
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
岡っ引きです。
誰が何といっても岡っ引きです。何しろ銭形平次や伝七親分に憧れていた幼稚園の時「大きくなったら、何になりたいですかぁ?」
という質問に
「岡っ引きの親分さん」
という本音が言えず答えに困っていたら幼稚園挙げての大問題になって…夢のない子だ、大問題だと思われたんでしょうね。仕方がないので天才バカボンでバカボンパパが植木屋さんだった事を思い出しとっさに植木屋さん、と答えたと。実話です。
実際岡っ引きと答えたら変人扱いされるだろうと思って遠慮しただけなんですけどね。
「岡っ引き」が幼稚園の時からの夢ですか。素晴らしいと言うか、やはり珍しいと言うか・・・(笑)
でも、そう言えなかったというのも、可愛いですね~
それにしても、代りに出した「植木屋さん」も、なかなかのもんですよ。
ありがとうございました!
No.19
- 回答日時:
同じ性だったら、「笠松お仙」のような、カリスマウェイトレス。
もしくは、ダメ亭主のひとりも食わせることのできる、髪結いさん。
男性だったら、やはり、町火消しかなぁ。
お役者もいいですね。
番随院長兵衛みたいな生き方もかっこいいですね。
紀伊国屋文左衛門みたいに一発当てて、太く短くもありですね。
戯作者も憧れるなぁ。
迷います。
「笠松お仙」って、知りませんでしたが、強い女性は魅力ですね。
髪結いさんも、生活力があるし・・・
番随院長兵衛などは、権力に負けない格好よさがあります。
紀伊国屋文左衛門みたいに、一発当てて大金持ち、という生き方もやってみたいですね。
いずれにしても、全部をやるのは無理ですから、絞って下さいね~(笑)
ありがとうございました!

No.18
- 回答日時:
羽振りのいい大店の主人のお妾さんです。
芸者から上がって家屋敷に小間使いまでつけてもらって、時々通ってくる旦那様をお迎えして、それ以外は自由きままな暮らし。
奥さんだと店を切り盛りしなければならなくて苦労がありそうだけど、お妾さんなら責任もない。
たまにしか通ってこないなら旦那様にイイ顔だけしてられる。
所帯くさくなっちゃいけないから家事は小間使いにやらせていつも身きれいにして…。
退屈しのぎに三味線や小唄のお師匠でもやって。
ああ、なんていい生活。
大店のお妾さん、たまに旦那さんが来るだけで、時間はたぷりあるし、お金には不自由しないし、責任はないし・・・
そりゃあ楽しいでしょうね~
でも、若いツバメとの火遊びがバレて追い出されないように、お気をつけて下さいね。
ありがとうございました!
No.17
- 回答日時:
こんにちは。
江戸時代には、くわしくないので
どんなふうか実際わかりませんが、
傘はりの仕事をしてみたいです。
それか、薬売りをしてみたいです。
薬といっしょに漬物や名産品をうれば、
自分も味見できるし、足腰も丈夫になると思います。
傘はりは内職仕事ですから、収入的にはかなり厳しいですよ~(笑)
薬売りは、全国を渡り歩けますから、きついけれども楽しいでしょうね。いろいろなお客さんとお馴染みになって、人間関係も楽しめそうですし・・・
旅行好きには最高かもしれません。
ありがとうございました!

No.16
- 回答日時:
こんばんは、毎度おじゃまします。
(^^)いつもながら、にぎわっているようで・・・
悪代官と悪商人のつながりで思い出したんですが・・・
貨幣(別名、金色のお菓子)を造る職人になってみたいですね。
ついでに必要以上にたくさん造って世をインフレにしちまえ!なぁんて・・・(苦笑)
自分の造る貨幣の量で世の中をインフレにもデフレにも出来たなら、さぞかし面白いだろうなぁ・・・
浮世の流れに翻弄される酔いどれの独り言でした。(^^ゞ
※とりあえず、「引退」は撤回されたようで、ほっと胸をなでおろしています。
ひとつ、今後もごひいきに。(^^) おじゃましました。
貨幣でも、どうせ作るならやはり黄金色の方がいいですよね(笑)。
でも、今で言えば造幣局に勤めているようなもので、お金がお金と見えないかもしれませんよ。
それなら、当時はまだまだたくさんあった砂金取りなんかは、どうでしょうかね? ゴールドラッシュで財産が築けるかもしれませんし・・・
ありがとうございました!
No.15
- 回答日時:
1,越後屋か悪代官。
悪っい、笑いをやってみたい(汗)http://www.yamabukiiro.com/
本当におぬしも悪よのうなんて言うのかね(;^_^A
2,大奥総取締役になって、権勢をふるいたい。
女の争いつーうものを見てみたいし、どうせやるならとことん陰険に熾烈に容赦なく、女の恐ろしさをめいっぱい楽しみたい。スカッとしてみたいな。
「お局様とおよび!」ピシッ(鞭)とかね(;^_^A
今生は、男性につき。
3,医者。
急に方向転換しますが、江戸時代なら漢方だし、文化系でも医者になれそう。今みたいな受験体制もないし、専門訓練的な要素が強いし。一度人の命を救う職業をしてみたい。
4,遊廓の若旦那(経営者)。
分裂気味ですんません(汗)
5,下級武士。
なんで下級かというと、勘定方とか忙しいのはいやで、衣紋方みたいな週に一回か二回着付けの訓練して、あとはおしまいみたいな暇で暇で仕方ないお侍がいいから。つとめる場所でずいぶん違うもんだなぁ。日陰で、普段は将棋をさしたり釣りをしたりしてる方がいいなぁ。
(経験者はご愛敬^^)
越後屋や悪代官は、おいしい思いをしても直ぐに斬られてしまいますよ~(笑)
大奥総取締役、今で言えばどんな職業なんでしょうかね? 銀座の高級クラブのオーナーママとか?
ま、男性から見ると、一度はやってみたい職業かも・・・
医者も、今の時代ほど難しくはないかもしれませんね。外科手術も少なそうだし、私にもなれるかも・・・
遊廓の若旦那は、これはのほほんと生きて行けそうですね。
下級武士は、かなり皆さんのご支持が多いようです(笑)。
ありがとうございました!
No.11
- 回答日時:
1つに絞るのは難しいですね。
・飛脚(東海道を颯爽と駆け抜けたい)
・忍者の頭領(影で暗躍してみたい。目指せ柳生列堂)
・家禄850石くらいの旗本寄合(千石を超えると格式にうるさいので。番衆はきついお役目なので無役寄合で)
・大名家(大広間席)の江戸留守居役(藩の公金で留守居役仲間と料亭でどんちゃん騒ぎをしたい)
・剣豪(剣の道に生きてみたい。目指すは大藩の剣術指南役)
最近、佐川の飛脚も消えてしまいましたね~
忍者も、棟梁になると頭脳も使うし統率力も発揮できて、面白そうです。
旗本でも、そこそこの地位の方が楽しめそうです。
大名家の江戸留守居役は、鬼の居ぬ間に羽が伸ばせそう・・・
剣豪は、よほど強くならないと長生きできないので、きつそうですよ(笑)。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
奥さんにはもう好きとかの感情...
-
おはようございます 今日は何を...
-
勤務先会社の社長の奥さん(事...
-
男性の仕事の付き合いでラウン...
-
男性の方へ。 AV女優に嫉妬...
-
独身なのに奥さんと呼ばれること
-
同じ職場夫婦 呼び方は?
-
結婚後夫婦の間で悪戯をする事...
-
旦那の飲み会の送迎に子供を連...
-
ルックスが釣り合わない夫婦(...
-
どんな感じに見える人が奥さん??
-
謙遜して自分のパートナー(妻...
-
旦那が友人の奥さんを褒めるの...
-
家族に内緒で買ったもの
-
旦那と友達夫婦で仲良し。私は...
-
【既婚者限定】 奥さんを何と呼...
-
絶対に起きれないのにアラーム...
-
ハニートラップに引っかかった...
-
彼女が他の男の服を
-
みなさんが一番甘かったのは、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
奥さんにはもう好きとかの感情...
-
40代の奥さんが旦那に甘えたら...
-
勤務先会社の社長の奥さん(事...
-
旦那から見て、40代の奥さんが...
-
独身なのに奥さんと呼ばれること
-
結婚後夫婦の間で悪戯をする事...
-
男性の方へ。 AV女優に嫉妬...
-
民家盗撮や暴行現場盗撮やトイ...
-
彼氏・旦那に、「見られた」「...
-
男性の仕事の付き合いでラウン...
-
町内の総会に参加するのは・・...
-
不美人の妻や彼女は男にとって...
-
専業主婦が月に1回自分へのご褒...
-
旦那の飲み会の送迎に子供を連...
-
結婚3年目、子なしで旦那の単...
-
旦那が友人の奥さんを褒めるの...
-
旦那が簡単にすぐ土下座します...
-
どんな感じに見える人が奥さん??
-
ルックスが釣り合わない夫婦(...
-
同じ職場夫婦 呼び方は?
おすすめ情報