dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

公認会計士と結婚したいと思っている者です。
どのようにしたら公認会計士と結婚できるでしょうか?
監査法人も事務職は新卒のみの採用っぽいですし。。。

A 回答 (6件)

会計士志望の大学生とかフリーターと付き合えばいいじゃん。


TACにいっぱいいるよ!
    • good
    • 0

普通に恋愛して彼氏に公認会計士の資格取ってもらうという手は・・・



よく「弁護士か医者と結婚したい」というのはききますが
公認会計士に照準を絞る人って珍しいですね。
でもきっと何か理由がおありなんですね。
会計事務所でお勤めですか?もしそうなら事務所にいる
会計士に友人を集めてもらって合コンするとか・・・

あまりいい案が無くてすみません。
    • good
    • 0

なぜ公認会計士??


謎ですが、職業で人を好きになったりするようでは結婚は難しいのでは?
あなたが今までに何人もの男性に求婚されたとかなら別ですが…。

職業と結婚するのではなく、一人の男性と結婚するんですよ。
もし結婚できたとして、その人が仕事をやめてしまったら
いったいどうするんでしょう?

これじゃ質問の答えになりませんね。
やはりお見合いパーティーなどに行くしかないのではないでしょうか。
あなたはそういう職業に知人もいないようですし。
    • good
    • 0

普通に見合いすればいいのでは?



多分、余ってますよ。
    • good
    • 1

私の周囲を見ましても、専門職は専門職同士の結婚の確率が高いように思います。


学校の先生は先生同士、医者は医者同士、弁護士は弁護士同士・・・一番の近道はあなた自身が公認会計士になることですけど、その手の学校に通って合格を目指してる方と知り合う、或いは採用があるかどうか判りませんか、既存の事務所に勤めるなど、とにかく知り合わなければどうしようもないですよ。
専門家同士が結婚するのも、結局は同じ職場で顔を合わしているとか、学生時代の知り合いと言った共通項があるのですから、知り合わないとどうしようもないです。
先日は罹っている歯医者の研修医の先生が、自分が治療した患者さんと結婚しましたし、知り合いの僧侶は、葬式で行った先の檀家の女性と結婚した例もあります。
友人の弟も通院先の女医さんにプロポーズ(女医さんの父親[院長]からお見合いの申し込み)され、残念ながら彼女がいたのでお断りしたという例もありました。
こういう、お客さんとの結婚も少なからずありますから、何か接点を見つけないと難しいですよ。
思い切って、結婚サービスに申し込んで紹介してもらうにしても、職業を限定すると紹介は極端に少ないと思います。
    • good
    • 0

公認会計士だから結婚したいと思わないことです。


相手もあなたのような方がいることをよく知っています。
私がお見合いしたお相手は、
「そういう相手にはもううんざりだ・・」
とおっしゃっていました。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!