アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

MOSFETのgm-Vgs特性のグラフを書きたいのですが、
gmの求め方が分かりません。分かっている値は、Id,Vds,Vgsです。
お願いします。

A 回答 (4件)

>>>


そのときのgmは求まりましたが、gm-Vgs特性のVgsの値はどうすればいいんですか。

Vgsは横軸です。

一例を挙げますと、
Vgs=0~0.1のときのΔIdを、Vgs目盛が0.1のところの真上にプロット
Vgs=0.1~0.2のときのΔIdを、Vgs目盛が0.2のところの真上にプロット
Vgs=0.2~0.3のときのΔIdを、Vgs目盛が0.3のところの真上にプロット
・・・・・

あるいは
Vgs=0~0.1のときのΔIdを、Vgs目盛が0.05のところの真上にプロット
Vgs=0.1~0.2のときのΔIdを、Vgs目盛が0.15のところの真上にプロット
Vgs=0.2~0.3のときのΔIdを、Vgs目盛が0.25のところの真上にプロット
・・・・・

本当は後者のほうが良いのかもしれませんが、通常、前者のほうを採用します。


これにて退散・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても助かりました。

お礼日時:2007/06/23 16:47

仕事でgmのグラフを作ったことがありますけど、


私も皆も、対数グラフでなく普通の等間隔目盛でしたよ。
    • good
    • 0

gm = ΔId/ΔVgs 単位はS(ジーメンス=Ωの逆数)やμSなど


です。

当然ゲート幅に比例してIdが大きくなるので、
規格化という意味で、ゲート幅で割り算し、mS/mm の単位で表記する例が多いです。

おそらく、0.1V刻みとかで測定されているのでしょうから、

例えば0.1V刻みであれば、Vgsが0.1V増えるごとにIdがどれだけ増えたかがgmなので、
今の区間と前の区間とでIdの差を引き算で求めれば、それがΔIdであり、
すなわち、ΔId/0.1 がgmになります。

gmは一定ではなく、Vgsによって変わりますが、gmの最大値のことをgm-maxと言います。

この回答への補足

そのときのgmは求まりましたが、gm-Vgs特性のVgsの値はどうすればいいんですか。

補足日時:2007/06/23 06:34
    • good
    • 0

何が疑問なのか、いまいちよくわかりませんが。



gm = d(Id)/d(Vgs)
です。
つまり、Vgs - Id のグラフを描いて傾きを求めればいいです。

この回答への補足

すみません。もうひとつ聞きたいことがあるのですが、
Vgs - Id のグラフは片対数グラフで描くのが普通ですか。

補足日時:2007/06/22 23:05
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!