dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちゎ。(中)3のlove0105デス。
今、読書感想文の本を何にしようか迷ってます。
何かオススメな本はありますか??

それから、私はあまり本を読むのが早くないのないので、あまり分厚い本は避けてたいです。。。

感動する本・面白い本…なんでもOKデス。何かオススメな本があれば教えてください。

A 回答 (5件)

「青空のむこう」


アレックス・シアラー著
事故で死んでしまった男の子が主人公のお話です。ほぼ男の子の視点から死後の感想として書かれていて、心温まるちょっと切ない本です。口語調で、わかりやすく呑み込みやすい文で書いてありますので読みやすい本です。
読書感想文の題材として、いいものだと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく呑み込みやすいのは、私にピッタリかもしれませんね。笑ww
ありがとうございます!

お礼日時:2007/07/27 17:09

上の方も仰っていますが、


アレックス・シアラーは僕もお勧めです。


読みやすいし、感想が書きやすい。

チョコレート・アンダーグラウンドがお勧め。

あとは、星の王子様。超短くておすすめ


絵本ですが、これは良いですよ。

いまでこそ、それなりに読書しますが、僕は読書をまったくしない学生だったので、中高の6年間ずっとこれについて書いてました・・・

いがいに深い内容です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

『チョコレート・アンダーグラウンド』はちょっと気になりますねぇ。
参考にさせていただきます。ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/29 11:26

「青空の向こう」を推薦された方がいらっしゃいましたので、、、感動しました。


発売当時、同時のお勧めだった「カラフル」森絵都著も一緒に読みました。
感動度合いは青空でしょうが、「カラフル」も分かりやすくて良いのではと思います。
http://www.bk1.jp/product/1576046
皆さんの書評を読んで、「いいなぁ!」と思ったら読んでください。

また、同じ森絵都さんの作品で、「DIVE!」も良いですよ。
http://www.kadokawa.co.jp/sp/200607-04/

また、中学生のあなたには「バカにしないで」と叱られそうですが、いとうひろし作「ねこと友だち」は、私の周りの大人たちが、「よかったー!」と、言っていました。

この本については、下記を読んでいただけるとわかると思いますが、難しい言葉は使われていないのに、内容が沁みてくる本です。
http://www.nekohon.jp/books/itouhiroshi-nekoto.h …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧にURLも付けてくださってありがとうございます!!
参考にさせていただきます。

お礼日時:2007/07/27 17:06

こんばんは。



野坂昭如『戦争童話集』(中公文庫)
はいかがでしょうか。
タイトルの通り、戦争を題材にした短い童話をいくつも収録しています。
読みやすいし、短く、また非常に心に迫るものがあります。
私はこの本を中1のとき読み、ぼろ泣きしました。
ただ、中学3年生が読む本としては簡単すぎるかもしれません。

知っているかもしれませんが、野坂昭如は映画「火垂るの墓」の原作者です。
原作の「火垂るの墓」(『アメリカひじき・火垂るの墓』、新潮文庫)
もおすすめです。文体が特殊で、内容も映画よりリアルですが、
そんなに長くはないので挑戦してみてはいかがでしょう。
(文庫に収録された他の作品も短いのが多いですよ。
どれもかなりきつい内容ですが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど~~!!戦争系もいいかもしれませんね♪
参考にさせていただきます☆

お礼日時:2007/07/27 17:07

「若きウェルテルの悩み」とかいかがでしょう。


古典ですが名作で、なおかつ薄いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

『若きウェルテの悩み』ですか…。早速探してみます!
ありがとうございます。

お礼日時:2007/07/26 12:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!