dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レコードの音源をPCに取り込むと音の大きい場所で若干音が割れてしまいます。
最近いきなり割れるようになりました。ボリュームコントロールの項目が8つあったのが4つに減りました。それも関係しているのでしょうか?
全く音がでない状態から1つ音量を上げるだけで割れてしまいます。
ケーブルは抵抗なしで接続しています。抵抗ありだと逆に音が小さすぎて使えないです。なぜでしょうか??
音が歪んだりするのも何か原因があるのでしょうか?
ケーブルを低損失のものに買い換えても同じなのでしょうか??

使用しているソフトは「超録 - パソコン長時間録音機」のフリーソフトです。OSはWINDOWS XPです。

またお勧めのアナログ録音のフリーソフトがありましたら教えて下さい。
宜しくお願い致します。

A 回答 (6件)

>>マイク入力とライン出力の差が問題ということでしょうか?



ええ、抵抗が無いとレベルが高すぎて、抵抗入りケーブルでつなぐと、レベルが下がりすぎるのでしょう。
紹介されているケーブルは、レベルの減衰値が固定のように思われますので、ちょっと不安を感じます。

別の回答に回路図を表示したものがありました。
http://hiroba.kodate.jp/qa2521159.html

この図の4オームの部分を可変にできれば、自分の環境に最適なレベル減衰値が得られる気がします。
が、このような低い抵抗値で、2連(ステレオなので2つ必要)の半固定抵抗ってあまり無いので、割り切って1オームの抵抗を複数購入して、半田付けしていろんな抵抗値を作って調整する方法が安上がりって気がしますので、私なら秋葉に行くか、トランジスタ技術の通販でパーツ購入して作るのですが、電子工作の経験が無い方だとちょっと無理そうですね。

ケーブル自作が無理なら、録音用のUSB接続の機材を購入ってなる気がしますが、そうなると、このソフトは使えないわけです。

どうすればいいか、他の方にパス。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえずケーブルを新しくしてみます。
ご丁寧なご返答誠にありがとうございました。
助かりました。

お礼日時:2007/06/11 00:58

補足サンクスです


やはり接触不良の可能性が高そうです。
これはメス側の問題なので、端子交換しかありません。
最近は、ひとつの端子でラインレベルとマイク両対応と言う機器が多くなっているので、マッチング抵抗無しのケーブルでよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか・・・わかりました。
交換してみたいと思います。
ご丁寧なご回答ありがとうございました。

お礼日時:2007/06/11 00:57

RIMIXしたものを他人に聞かせたり、売ったりしたら引っかかります。


この法律は解釈がころころ変わるので、このような場では気をつけたほうがいいですよ。
さて、#3~4の人がほぼ答えを書いていると思いますが、やはり具体的には接続図でもないと答え難いんです。
知人がやっていたのが、PHNOE-EQを通さず接続していたと言うのがありました。
冗談のようですが・・・・。
ま、それは兎に角、ハード的な問題が可能性が高いと思いますよ。
ソフトの使い方を再度チェックの上、よかったらどんな接続にしてるか、プラグの形状などの情報をください。
Φ3.5プラグは接触不良を起こしやすいので、RCAピンで無いなら、ここを疑ってみてください。

この回答への補足

度々のご回答ありがとうございます。

移動中にウォークマンで聞く程度ですが、気を付けます。
ご忠告ありがとうございます。

接続は、レコードプレーヤーのLINEOUTとコンポのLINEINをケーブルで接続し、コンポのLINEOUTとPCのマイク端子を接続しています。
レコードプレーヤーとコンポ間は元々付属していたケーブル(RCA)で繋いでいます。コンポとPCはコンポ側がRCAでPCは抵抗有り無しどちらもΦ3.5プラグになっています。
当初から抵抗ありのケーブルだと音量が小さすぎ、抵抗なしだとうまくいっていたので抵抗なしのケーブルのΦ3.5プラグが劣化してきたということなのでしょうか?
PCにRCAピンを接続するところがないのですが、PCにRCAピンを接続できるようなパーツは市販されていませんか?
わかりにくくて申し訳ありません。

補足日時:2007/06/10 20:45
    • good
    • 0

私も同じソフトで有償版を使っています。

で、カセットからの取り込みで、同様にケーブルの抵抗あり、無しを使いましたが似たような状況でした。
変だな?と思ってPC(ThinkPadX23)の説明書を見直すと、マイク入力とは別に、ライン入力端子があり、そちらに接続すると、問題なく録音できるようになりました。

ただ、現在使っているThinkPadX60sにはライン入力端子が無いんですね。ライン入力って使用頻度が低いのと、いろんなインターフェースが増えたので無くされたようです。

考えてみると、PCのマイク入力とテープ(ステレオコンポ)のライン出力のレベルやインピーダンスの差が大きすぎるのが原因と思っています。カセットデッキでは、マイク入力とライン入力って普通は別でしたし。

以下の質問への回答が参考になると思います。

参考URL:http://oshiete.nikkeibp.co.jp/qa1963797.html

この回答への補足

ご丁寧なご回答ありがとうございます。
記載して頂いた参考URLを拝見させていただきました。
マイク入力とライン出力の差が問題ということでしょうか?
僕のPCにもライン入力はありません...
参考URLにいくつかケーブルが紹介されていましたが、お勧めのケーブルがあれば教えて下さい。
お手数ですが宜しくお願い致します。

補足日時:2007/06/10 15:42
    • good
    • 0

お望みのカキコではないでしょうが


レコードのコピーは著作権法に触れますよ。

それはさておいて、
ちゃんとラインレベルで接続していますか?
セレクタなどを多数介していませんか。?
位相ずれか、インピーダンスマッチングが取れていないんではないかと思います。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。

>レコードのコピーは著作権法に触れますよ。
レコードをPCに取り込んでREMIXなどを作ることも駄目なんでしょうか...??

ラインレベルとはなんでしょうか??
恐らくマイク入力とライン出力を繋いでいることが原因であると、前の方の指摘で分かりました。

補足日時:2007/06/10 15:51
    • good
    • 0

カートリッジまわりは大丈夫でしょうか。

ゴミとか磨耗、針圧。アームの調整。

この回答への補足

ご回答ありmがとうございます。
タンテ自体には問題はありません。
PCとタンテの接続の際の入出力に問題があるように思われます。

補足日時:2007/06/10 15:55
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!