dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ホノルルのシーライフパークのドルフィン・スイム・アドベンチャーに参加したいと思っています。しかし私はとても目が悪く、コンタクトがないと何も見えません。コンタクトをしたままでも大丈夫でしょうか?ライフジャケットとゴーグルは借りられるようですが。どなたかご経験されている方はいらっしゃいませんか?

A 回答 (2件)

こんばんは、視力が悪いと本当に不便ですよね。



私はドルフィン・スイム・アドベンチャーというものを経験したことはありませんが、プールなど水のあるところが大好きです。
水泳も海もコンタクトをしたままです。友人はコンタクトを装着したままダイビングの資格をとりました。(長時間プールで泳いだりします)
若干かわきを感じたり、取れるんじゃないかと心配になることもなきにしもあらずですが...大丈夫ではないでしょうか?pinkcosmosさんは、お風呂に入るときコンタクトを装着していますか?
コンタクトを着けたままお風呂に入れれば問題ないと思います。

コンタクト禁止というアミューズメントは聞いたことがありませんし。


的外れな回答でしたらすみません。少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく回答いただきまして、ありがとうございます。

お風呂にも普通にコンタクトをしたまま入っています。0.1を余裕で下回っていて15cm先は何も見えないので。

私は海は小学生、プールは高校以来行っていなかったので一般の人はどうされてるのかと思い、質問させていただきましたが、気にせず入られている方が多いのですね。安心致しました。

お礼日時:2007/07/01 09:11

こんばんは。



ドルフィンスイムには参加したことがありませんが、シュノーケルはあちこちで楽しんでいます。
視力が0.1以下の私の場合はほぼ100%コンタクトをつけたままです。
大丈夫かどうか?という質問に対して気軽に『大丈夫です』と答えるわけにはいきませんが、
実際問題としてコンタクトを着ける以外方法がないので仕方ないですよね。
度入りのゴーグルも売られていますが、この場合ゴーグルを外すと裸眼になってしまいます。
例えばシュノーケルだけなら海から上がってからすぐにメガネをかければいいのですが、
『ドルフィンスイム』となるとちょっと事情が異なりそうです。
イルカがちゃんと見れてなんぼというか・・・
あと状況が分からないところなので、人や物とぶつかる危険もありますからね。
私自身は幸い一度もありませんが、海で外れてしまう可能性もありますし、
海水での汚れは避けられないので使い捨てタイプを使う必要があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答していただきまして、ありがとうございます。

おっしゃる通り、度入りのゴーグルもありますが、水泳と違うため、一般の人はどうされてるのかと疑問に思っておりました。

替えのレンズをもって気をつけて楽しんできます!

お礼日時:2007/07/01 09:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!