プロが教えるわが家の防犯対策術!

公務員(学校の先生など)や一部の民間企業はなぜ人事異動があるのですか?
また、人事異動のない民間の会社にお勤めの方、人事異動があればよいな、またはなくてよかったなって思う時はありますか??

A 回答 (3件)

異動には、いろいろと理由があると思いますが、ジョブローテーションで経験値を上げることや、その人の適性を見つけること、新しい仕事に接して緊張感を保つためなどでしょうか。



また、仕事を他の人に引き継ぐ時、仕事をしていない人などを、あぶり出すこともできます。「え?引継ぐ仕事、これだけ?」みたいなので。

あと、仕事は同じで、支社だけ変わるとかもありますが、顧客と癒着しない為や、不正防止というのもあります。
不祥事などは、長年、同じ仕事や取引先を担当していた事によって生まれやすいです。
ずっと前にニュースでやっていた、大手銀行の、○億円横領、十年以上隠し通せていた!みたいな。青森の、チリ人妻の件もそうです。
長く担当を替えないと、いろんなリスクがでてきます。

異動は、準備が面倒だし、人間関係の再構築はしんどいし、新しい仕事も覚えないといけないし、仲の良い職場から、居心地の悪い職場への異動もありえます。しかし、いやな上司などがいて、その人か自分が異動になる時は大歓迎です。新しい出会いもあるため、楽しい面もあります。
    • good
    • 0

>公務員(学校の先生など)や一部の民間企業はなぜ人事異動があるのですか?



前向きな理由とすれば、
・社員に色々な仕事を体験させ、マンネリ防止やスキルアップにつなげる(=ジョブローテーション)
・部署に新しい血を入れ、組織を活性化させるため(とはいっても、なかなか新しい血を入れられるような人材っていませんがね)
・優先度の高い仕事に人を補強するため
など。

その他
・要らない人間だから放り出す(要は左遷)
    • good
    • 0

>公務員(学校の先生など)や一部の民間企業はなぜ人事異動があるのですか?



「ジョブ・ローテーション」と言って、経営的人事戦略のひとつです。
長期的な育成を前提に幅広い仕事を経験させることがねらいで、一方、同じ業務に長年携わることに伴うマンネリや弊害を防ぐ効果もあると言われます。学校の先生については業務は変わりませんから、職場の風土的なものに染まったりすることを避けているとかあるのかもしれません。
労働者からすれば、転職というリスクを犯さずに人間関係をリセットできることや、様々な職務に就けることは利点と言えるかもしれませんね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!