dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、近畿地方(関西)を一人旅行しております。
縁もゆかりもない土地なので、いい気分転換になります。

さて、現地のオジチャン・オバチャンとも話をするのですが、
近畿地方は地域独特の話し方(関西弁)が、現代も強く残っています。

最近の若物は、家族・友達と話す時以外の公の場では、
現地でも、アクセント・イントネーション含め関西弁は使わず、
器用に使い分ける人も多いみたいですが、
年配の世代は、相変わらずクセが強いです。

仕事でも電話で、この辺の役所などの方と話すこともありますが、
関西なまりの強い人と話すと、
困ったことに、語尾のイントネーションがつられます。

「~致しますー。」「~ございますー。」 などの最後の部分です。 

「お疲れ様でございます。」などと言い合う際、つられます。

私は関西弁、好きではないのですが、
なぜかわかりませんが・・・つられます。
つられるまいと気をつけても、時々つられる・・・憎たらしいw


皆様の中で、このような経験があることはありますか?

語尾にクセのある人は結構いますが、なぜ関西弁だけつられるのか?
不思議です。
経験談、あれば教えてください。

A 回答 (6件)

某地方都市から、関西へ移り住んでいるものです。


某地方都市では、方言と標準語を当たり前のように使い分けていたのですが、関西にきてから、標準語が話せなくなりました。
恐らく、質問者さんのおっしゃる「つられ」が定着してしまったのだろう思います。

関西のイントネーションは、他と真逆である場合が多く、普段使わないイントネーションを使うという意味で、普段使わない筋肉をストレッチされるように、話していて気持ちがいいのだと思います。人は、気持ちのいいものに流れますから。関西の人(特に大阪)に、標準語を話せる人がすくないのも、そのせいかもと勝手に考えております。(※教科書も関西イントネーションで読まれています)

関西弁は好きです。やはり、話す人によると思います。個人的には、桂米朝さんの言葉が好きでうっとりしてしまします。
しかし、自分は、標準語も話せる状態でいたいと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

うーん、そうなんですかね。
つられたくないのに、つられます。語尾だけですが。

関西人でもないのに、わざわざ関西弁を使う人いますよね?
ああいうの、イヤですね・・・。

お礼日時:2007/05/07 20:43

特に近畿圏以外の他府県の人は、関西弁に抑揚あると思われている人が多いけど、声が大きいだけで関西弁ってイントネーションが無く平坦なしゃべりなんだけどなぁ?


だから、似非関西弁をしゃべる人はありもしない抑揚をつけてしゃべろうとするからわかってしまうんだけど。

語尾のクセって、気になった事がないからわからないです。
大阪でも下町とか地域性の強いところなのかなぁ?

嫌いな関西訛りがうつるといけないのでこの辺で…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>だから、似非関西弁をしゃべる人はありもしない抑揚をつけてしゃべろうとするからわかってしまうんだけど。

いますよね。こういう人。関西人でもないのに使う人。
わざわざ。

お礼日時:2007/05/07 20:44

数ヶ月前に大阪へ旅行で行きましたが、つられました。


と言っても自分は関西芸人が好きだし、住んでいる地域でも結構ローカル番組で関西芸人がレギュラーなので元々関西弁を関西人ではないのでたまにですが使っているので違和感無くでしたけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはりですか。私は語尾だけつられます。

お礼日時:2007/05/07 20:41

●関西弁がキライだって?どうして?僕は東京の言葉の方がキライだな。



●関西弁がキライって?なんでぇ?オレは東京弁の方がスカンがね。

●関西弁キライって?なんでや?ワシはと~きょう弁の方がイヤじゃ。

こんな感じかな?

関西人はあまり方言を隠さない方だと思いますし、テレビでタレントが喋っていますから聞きなれているのではないでしょうか。

若い人が使い分けてるというより、テレビで標準語+東京弁を垂れ流しているし、雑誌や教科書など文章も標準語ですから、ちゃんと方言が使えないんじゃないでしょうか。

大阪から愛知に住みかえして
「ばか」は慣れました。そやけど「バツ」にはなれません。
×は「ぺけ」です。(笑)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

テレビのアナウンスなど公の言葉が「共通語」ですね。
基準を人工的に作ってアナウンスに使うようになったもので、
情報化とともに広く国民の日常生活に浸透したはずです。
東京弁の影響が最も多いですが、厳密に言うと違います。

>関西人はあまり方言を隠さない方だと思いますし、テレビでタレントが喋っていますから聞きなれているのではないでしょうか。

よくわからないのは、関西人でもないのに
関西弁をしゃべる人がいますよね。

お礼日時:2007/05/07 20:41

 >>「~致しますー。

」「~ございますー。」 などの最後の部分です。

これって最後に小さな『う』が付く感じを仰ってるのかな?
『いましますぅ』『ございますぅ』

ネクタイなんか『ねくぅたい』って言うしね(^^;

私は釣られる事ないですが、長年住んでいるとだんだん関西風になってくるとはよく聞きますね。ただ関西人は関東人の中途半端な関西弁が嫌いですから無理をなさいませんように。

##関西弁ってなんであんなに抑揚が激しいんでしょうね。
関西人は言葉をすぐ勝手に省略するように思うんですが、あれだけ抑揚が激しい言葉を話せばすぐに疲れるから面倒になって省略したがるもの判る気がします##
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>これって最後に小さな『う』が付く感じを仰ってるのかな?

そうです。それだけがつられる。

>私は釣られる事ないですが、長年住んでいるとだんだん関西風になってくるとはよく聞きますね。ただ関西人は関東人の中途半端な関西弁が嫌いですから無理をなさいませんように。

無理というか、つられたくなくてもつられるんです。気をつけないと。
私は関西弁キライなので。

お礼日時:2007/05/07 20:35

こんにちは。


わたしは関西に行くと関西弁、関東に行くと関東弁(標準語?)になります。意識して切り替えているというよりも、話をしている相手につられてしまうんですよね。
関西弁を耳で聞きながら標準語を話すのも、標準語を聞きながら関西弁を話すのも難しいです。
たぶん頭の中が関西弁モード/標準語モードで切り替わるようになっているのでしょうね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

私がつられるのは語尾だけです。

面白いですね。

お礼日時:2007/05/07 20:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!