アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になってます。

デジタル一眼レフによるイベント撮影(人混みの中での撮影。運動会とか)で
脚立があるととても便利そうです。

持ち運びに便利な軽い脚立があれば教えて下さい。

A 回答 (8件)

脚立とはいってもサイズのバリエーションが多く、いくつか持っていると便利です。



例えば、頭ひとつ分出れば良い程度であれば、普通の身長の方であれば20数センチ
の脚立があればOKだと思います。頭ひとつ出れば視界はグッと広がりますので。

こうした撮影では、わたしは「折りたたみ踏台頑畳」を使用しています。
# http://www.store-mix.com/ko-bai/product.php?pid= …

このクラスではアルミ製に比べ、重量的にはほぼ差がないのですが、扱いやすさが
大きく異なります。

取っ手を持つだけで瞬時に折りたため、折りたたんだ形はほぼ平らになるので嵩張り
ませんしあまり荷物にもなりません。

欲を言えば、ノートパソコンサイズまで小さくなればカメラバックにも収まりが
良いのですが… (^_^;

一般には二段で50センチほどの脚立があれば十分でしょう。
これを超えると極端に持ち運びが不便になります。

撮影用品メーカであるエツミには脚立がラインナップされています。
まぁ、普通の脚立にショルダーベルトが付いたくらいですが…
# http://www.etsumi.co.jp/2007catalogue/spec.cgi?i …

個人的には多少高価になっても構わないので、三脚メーカ辺りがカーボンを利用した
扱いやすく、軽量で丈夫、折りたたみでかなり小さくなるような脚立を発売して
貰えると嬉しかったりするのですが.....
    • good
    • 2
この回答へのお礼

折りたたみ踏台頑畳、これいいですね!
薄い、1kg、それなのに23cmという十分な高さ、乗るスペースの広さ、耐荷重150kg、文句なしです・・・!

お礼日時:2007/03/30 09:38

 #6です。



 前レスのお礼を読みました。私が神輿を撮影している時に使っている一脚を使ったシステム(言ってしまえば潜水艦の「潜望鏡」みたいな物ですよね)に興味を持たれたのでしょうか???とすれば、現行のオリンパスのEシステムでライブビューの出来る機種は今の所使えない機種なんです。

 オリンパスのライブビューが出来るレンズ交換式の一眼レフには、既に発売されている機種・これから発売される機種を含めてE-330・E-410・E-510と3機種ある事になります。それぞれの私が使えない理由を申しますと、まずE330はレリーズが装着出来ないことなんです。
 E-410とE-510に付いてはレリーズが装着できますから、一見使えそうに思えるわけです。しかし電磁レリーズの接点とAV出力の接点を同じミニUSB接点で共用している為、同時にAVケーブルとレリーズを装着出来ないんです。したがって私の方式では今の所使えないカメラなんです。その点を改造したカメラを作って欲しいとオリンパスに要望しています。

 今外付けでカメラのシャッターボタンを押せる電磁レリーズを開発中です。そう言う電磁レリーズが作る事が出来るか、AVケーブルと電磁レリーズを同時に使えるライブビューが出来る機種が発売されるかしたら(多分出来るとしたらオリンパスからだと想像しています。)即ライブビューの出来るE―シリーズを買う予定です。

 ですから今の所気に入らない点(画素数が400万画素しかない事とセンサーサーサイズが2/3型と小さい事等)が多々ある物の、7年前に発売されたE-10を使わざるおえないんです。

 オリンパスさん 早く何とかして~~!!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど。。。なかなか要望に会う機種がない状況なんですね。

お礼日時:2007/03/30 09:32

 key-koさん こんばんは



 お子さんの運動会程度のイベントだったら、素人さんが脚立を立てて撮影しても何も言われないでしょう。ただし、そう言うイベントの場合、誰だってお子さんが頑張っている姿を眼を凝らして見たいのは当たり前ですから、観客の邪魔にならない所(ズバリ観客の後ろ)に脚立を立てる必要が有ります。その分撮りたい対象が小さくなるので、焦点距離の長いレンズが必要になります。
 例えば「モーターショー」等の一般の方が入場料を払って来場する様なイベントの場合は、私たちみたいな主催者側と報道の許可が取れてないと、会場に脚立自体の持込すら難しいでしょう。

 以上の色々な条件は有る物の、使う脚立はホームセンター等で3000円しないで売っている2段の脚立で十分要が足ります。

 私は仕事の撮影以外の趣味の世界では、各神社の報道として神輿(祭りの)を撮影している者です。key-koさんの言われるイベント同様に祭りでの神輿の撮影は人込みの中での撮影になります。10年位前は、key-koさんが考えているのと同様に脚立を使って撮影していました。しかし脚立を使うのには色々な欠点が有るんです。1番の欠点は脚立を使う事で位置移動がし辛い事です。私が脚立を立てている所に神輿が来てしまって、脚立から落とされる事を多々経験しています。それと位置移動が簡単に出来ない関係で、動いている神輿の撮影ですから、神輿に対してのポジションが合わなくなって思う様な写真が撮れない場合だって有るわけです。と言う欠点が有ります。

 そこで、私は以下の方法で常時神輿の撮影をしています。一脚にカメラをのせ、その一脚にステンで作った肩当を付けて肩にのせての撮影です。ピンとはAFか置きピンで、フレーミングはデジカメのライブビュー機能を使ってAV出力から出るライブビュー画像を首から下げた3インチ位の液晶TVをファインダー代わりにしての撮影です。シャッターはカメラに取り付けた電磁レリーズを使ってシャッターを切る方式です。この方式で今までの個展の写真から作品集の本掲載の写真まで撮影しています。この道具が無いと今では、神輿の撮影は出来なくなりました。
 この方法での特長は、脚立の欠点の撮影位置変更が難しい事が無いんです。ファインダー(液晶TV)を見てフレーミングが気に入らない場合は即動いて位置を変えれば良いだけなんですから・・・。それと色々有っても脚立から落ちると言う危険性(脚立から落ちたら怪我につながりますよね)と言う事が無いんです。と言うのが特徴です。
 しかしこの方式には欠点もあり、ライブビュー画像がAV出力から出力されてレルーズが装着出来ない撮影方法ですから、使えるカメラが限定されてしまう事なんです。したがって今でもオリンパスのE-10と言う7年前に発売された非レンズ交換式のデジタル一眼レフを使って撮影しています。本来はレンズ交換出来るデジタル一眼レフを使いたいのですが、今の所使えないので困っています。と言う欠点も有ります。

 以上参考までに記載しました。何かの参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こういうのも逆に失礼ですが、さすがプロですね・・・。

オリンパスのライブビューはうらやましいです。
2台目買うならライブビュー搭載の一眼レフが欲しいんですよ。

お礼日時:2007/03/30 00:34

確かに脚立と高い三脚の組合せは人ごみを「抜く」のには大変役立つのですが、邪魔ですし、危険性も高いので注意して使ってください。



種類はホームセンターの軽量なもので充分ですが、ベルトを着けておいて持ち運ぶときに肩に下げるようにしておくと、ブラブラしないので良いです。
手で持つと人にぶつける可能性大!。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベルトを着けるというのはいいですね。
まねしてみたいと思います。

お礼日時:2007/03/30 00:27

ほとんどの場所で脚立や三脚の持込は禁止ですよ


遠く離れた場所なら可能というのはあります。

またイベントの内容によって(女性の胸元を上から撮る等、またはそれをしていると思われるので)を禁止している場合もあります。

プレスなど撮影専門の人間は可能ですが、一般の方はご遠慮くださいというのがほとんどでしょう。

ガードマンがやってきて強硬な手段でお断りをしたり、最悪カメラと被写体の間に立つなんて事はありますよ(警備ですからと言って(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほとんどの場所、ですか・・・
初めて知りました。ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/30 00:26

ホームセンターで売っているアルミの脚立でいいでしょう。


ちょっと上がるだけなら2、3段の物

しっかりと上がるのなら5段以上ですね。

あと、混雑した場所で使うと脚立を押されて脚立ごと倒れる事がよくあるのでご注意ください

ところで脚立持込可能な撮影場所なんですよね?(^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

脚立持ち込み禁止な場所って結構多いんですか??
ほとんどの場所で認められているものだと思ってました。

すみません、ぜんぜん初心者なもので・・・。

お礼日時:2007/03/29 16:59

私も間違えますが、”脚立”ではなく、”三脚”だと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません、紛らわしかったですね。
脚立です。

人混みの中撮影するには
かなり早めに場所取りとかしなくてはいけないので
最後列に脚立を立て、望遠で撮ろうと考えています。

お礼日時:2007/03/29 16:58

フツーのアルミ製の物で十分でしょう。


ただ、ほとんどの場合、脚立はもちろん、三脚さえも禁止ですけど。
なので、わたしはいつも一脚しか持っていきません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/03/29 16:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!