dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、予備校探しをしている浪人生のものです。
僕は札幌サクセスという所に通おうと思い入学金42万を支払ってしまいました。
しかし、友人やネットなどの噂を聞いてみるとあまりよくないと言う事を聞きました。
もっとよく調べなかった僕が悪いのですが、この場合返金はされるのでしょうか??
参考までに僕の今の状況などを書きたいと思います。

・入学金を支払ってから4日しかたっていない
・まだ入学金を支払っただけで願書はまだ送っていない
・パンフレットには補欠入学が決まったものは入学手続きが終えているのなら、4月13日までに申し込めば返済に応じる、他は一切受け付けないと書いてありました。
・入金の確認電話が来て、その後オリエンテーションの封書が来た。
・札幌サクセスは、浪人生対象の予備校であること

わかりづらいところなどありましたら聞いて下さい。
最近は後悔の念が強くなってきて、精神的に参ってきてます・・・
教えてください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

浪人生対象だとクーリングオフできなかったと思います。



で、入学金の返還ですが大学の入学金返還訴訟の例によるのではと思います。
つまり予備校が入学受け入れのために費やした費用程度を除いて、返還されるものと思います。

予備校が争うようなら、裁判に訴えなければなりませんが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
返還される可能性はあると考えてもよろしいでしょうか。
希望を持ちます。

お礼日時:2007/03/30 19:57

ANo.1のかたは、「特定継続的役務提供」契約なので


クーリングオフの対象であると書かれていますが、
経済産業省のホームページには、
  「学習塾」には、浪人生のみを対象にした役務(コース)は対象になりません。
  (高校生と浪人生が両方含まれるコースは全体として対象になります。)
と書いてありますが…

参考URL:http://www.meti.go.jp/policy/consumer/tokushoho/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
確かに対象外ですが、これをくつがえした判例などはないのでしょうか・・・

お礼日時:2007/03/30 20:01

とりあえずどんな対処をするにしても急いだ方がいいですね☆


入学金を払った後はいかなる理由でも返金は受け付けないと
書いている所もありますから。
ただ他の予備校にするから返してくれという理由は厳しいかもしれませんね。
後は噂はあくまで噂ですから、どこで学ぼうと貴方に頑張りぬく意思があればやれると思いますよ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2007/03/30 20:02

あなたのした契約は「特定継続的役務提供」契約と呼ばれます。

クーリングオフの書面を受け取っていますか。いるならその後8日間は解約できます。解約は解約する旨を相手方に配達証明付内容証明郵便で送付して下さい。期日が間に合わなくても、その後はサービスを受けるまで(通学するまで)であれば、11000円サービスを受けた後(通学後)であれば、5万円または1か月分の対価のいずれか低いほうを支払えば解除できます。分からずに困ったら市または県の消費者生活センターで相談と交渉をしてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
クーリングオフの書面は受け取っていません。
どこで取れるのでしょうか??
浪人生専用の予備校なのですが、大丈夫でしょうか??

お礼日時:2007/03/30 20:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!