アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は今、高校1年生でバレーボール部に入っています。
中学校の時もバレー部でしたが、顧問の先生が初心者であったのに加えあまりやる気もなかったみたいで、基礎が全くできてないまま3年間を終えてしまいました。
なので、今、パスからしてもう既に滅茶苦茶で困っています。
特に、オーバーハンドパスなのですが、
どうしても左右どちらかによってしまったり、ボールが回ってしまったりするんです。
理由は、「左右の手から同時にボールが離れていないから」ということはわかるのですが、それを改善するための練習方法がわかりません。
どなたかバレーボールに詳しい方、教えてください。
バックトスのコツなども教えてほしいです。

また、何かバレーボールの基礎についてわかりやすくおススメな本がありましたら、教えてください。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

はじめまして。


元も子もないことをいいますと、数をこなすべしですね。
オーバーパスはもっとも基本ですがもっとも精度を要求されるので自分でも分からないくらいの力加減が要求されます。これは経験でしか埋められないと思います。
体の動きと言うものは繰り返して脳の神経回路が出来上がりマスターという経路をたどります。自転車に一度乗れるようになるとずっと乗れるのはこのためです。一度出来た運動神経回路はなかなか消えません。そのかわり回路が完成するまでには時間がかかりますし、複雑、繊細な動きほど時間が掛かります。

難しくなりましたが、直上トスを無限にして、力加減を体に刻み込んでください。直上ならズレがはっきりわかります。すぐ修正しましょう。また音がしないようにしましょう。トスの高さが低くなってもいいので丁寧にして音を限りなく消しましょう。できるようになっているころには上手くなっているはずです。ちょっと上手い人なら一歩も動かずやってのけます。さらには寝転んで真上にトスを出来るようにしましょう。いつかできると思いますよ。
ボールの回転より方向をまず気にしましょう。セッターでもない限りそれほど回転にこだわる必要もないと思います。
バックトスをするということはもしやセッターですか?・・これは専門外なのでセッター経験者さんのアドバイスを待ちましょう(笑)しかし、サッカーではありませんが、「ボールと友達になる」みたいなことはバレーでも言えると思います。時間があればボールを触って、色々なことをして遊んで感覚をやしなうべきです。小学校上がりの選手がパスが上手いのは絶対的にボールに触っている時間が長いからです。

本はちょっとわかりかねますが、挿絵より写真の方がお勧めです。また、雑誌などの方が細かく載っていたりします。購入が嫌ならば大きな図書館にいったりするとありますよ。

がんばってください。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

音はしないほうが良いというのはよく聞きます。
できませんが・・・;
数こなすべきですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/19 16:40

僕もバレーをやっていますが、こういう場合はちゃんとしたオーバーのフォーム(手の形)は分かりますよね?



それでまずボールをもって、地面に叩きつけて自分の手元に戻ってくるようにする練習か、壁にボールをあててきちんとしたオーバーのフォーム(手の形)でボールを壁に向かって押す練習しか分かりません。

この2つをやればオーバーを両手でやるという感覚はつかめると思います。
それと筋力が偏っていても左右にボールがよってしまう事がありますので、バレーの場合は基本ですが左右均等に筋力はつけておくべきです。

まぁ他にはたくさんやる事ですね。それもデタラメにやらずきちんとしたフォームでやらなきゃ意味が無いですよ。変な癖が付いたら直すのは難しいですからね。


僕から言えるのはこのくらいです。がんばってくださいね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

中学でついてしまった癖を直すのに大変苦労しています;
筋力は均等につけていきたいと思ってます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/19 16:42

>「左右の手から同時にボールが離れていないから」ということはわかるのですが、それを改善するための練習方法がわかりません。



基礎が出来ていないのであればボールを一度完全にキャッチする感じで練習してみてください。「キャッチして、おでこに引き付けて両手でバランスよく押し出す」この練習をまずは数をこなすことです。家でテレビ見ながらでも出来る簡単なことですが、続けていると全然違います。
あと、よく初心者に見られがちなのは、おでこの前でボールをとらえることが出来ず、あごが上がっていて顔の前でとってしまう人が多いですが、これだと全身の力がボールに伝わらず上手く上がりません。「あごを引いて上目遣いでボールを見ておでこの前で捉える」が基本です。

また、低いボールに対しては上記のように手首を柔らかくしてトスするのが良いですが、高く上がってきたボールに対してはドリブルやホールディングを取られやすく、手首の内側の筋を痛めたりするので指先に力を入れて「突く」イメージでやると上がります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

両手で均等に触ることが第一ですよね。
高く上がってきたボールに対する対処法も参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/19 16:39

トスのやり方は、両手の親指と人差し指で三角形(またはおにぎりのよ



うな形)を作り、              

そして、残りの指はボールを包むようにします。

そして手首をしなやかにしてボールを上げます。

バックトスのときの手は、普通にトスをするときと同じくしますが、

後ろにパスしなくてはならないので、体を反らして後ろにボールを

上げます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

手首をしなやかに、というのが難しいのですが
がんばってマスターしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/19 16:38

パスをするときに,手にボールが当たる瞬間に目を閉じてはいませんか? ボールが手から離れるまで目は開けていてください、


 野球でいえば目を閉じてバットを振っているようなものです。
とりあえずは、顔の上でボールを受け止める練習をしてみてください。
 その後でボールを真上にあげる練習をして、それも高く上げるようにしてください。 
 真上にあげる事ができるようになれば前にも後ろにも正確にうてるようになれるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみたところ、確かに、真上にあげることもままなりませんでした;
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/19 16:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!