dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンを立ち上げてパスワードを入力して
起動させてもパスワードが入力できません。
いろんなキーを入力してみたけど全然だめでした。
再起動しても入力できませんでした。
(多分知らない間に何かのロックかけてしまったのかもしれません。
でもnum lkも何度か試しましたがだめでした。)

パスワードを設定しないゲスト用のところから起動させたのですが
キーボードが使えないほかには特にマウスなど問題は
ありませんでした。

パソコンをしばらく置いてスクリーンセーバになったとき
enterを押してみましたが起動して元の画面に戻ることが
できました。もしかしたら文字、数字のみ入力できない
のかもしれません。そういうことってありえるのでしょうか?

キーを入力できるようにするにはどうしたらいいでしょうか?
可能性としてあり得ることを教えていただけませんか?

パソコンはDELLのDimenion4700cでキーボードは
それの付属のものです。3年ほど使用しています。

A 回答 (5件)

私も、数字キーに限らず全体のキーの


半分くらいが反応なくなった事がありました。
キーボードが故障したみたいで、
キーボードを買い換えたら直りました。

まずは#1さん、#3さんのおっしゃるように
ケーブルがしっかりとささっているか、
コードレスなら電池は大丈夫か確認してみて下さい。
次に#2さんのおっしゃるように別のキーボードを試してください。
キーボードの中身の故障やケーブルの損傷であれば
キーボードを買い換えればOKです。
もしかしたらパソコンの中身でキーボードに関する部分
(コネクタ差込部分とか、マザーボード内部配線とか)
が故障する事もあるかもしれないので・・・
(マザーボード故障でモニターが映らなくなった事があります)
別のキーボードが手持ちでなければ、わざわざ購入する前に
修理屋さんに持ち込んで原因調査をお願いする方が
確実だと思います。
    • good
    • 0

PS2ポートの接触不良か、マザーボードの生涯の可能性があると思います。


USBのキーボードをお持ちではありませんか?
または他のPS2のキーボードにつなぎ替えて現象が再現できるか試してみて下さい。

お持ちでなければ勤め先か、学校かはわかりませんが1日ぐらい拝借できませんか?
キーボードかマザーボード付属のps2ぽーとか、どちら側に問題があるのか確かめる必要がありますね。
    • good
    • 0

一回線を抜いてしっかり差し込んでから起動してみたらできると思いますよ?

    • good
    • 0

できればUSBのボードを購入して、試してほしいです。


もちろんBIOSでUSBキーボードを有効にして。
それでだめなら設定ですが、使えるならキーボードの破損もしくは故障です。
    • good
    • 0

自分もあるんですけど電池が切れてたり、はずれていたりしてませんか?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!