dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この4月から京急線と都営地下鉄を利用して大学に通学を予定しています。
神保町へ行くのに、三田から三田線ではなく、東日本橋(馬喰横山)から新宿線を利用しようと思っていまして、そこで質問があります。
泉岳寺~東日本橋~神保町の通学定期は買えるでしょうか?はたまた、泉岳寺~三田~神保町の定期で、泉岳寺~東日本橋~神保町の経路は乗車出来るでしょうか?
東日本橋(馬喰横山)駅の乗り換えでは改札を一度出なければならないので、三田経由の定期では東日本橋経由は無理かなぁと思ってはいますが…。
こういう案件についてお詳しい方、回答を宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

こんばんは。


鉄道会社の現業に居り、今回、私の会社も絡む内容なのですが、

通学定期券の場合、自宅の最寄り駅~学校の最寄り駅までの常識的なルート(直近のルート)でしか発券できません。
その為、どうしても三田線ルートでの発券と相成ります。

逆にいうと、通勤定期券と異なり通学定期券はそのような規定があるからこそ、割引率が高い為とも言えるのです。

なので、通学定期ではそもそも東日本橋経由では買う事が出来ません。

ちなみに、定期券は経由通りしか使えません。
出発地~目的地が同じでも、経路が定期券に書かれている経路と異なれば、経路外は別途運賃が必要になるものなのです。

>三田経由の定期では東日本橋経由は無理かなぁと思ってはいますが…。

したがって、上記ケースは出来ません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

勝手ながら、こちらに4人の方にまとめて簡単ではありますがお礼をさせて頂きます。

回答ありがとうございました。やはり最短経路でなくては不可能なのですね。参考にさせて頂きます。

お礼日時:2007/03/31 14:31

No.1様のおっしゃる「最短距離」ですが、例えば遠回りした方が実は10分も早く着く、などのような明らかな(万人に通ずる)メリットがあると判断された場合は、(窓口の人の頭の柔らかさにもよりますが)柔軟に対応してもらえます。



逆に、「降りたい駅がたくさんある」というような客都合の理由では(よほどサービス、ということでなければ)作ってもらえません。

今回の「東日-馬横」経由はなぜその経路にしようと思われたのでしょうか。その理由がカギになると思います。

ちなみに都営では改札内乗換えができても定期券の経路外乗車を認めていません。(例えば大江戸線で逆周りに乗るのも不正乗車と見なされます。)
    • good
    • 0

経路を東日本橋経由で指定して購入すれば大丈夫です。



東京の地下鉄である東京メトロ及び都営地下鉄の通勤・通学定期券は最短距離の経路で運賃計算されません。
実際に乗車する指定した経路に基づいてkm単位で運賃計算され、定期券が発行されます。

http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/fare/pass …
定期券運賃表のところに書いてあります。

ただし、指定した経路以外での定期券乗車は不正乗車となります。
    • good
    • 0

基本的に通学定期は最短距離で買うのが原則なので後者では買えないと思います。

ただ何らかの事情があるのなら別です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!