dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の母は舟木一夫サンの大ファンです。
そこで12月の私の披露宴で、サプライズとしてお色直し前の退場を
舟木サンの曲で母と一緒に退場したいと考えています。
ファンクラブの方で「高校三年生」で退場した、というエピソードを
うらやましそうに話す母を見て是非とも叶えてあげたいのですが
この代表曲以外で披露宴向きや、お祝い向き、退場シーン向きの
皆様のオススメ曲を聞かせてください。
やはり「高校三年生」がいいでしょうか。
些細なことでも結構ですので、ご助力ください!!

A 回答 (4件)

舟木一夫のファンの一人として解答させて頂きますと、(つばさ)が一番お薦めします。

他に(愛につつまれて)や、冬なら(愛の新雪)などが私は好きです。大ヒットした学園ソングの他に、舟木一夫の代表曲は絶唱や夕笛、高原のお孃さんや哀愁の夜など悲恋な曲が多い。その人は昔も同じ。もし、会場を盛り上げるなら(君よ振り向くな)でしょうか。参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

「花咲く乙女たち」


http://music.goo.ne.jp/lyric/LYRUTND41759/index. …
これが、歌詞にも「花嫁」という言葉が出てきますし、ベスト盤にも入っていますから、そこそこ有名なのではないかと思われます。
西条八十の作詞です。
↓視聴できます。
http://www.hmv.co.jp/Product/Detail.asp?sku=1767 …

万人向けとなると、「高校三年生」ですね。
「絶唱」も有名ですが、ちょっと詩がお祝い向きじゃないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!歌詞、視聴のページとても参考になりました(☆o☆)
「絶唱」は私も何度か聞いたことはあります。いい曲ですがシンミリムードですね。やはり皆様「高校三年生」の支持率高し、です。
「花咲く乙女たち」も是非検討してみます。有難うございました!

お礼日時:2007/07/11 14:26

どうも今晩は!



やはり、万人受けということで、本命は『高校三年生』でしょうか。

島崎藤村の詩に曲をつけた『初恋』なんかも好きですけどね。

いっそ、キワモノ狙いで『燃えよドラゴンズ!'99』という手もあります。
名古屋関係だったら、かなりウケると思います。

ご参考まで
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます!
言われて気がつきました。何十人と出席してくださってる場では、万人受けってのも大切ですよね。
ドラゴンズの歌!!ありましたね~!面白そうだけど残念ながら関西圏なんで今回は使えそうにないですぅ^。^;
「初恋」も検討してみます!多彩なご意見有難うございました!

お礼日時:2007/07/11 14:02

恐らく、退場の際、司会者は「BGMはお母さんの大好きな舟木一夫さんの「・・・・」です」などと紹介するでしょう。



舟木さんの曲では「高校3年生」か「銭形平次」以外、披露宴会場にいらっしゃる方は分からないと思います。いずれかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早いご回答ありがとうございます!
確かに母一人が喜んでいても出席者の方々が「?」だと少し盛り下がっちゃいますよね↓
銭形平次も曲自体が知名度大ですし、検討してみます!
有難うございましたm(__)m

お礼日時:2007/07/11 13:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!