プロが教えるわが家の防犯対策術!

30代半ばの男です。
1年ほど前に中間管理職になりました。
移動で来た為、部下はほとんど初対面のメンバーだったので、
部下との距離というか、壁が最初はしょうがないと思っていました
が、一年たった今でもなかなか縮まりません。
下っ端だった頃は職場の人達の本音みたいのは常に見えて気心しれて仕事していただけに、
今の現状は気が抜けない状態が続いて非常に疲れています。
上司と部下の関係になるとそんなものなのでしょうか?
自分はそんなに積極的にコミュニケーションを取るタイプでは
ありませんが、温厚で面倒見はいい方だと思います。
どっちかというと、自分がというよりはチームプレイを大切にしていきたいタイプです。

部下の本音が見えてくるにはどうすればいいのか悩んでいます。
アドバイスお願いします~^^

A 回答 (9件)

部下が上司に本音を言わないのは普通ではないですか?


上司が管理者であり、評価者である以上は。

積極的にコミュニケーションを取るタイプではない、とのことですので、なかなか、距離が埋まらないように思えました。
人の上に立つ以上は、自分からコミュニケーションをとっていくべきです。

必ずしも、本音は見える必要はないと思います。
ある程度コミュニケーションが取れていれば、本音とは言えなくても、ある程度のことはわかるはずです。
それで十分にマネージメントできる筈です。

管理職は、孤独に耐えるのも仕事のうち、だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん・・・・そうですか・・・
まぁ割り切っちゃえばいいのですけど・・・
でもそうなのかもしれません・・・
例えば同じこと言っても今と前では反応が全然違うんですよね・・
きつい言い方したつもりは無くてもきつくとられちゃったり、
そんなにかしこまらなくてもいいのにとか・・・・
自分の発言に慎重になってる自分がいます。
今の立場をもっと理解して行動しなければいけないというのは
解るのですが、やっぱ楽しく仲良く仕事したいってのが本音なんです。
でもそんな職場作りも自分に掛かっているんだと思います。
なかなか自分の描く職場の道は遠いですが、頑張っていきたいと
思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/24 22:51

はじめまして、文章を読んでいて思うにあなたさまは部下に対して甘い上司なのではないでしょうか?


なんでもそうですが、人間関係は程好いぐらいが丁度いいのです。
ましてや職場です。やぱり部下の人もあなたさまがどんな上司なのか様子を窺がっているのではないでしうか?
例えば距離がなかなか近くならないと思うなら、部下さんたちの上司に対するイメージ事態元々良くない。というとは考えられませんか?
そうしたら、そういったイメージを壊すことから始めれば良いのではないでしょうか?
それから文を読んでいて思ったんですが、たぶんあなたは上司とのコミニケーションを察知する能力が非に高い人だったんではないでしょか?
それを評価されたんだとおもいます。
ですが、仕事には役割というものがあるのではないのでしょうか?
部下という立場から今度は人をうまく使う役割の仕事になられたわけで
。中間管理職は部下をどおコミニュケーションをとるかという意味でまったくの新人であると言えませんか?
周りの中間管理職の方で部下から信頼されている、あなたが理想とする同じ管理職の方の部下の使い方、パターンをまねする。または一緒にランチにさそたりして、部下に対す考え方、捉え方、などを聞いて、理想とする自分のやり方をピックアップするというのはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>部下さんたちの上司に対するイメージ事態元々良くない。というとは考えられませんか?
それはあります。今の自分のポジションはここ4年位で3人目です^^;
業績はあまり良くなく管理職が責任とるような流れが続いています。
元々距離を空ける体質です。
イメージを壊すのは必要ですね・・・

中間管理職は部下をどおコミニュケーションをとるかという意味でまったくの新人であると言えませんか?
まったくその通りです。今回色々な人の意見、アドバイスを頂いて
本当にありがとうございます。
管理職であることにまだまだ甘いと思う所が多く見つかりました。
なんか今の心境としては晴々した、元気な気分になっています。
もっといい男にならんとね~って感じです。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2007/04/29 17:11

#7です。



仲良くやれれば、は理想でしょう。
上司の立場では、職務のためには部下に厳しいことを言わざるを得ない状況も出てくると思います。
上下関係があっては、なかなか仲良くはなれないです。

仕事ですから、部下にとってはやりたくない仕事も出てくるでしょう。
そこを何とか、仕事をしてもらうのがマネージャーの仕事ではないですか?
いろいろ癖のある人間もいます。我儘も言うのではないですか?
そこをなだめすかして、仕事をしてもらうわけです。
友人のような気軽さは、発生しずらい関係です。

管理職の立場で仲良くということならば、質問者様はもっとネアカにならないといけないでしょうね。
いつも馬鹿言って、軽口飛ばして、「どう?うまくいってる?」と部下に頻繁に声をかけて回るような、気さくな人柄である必要があるでしょうね。

でも性格なんてそう変えられるものではないので冗談は言えないとしても、声掛けは出来そうです。
常にコミュニケーションを取ることを心がけることで、部下もそのうち心を開くこともあるのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>仲良くやれれば、は理想でしょう。
そうですね・・・
でも、友人のような気軽さを求めている訳でもなくて、
別に馬鹿話でわいわいやるとかでもなくですね。
自分が求めているのは仕事していく中で
充実感とか達成感なんかをもっと一緒に共有したいというか、
分かち合いたいというか・・・
そんな中で真の付き合いができて気心しれてくる。
と言う意味で楽しく仲良くやって行きたいと言ったつもりです^^;
すくなからず前の環境にはそれがありました。
言葉足らなくてすいません。
そういった自分の熱い思いなんかがうまく伝わらないんですね・・・
一歩引いて距離空けてくるんです。
その辺が今仕事しててとっても寂しいのです。
孤独に耐えるというのはこういう事なのでしょうか?

>常にコミュニケーションを取ることを心がけることで、
部下もそのうち心を開くこともあるのではないでしょうか。
はい、がんばります^^

色々ありがとうございました。







お礼日時:2007/04/27 23:20

はずれているかもしれませんが現在部下が取り組んでいる課題に背を向けて部下の人のほうを向いていませんか。

逆に部下と並んで課題のほうを見ると横にいる部下の心が見えるのではないでしょうか。並んでと書いたのは部下より前に出ないという意味ですが、面倒見の良い人はとかく部下と課題の間に自分が入り込んで部下のやる気をそいでしまうこともあるようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど・・・・
思い当たるところあるような気がします。
おせっかいな所があるかもです。
その辺がうざい・・・って思われてるかも^^;

ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/24 21:50

「上司が部下を知るのに3年かかるが、部下が上司を知るのに3日かからない。

」と言われます。
チームプレー型の組織を作りたい、とのことですが、やはりある程度のリーダーシップは必要です。
メンバーのキャラクターにもよりますが、一般にリーダーからのインプットにどう反応するかによって「本音」が見えてくるものです。
インプットの方法に人それぞれの工夫があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分をもっと上司として磨かなければ、部下もついてこない。
部下がどうのこうの言う前にもっと勉強しないといけませんね・・・
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/24 21:36

居酒屋の会議室ね。

うん、いいと思います。
人の本心知るためには、自分の本心を見せることもありかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみまーす^^
ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/24 21:28

私も居酒屋いいと思います(笑)


お酒のパワーってほんとすごいし。コミュニケーションとるにはもってこいですよ(^^)
部下の心が見えないということですが、逆も言えるんじゃないですか?
部下もあなたの心が見えてない。あなたの一方通行なようで、部下もそう思っている。かも。
素の部分を見せるなど、仕事と仕事以外でのギャップを出すとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おそらく部下もそう思っていると思います。
自分自身まわりからなめられてはいけない。
成果を出さなければいけない。
みたいな感じで働いていたような気がします。
本音を見せられない空気を作っていたのは自分かもしれません・・・
自分の余裕がなかったなぁ~って改めて思いました。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/24 21:26

こんばんは。



質問者様は高圧的な上司とは思えません。あくまで一般論として「風通しのよい職場の上司」を考えてみました。

1.やむを得ないものを除き、極力秘密を持たない。情報を共有する。
2.「実るほど頭を垂れる稲穂かな」部下の話を「なるほど」と言う気持ちで聞く。
3.自分の考えや気持ちを部下に伝える。
4.人間年を取ると「僻み」が出やすくなるものです。部下の正当な評価に努める。
5.仕事を離れたプライベートな話題を避けずに部下と会話を楽しむ。
6.辛い思いをしている部下に気付く。
7.理解ある上司を演じることなく、正すべきところは真剣に正す。
8.責任をきちんと取る上司となる。
9.時には酒の席で大いに語る。

いろいろ並べ立ててみましたが、真摯な態度で仕事に臨み、部下の功績を認め、部下をきちんと守っていけば、自ずと頼れる上司となっていくのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

部下からみると自分はまだまだ頼れる上司ではないのかも
しれません・・・・
部下がどうのと言う前に自分の立場をもっと理解して
自分をもっと磨かなければと感じました。
本など読んで自分にあった上司のスタイルを見つけていきたいと
思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/04/24 21:09

そりゃあ居酒屋ですよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

居酒屋いいですね~^^
ですが・・・職場が郊外の為・・・・
みんな車通勤なんです・・・
なかなか仕事帰りに飲みにいくって感じにならないのです^^;
でも多少無理やりでも誘ってみようと思います。
ありがとうございました~^^

お礼日時:2007/04/24 20:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!