重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

アニメは大好きだけど、美少年系、美少女系には興味がなく、アキバ系にも池袋系にも属さないアニメオタクはいないのでしょうか?つまり宮崎アニメ、勇者シリーズ、ブレイブストーリー、銀河鉄道999など一般大衆的なアニメが大好きな人という意味で。

A 回答 (8件)

多分僕もその一人です



ロボット系のアニメは好きですが
美少女系にはまったく興味がないです。

僕は  
ガンダム系全般

ガオガイガー

ラピュタ

が好きです。
    • good
    • 0

アニメというジャンルが特に好きというのであれば、知名度の低い作品にも自然と興味を持つものだと思います。

一般向けの内容でも、知名度の低い作品は多いです。
アニメオタクと一般人の違いは、見るジャンルではなく見る姿勢です。
すでに宣伝や高評価で有名な作品を見て、ああ面白かったで終わるか、自分の価値観を基準に面白い作品を探し出して、面白ければ繰り返し見て細かい作画や演出に注目してまた別の作品を見てみるか、の違いです。
大好き、というだけではオタクではありません。
    • good
    • 0

一般大衆的なで挙げらるのが子供向けというのなら私は街頭しませんが,美少年系、美少女系等には興味がなく,ふつうにアニメが好きです.


最近のでいえば,ハチクロ,のだめ,涼宮ハルヒ,クレイモアetc..

ラキ☆スタも多少きにいってますが^^.
    • good
    • 0

「オタク」の定義がいろいろありそうなので、明確な答えは得にくいのかもしれませんが、設問のような方は「アニメファン・アニメ好き」という感じを受けます。


「オタク」という言葉を「マニア」の意味合いで使うならば、マイナー作品を見ない方はそこからは外れてしまうのかもしれません。
    • good
    • 0

はじめまして。


Amuro Rayといいます。

いますよ。数は少ないですが。
小生のお気に入りの作品は、
「王立宇宙軍~オネアミスの翼~」←一お勧めです。
「幻魔大戦」
「宇宙戦艦ヤマト」
「機動戦士ガンダムI、II、III」←劇場版のみ
「機動戦士ZガンダムI、II、III」←劇場版のみ
「機動戦士ガンダムSTAR DUST MEMORY」←OVAのみ
「天空の城ラピュタ」
「紅の豚」
「未来少年コナン」
「よろしくメカドック」
「F」
「カペタ」
「ムーミン」
「ペリーヌ物語」
「フランダースの犬」
「めぞん一刻」
「サイボーグ009」
「ブラックジャック」
「ルパン三世」
「機動警察パトレイバー」←劇場版
「聖闘士星矢」←十二宮編、冥王ハーデス十二宮編
「キャプテン」
「キャプテン翼」
「装甲騎兵ボトムズ」
「六神合体ゴットマーズ」
「巨神ゴーグ」
「名探偵ホームズ」
「おいしんぼ」
「鉄建チンミ」
「がんばれ!元気」
「プロゴルファー猿」
「笑うせーるすまん」
「花の子ルンルン」
「てんとう虫のうた」
「科学忍者隊ガッチャマン」
「タイムボカンシリーズ」
「一休さん」
…etc。

あげればきりがないかもしれません。(古いものばっかりですが。年齢が想像できますね。)

最近のアニメーションには小生も多くの不満があります。
すべてではないのですが…、

・多くの作品で主な登場人物が、美少年、美少女であること。
・魔法だか必殺技だかわけがわからない言葉が並んでいること。
・多くの作品で、お互い傷をつける、あるいは倒すことが目的なこと(結局殺意だったり)。
・アニメーションより声優さんが目立ったりする。
・とにかく内容がわかりにくいものが多い。
・メディアミックスのため、アニメーションのほかにゲームなどパラレルワールドが広がっていること。
…etc。

昔のアニメーションは単純でありながらおくが深かったように思います…。娯楽性、収益性ばかりが求められてる気もします。
寂しいことですが。

でも小生は失望をしているわけではありません。
きっといつか現れると信じています。ですから、あきらめずに見ることにしています。

小生のようなアニメファンは少ないと思いますが、Mixiとかには割りか強いるのではないのでしょうか?覗いてみては?
    • good
    • 0

オタク、という言葉の意味の取り方でしょうかね。


宮崎アニメが好き!という人、昔見たガンダムが好き!という人なら
それこそいっぱいいるのでは。
今でもガンプラがいっぱい売られていますが、ターゲットは
恐らく30代ではないでしょうか?
今の社会的には、オタクとただ好き、という人の意味が違うと思い
ますが、個人的な趣味、としてならばいっぱいいますよ。
生活より、家庭より、なによりそれが大切という人もいるとは思いますが、
大人になれば、自分の好きなことだけとはなかなかならないですしね・・・。
私自身は、趣味の範囲で、ジブリやガンダムが好きです。
若いころにできなかった事、(金銭的にね)を大人になって
暇を見つけてはやっています。
    • good
    • 0

私です!



私の場合は風の谷のナウシカおたくです。
別に宮崎ファンでも他のアニメのファンでもありません。
ひたすらナウシか一筋です。
昔はビデオを、今ではDVDを何百回も見てます。
ナウシかグッズはたいてい持っています。
市販されてないものはいくらでもはたいて特注で作ってもらいます。
生まれ変わったらナウシカになりたいです。

まだナウシカと比較できるよなアニメに出会ってません。
宮崎さんはナウシカで全ての力を出し切ったと思います。
その他の作品はずべて見ましたが2度とは見ません。

ナウシカは神様です。
    • good
    • 0

普通にいると思いますが・・・



ただ、それだと面白味がないので、TV等各種メディアが取り上げないだけなのではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!