dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文ですみません。
新高1なのですが、クラスに馴染めません。
僕は自分でいうのも変ですがハイテンションで騒ぐようなキャラなので、そんなクラスのメイン(?)のグループに入りたいと思っています。 そして、そのメイングループの人達はクラスの半数くらいいて、みんな前のほうに固まってます。
 しかし、僕は出席番号の関係で席が一番後ろになってしまい、話すきっかけがありません。 入学したときは席の近くの人から話しかけていこうと思っていましたが、席の近くの人は言い方が悪いですが、みんな根が暗いというか休み時間もボーっとして少女マンガを読んでる人ばかりなので、正直そこまで交流はなくていいかなと思ってしまいます。
 メイングループはみんな同じ中学ではないらしく、そのうちバラバラになるという事はなさそうな感じで、カラオケなども行ってるらしくもう団結しちゃってる感じです・・・。
今まで交流もなかったのに、突然休み時間に話しかけるのも引かれそうですし、グループにはいる方法が分かりません・・・。
もうちょうど1週間経ちますがつらいです・・・。
誰かアドバイスお願いしますm(__)m  

A 回答 (5件)

>僕は自分でいうのも変ですがハイテンションで騒ぐようなキャラなので・・・


それなのにあなたが望むメイングループに入りそびれてしまったのね。
ということは、あなた自身もまだ本来の自分を出せてないということだと思います。
あなたが暗いと思っている人の中にも、同じような人がいるんじゃないかな~??
まだその仲間が見つからないから暗い人のように見えるだけで。
でももしかすると…
あなたが入りたいと思っているメイングループの人達は、
お互いに自分と同じ雰囲気を持っていることを感じて仲良くなっているのかも知れません。
あなたに声が掛からなかったのは、それが感じられなかったのかも??
中学生時代に
「僕は自分でいうのも変ですがハイテンションで騒ぐようなキャラなので・・・」
というあなたでいられたのは、そういうあなたでいさせてくれる友達が回りにいたからであって、
高校生になっても同じように…というわけにいかないかも知れません。
でもあなた自身が中心になって、メイングループを作ってしまう!!という方法もあるので、頑張って下さいね♪
    • good
    • 1

僕も、あなたの近くにいる人が本当に根から暗い人かどうかはまだ分からないと思います。


その人達もイマイチどう付き合って言ったら良いのかわから無いのではないでしょうか。
とりあえず話しかけてみる意味はあると思います。
性格が合わない人だったらその仲は自然と消えていくと思いますし。

しかし、まあそう慌てる事は無いんじゃないでしょうか?
また近いうちに席替えもあるでしょうし、
クラブも始まってくるはずです。
そうする内に自然と自分に合った友達ができてくるのではないでしょうか。
    • good
    • 0

ハイテンションではしゃぐキャラは、


心配りと、人の気持ちと空気を読まないと嫌われますよね

中心人物を見つけて、その人と親しくなる機会を作ってください。

観察力と周囲に対する配慮をお忘れなく
    • good
    • 0

<みんな根が暗いというか


 私の高校の場合は最初はみんな結構おとなしかったです。たしかに最初からはしゃいでる人もいましたけど。
 今は友達もたくさんいて人気者だったりする子でも、最初は自分の席で寝てたりしてました。あなたと同じような人もいるんです。

 段々とグループが固まってきたりするので、とりあえず「根暗」そうに見える子でも話しかけてみるといいですよ。第一印象と違ったりしますし。明るくても自分からは話せない子っていますし。

<休み時間もボーっとして少女マンガを読んでる人ばかりなので
 チャンスだと思いますね。とりあえず相手がボーっとしているうちに話しかけてみるといいですよ。いつまでもボーっとしてるわけじゃないですし、その人たちにも友達はできます。あなたが出遅れないといいのですが・・・。
    • good
    • 0

同じはしゃぐことでも、人にとってはただの迷惑やしらけるようなことをしてはいけません。

逆に、自分が明るく、少々のことではキレない、ノリが良い人だったら、周りの人から共感を買って、やがてはクラス、学年、学校の中での一番の人気者になるのも夢ではありません。
>みんな根が暗い
これはただの思い込みかもしれません。人には裏に違う一面があるはずですし、向こうも誰かと話したいけれど話せない状況にあるかもしれません。
>突然休み時間に話しかけるのも引かれそうですし
自分の身近な相手の興味を持つような話、今話題になっている話をすれば、引かれることはまずありません。ただ、最初から一人だけハイテンションだったら間違いなく引かれるでしょう。ハイテンションになるのは、もっと後になってからの方がちょうどいいと思います。まず最初は、この後ハイテンションに繋げられるような第一印象を与えることです。まだハイテンションな部分は、予告編くらいにしておいたほうがよいでしょう。
>グループにはいる方法が分かりません・・・。
これは自分から話しかけるしか方法がありません。話さなかったら一生仲間に入れません。
参考までに。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!