プロが教えるわが家の防犯対策術!

木曾川以西、三重県から兵庫県で話される関西弁は、アクセントとボキャブラリー共に共通する点が多い北四国方言と、アクセントは東日本でありながら、ボキャブラリーの大半が近畿圏と共通する山陽、山口方言、分類的には関西弁は属する言語圏を含めれば伊勢から長州までで話される方言と思って間違いはないでしょうか?、また友達に広島のツレが居ますが、やはり関西弁を東日本アクセントにしたように聞こえます。

A 回答 (3件)

語彙・語法は、ごく大まかに


・東日本方言:新潟 長野 愛知 以東
・西日本方言:富山 岐阜 三重 以西
に分けられます。
中京地域を別とするなど別の意見もあります。
細かい違いは多々あります。

国立国語研究所の全国調査を見ると色々なことがわかります。

●日本言語地図 … 語彙
https://mmsrv.ninjal.ac.jp/laj_map/
①音声・形容詞など
②主として動詞
③名詞(人、人体、遊戯)
④名詞(家屋、道具、穀物、野菜)
⑤名詞(動物、植物)
⑥名詞(自然、日時)

●方言文法全国地図  … 語法
https://www2.ninjal.ac.jp/hogen/dp/gaj-pdf/gaj-p …
①助詞編
②活用編1
③活用編2
④表現法1
⑤表現法2
⑥表現法3(待遇)

断定辞「だ」「や」「じゃ」の分布がよく引き合いに出されます。

------

アクセント(高低アクセント)は、中国地方(山陰、山陽)は東京式アクセントに近いですね。
松本清張の『砂の器』のキモでもある。

四国は概ね京阪式アクセントです。特に、徳島、香川は関西弁が違和感なく受け容れられます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これはかなり分かりやすい地図ですね、回答ありがとうございます^_^

お礼日時:2023/08/03 19:03

そのお考えで問題ないと思います。



https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZV …
    • good
    • 1

天下分け目の戦いと言われた関ケ原の合戦ですが、


あの場所に不破関という関所があったから、その
地名になったんです

そして、関ケ原から西を関西、東を関東と言います
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!