営業職が嫌なら嫌と仰るべきです。 そうしないと、どんどん流されていってしまいます。 今までの考察が当たらずも遠からずであれば、あなたは今の会社を辞めても、営業職に就く事すら難しいと思います。 それが現実です。 

世の中には30代で失業している人が沢山います。 あなたは、そのような人々と競争して職を求めなかればならないのです。 その現実の厳しさを考えると、あまりに脆弱な転職動機に思われてしまいます。

お目にかかったことも無いのにズケズケ言って、申し訳ありません。 率直にお詫びします。 しかし、今あなたが踏ん張らないと、本当に大変な事になってしまうのではないかと、思わず筆が滑りました。 ご不快に思われたら、御礼ではなく、罵詈雑言で返して下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

率直な意見、ありがとうございました。
現実の厳しさ、甘く考えていました。
技術職から離れたのは2年前なのですが(説明不足ですみません)
確かにプライドを一旦捨てる時期に来ているのですね。
精神面で不安はありますが、営業職で自分の生き方を見つけます。

お礼日時:2007/03/26 06:30

営業の素質があるかどうかは別として1かな。



2はいつでもできるんですよ。
辞めるだけなら。ただ次の仕事が見つかるか?は全く別の問題です。

3は結構難しいです。
面接にきてくれ。応募するにも平日になるでしょうし。
できればこれが一番いいと思います。

営業に向いているかどうかはたぶん向いてないのでしょう。
ちなみに私だったら2です。
回答と違いますが私は会社で働くことがメインの収入ではありません。
また人脈もあるのでそろそろ起業てもするかな。
と考えるぐらいです。

今回のような場合まだ優しいと思います。
上場大手のS電気、赤字は出しているけどこういうところはリストラしてしまうと
マスコミに騒がれたりするので転勤させます。
10年で3回5回転勤させます。ようするに嫌なら辞めろってことですね。


このようにどんな企業であれ定年まで安心して働ける会社は私が思う限り
ライフライン(水道、電気、ガス)ぐらいしかないと思います。

私も技術屋さんでしたけど、技術屋さんはどこも営業のほうが強く、
技術力はあっても口べたな為あまり優遇されませんよね。

回答に1と選んだのは人脈などがない場合、営業活動=人脈作り=転職先探し。
ができるからです。

物を売るのではなく、実は自分を売りに行く・・・
って感じです。

世間話の1つとして、私は技術屋さんだったんですよー。
とか言っておけは声がかかるかもしれません。
    • good
    • 2

経験として営業を行うのは必要であると思いますが、僕も同じ年齢でございますが、将来的に技術職、営業職で一生やっていくかを考える良い機会になると思います。


内容を読ましていただく限りでは、新卒で今の会社に就かれ、転職経験がない様に思いますので、転職ということに対しても若干抵抗があるかもしれませんね。

個人的には転職をお勧めしたいのですが、あくまでもご自信でどういう道を切り開きたいかを考えてみてはいかがでしょうか?
    • good
    • 1

これは私の考えです。



業種変更の異動か、同業種の転職かの話ですが。
私なら(1)です。

理由は2つ。
まず。
私の経験上、技術職といえどもセールス能力は必要であると感じて
いるからです。
よほどのスーパー技術をお持ちであれば別ですが。
普通の技術者の場合、どうしても市場に疎く、自分の技術がどう
お金になっているのか、何故月々お金がもらえるのか、どうして
お客がそれを欲しがるのか知らない人が多すぎます。

私も当初はプログラマで就職し、現在お客様とも折衝させて頂いて
おりますが、仕事の意味を知る上で、外に出て、お金の流れを知り
自分の作ったプログラムがいくらで売れているかを知れたことは
非常によかったと感じています。

それが判ると、プログラムを書いても「人にわかりやすい、安価に
メンテができるプログラム」がかけるようになるわけで。
より一歩前に進むことができ、視野が広がり、深みが増すのでいいと
思います。

次いで2に。
異動のほうが「コネ+キャリア付き」で転職するようなものですから、
一般の我々よりおトクなレベルからのスタートが切れます。
転職するとある程度ゼロからのスタートで、一般の我々と同じ
スタートを経験面も賃金面も踏み出すわけですが、異動の場合は
貴方の会社の人しかできない有意な「転職」です。

お持ちの技術により「技術以外は時間の無駄」と考えられるで
あれば「転職」となりますが、私ならとりあえず「異動」してみて。
失敗して「アカンわ」と思ってから次を目指すのがいいかなと
思います。

ひょっとすると営業職が天職かもしれませんよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分野は違うにしても、お客様の折衝は今後役に立つのですね。
キャリアアップも含め、営業職に進むつもりです。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/03/26 06:39

2年前に退職を選択した30代の者です。

心中お察しします。
やはり退職を決意するには、次の仕事の目処が立ってないと不安ではないですか? でも次の仕事を探すにも、3月はあと少し…。必然的に、選択肢(3)が有力になってきませんか?
他の仕事も探しつつ、営業がうまくいかなくてもいつでも辞めたる!というくらいに、徹頭徹尾、自己中に考えられてもいいのかも…。営業に回されて「うつ」っぽくなる人もいますから、そうなる前に、そして自分が不利にならないように、上手に立ち回られることをお祈りしてます!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんです。これまでの経験上、「うつ」っぽくなるのではないかと心配しています。
ですが、時期も時期。営業職に進み、ohmybuddaさんが仰るような
「いつでも辞めたる」の心構えでやっていきたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2007/03/26 06:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!