ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?

卵管の通過障害の検査はしたことがあり、通過障害なしでした。その検査は癒着や閉塞がないというだけでしょうか?受精卵は運んでくれる、ぜん動運動についてはどうでしょうか?その後、子宮外妊娠してしまい、左の卵巣と卵管の切除をしました。検査した病院と手術した病院は違うので、改めて手術した病院でぜん動運動の検査はしてもらえるのでしょうか?検査で、ぜん動運動のことは、わかるのでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

#1です。


お返事遅くなりまして失礼しました。

>子宮外に着床しても発見が早ければ、受精卵を子宮に移して妊娠を続けることもできるのでしょうか?

残念ながら現在の医学では不可能です。

>通過障害がないのに、子宮外妊娠をした原因は、ぜん動運動に問題があると考えていいのでしょうか?

うーん、、そうかも知れませんが、必ずしもそうとも言えません。子宮外妊娠をしても手術による治療をせず抗ガン剤で処置することがありますが、次の妊娠はちゃんと正常なことも珍しくありません(身近で一人知っています)。しかし、温存すると同じ卵管に再度子宮外妊娠することもまた珍しくない...。単に運が悪かった場合もあるでしょうし、原因があっての結果であることももちろんある。難しいところです。
あと、例えば内膜症などが原因の場合には、どちらか一方だけが機能を障害されていることが多いのに対して、クラミジアなどが原因の場合には片方だけが障害されているということはなく、必ず両卵管が同程度に障害されています。
次に妊娠するのが怖いお気持ち、よくわかります。でも、検査法もなく解決法もない(体外受精をすれば解決するかに思いますが、体外受精でもやはり子宮外妊娠になることもある)以上は妊娠してみるしかないと思うんですよね...。勇気が要りますが、、頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございました。とても参考になりました。

お礼日時:2007/04/02 18:49

こんにちは。



>その検査は癒着や閉塞がないというだけでしょうか?

子宮卵管造影ですね。そうです、癒着や閉塞がない(だろう)というだけです。

>検査した病院と手術した病院は違うので、改めて手術した病院でぜん動運動の検査はしてもらえるのでしょうか?検査で、ぜん動運動のことは、わかるのでしょうか?

残念ながら、卵管の輸送機能(蠕動運動)、卵管采のピックアップ機能に関しては未だ確立された検査法がありません。
病院独自の工夫でそれらしき検査(インジゴ回収検査・スポイト検査等)をされているところは数カ所(いずれも永遠幸グループの不妊治療専門クリニック)知っていますが、まだまだ研究段階のようですよ。

この回答への補足

丁寧なお返事ありがとうございます。もう少しお話をお聞かせください。手術をした先生からは、右の卵巣からも毎月排卵があるから、妊娠の可能性は、ありますよ、と言われたのですが、一度子宮外妊娠した人は再度の可能性もあるからと言われ、子供は欲しいのですが怖いです。子宮外に着床しても発見が早ければ、受精卵を子宮に移して妊娠を続けることもできるのでしょうか?通過障害がないのに、子宮外妊娠をした原因は、ぜん動運動に問題があると考えていいのでしょうか?よろしくお願いします。

補足日時:2007/03/27 19:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報