
No.4
- 回答日時:
>今回の質問の内容に関連するといえば
>ここですよね~
全部関連するというというつもりだったんですけど(笑)
まず、
>メメ(だめ)ですよ~
「メメ」は「目」を指す大阪言葉の幼児語ですが、「おメ」「おメメ」とみれば共通語の幼児語でもあります。一方、「だめ」は碁盤の 「目」であり、江戸時代の囲碁由来の言葉で、「無駄」という意味になります。
それから身体の部位を動かしたり強調させたら、表現語とでもいう主張が表れます。
目の下目蓋をみせればあっかんべ(べかんこ)で、肩を尖らせれば怒り肩、片眉上げれば何って具合です。耳脇に握りコブを当ててプンプンって、いわばコメカミが怒りで膨らんでいる塩梅で怒ってみせる仕種で知られるタレントもいますね。
更には、表情語とでもいいましょうか、内面を象徴する部位を指すだけで、一定の表情を物語らせる言い方にもなります。
この「目」は最たるもので、その一つが「にらみつける」意味やその仕種にもなります。だから幼児語の「メメ」が、そのまま幼児語風のにらみつける仕種表現となっているのでしょう。ほっぺをふくらませて頬を強調すれば「あっぷ」であり、それはまた怒ったという意思の、幼児向け表現でもあるように、です。
これが、強く「めえ」「めっ」とか、幼児になら「「メッ!」と単独で強くはっきり言い切れば、そのときは幼児向けの感動詞ということになりましょう。
つまりは、短く言い切る感情表現は、特に口語における一過性の単語の発語を、学校文法的に仕分けするというのはあまり意味がないようで、まあそのときの気分で、列記したものの中からお好きなものを選ばれてかまわないという程度でしょう。
蒸し暑くて茹だるようなこの頃です。旦那さんもそんな慰み質問の形で「冷や水」をちょびっと差して下さったものでしょうか。
ありがとうございます。
gekkamukaさんは日ごろから難しい文献を読んでそうな・・(笑)
日ごろから漫画や簡単な本しか読まない私は4の回答でようやく意味がなんとなく伝わりました(笑)
つまり、赤ちゃん言葉ということですね。
再度回答いただきありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
おめ【御目】しかられること。
こごと。お目玉。「お目をもらう」。おめめ【御目目】目をいう幼児語(小学館「国語大辞典」)
メメ(名詞) 目。(小児語)(牧村史陽編「大阪ことば辞典」)
メメクソ(名詞)めくそ(目糞)。めやに。メメクソほど(ごくわずか)(同上)
め【目・眼】にらみつけること。にらんで叱ること。またそのしぐさ。目玉。お目玉。「目をもらう」「目をする」。(感動詞)めをむき、にらみつける動作にともなって発する言葉。特に人を叱ったりたしなめたりするときに用いるが、実際の発音は「めえ」ないし「めっ」となる。(小学館「国語大辞典」)
だめ【駄目】囲碁用語。双方の境界にあって、どちらの所有にも属さない目。むだめ。「駄目を押す」駄目をふさいで結局をつくる。
今回の質問の内容に関連するといえば
>>特に人を叱ったりたしなめたりするときに用いるが、実際の発音は「めえ」ないし「めっ」となる。
ここですよね~
漢字にすると目っ!って叱るっていうことですかねぇ?(笑)
でも2さんのように確かに赤ちゃん(子供)やペットにしか言わない言葉ですよね。
ん~結局どっちなんだろう?(笑)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
値引を表すのは▲?▼?
-
「守」を使った漢字、探しています
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
次頁はなんと読みますか?
-
幸に、しんにょうの字の出し方...
-
「~していただきまして、あり...
-
「乃」っていう漢字は、電話で...
-
「幸せ」、「辛い」という漢字...
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
漢字2題
-
漢字の出し方(日へんに陸の右側)
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
「裕」「視」など点のありなし...
-
「蓬」の正しい書き方
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
名前に「之」があるんですがこ...
-
「切」という昔の漢字は変換で...
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「台」の旧字「臺」の、更に違...
-
「初め」か「始め」どちら?
-
この文字の変換方法を教えて
-
今日は何の日ですか? 語呂合わ...
-
この字は100点満点中何点?
-
「時間がたつ」の「たつ」は、...
-
精神障害者の「働けない」は理...
-
「~していただきまして、あり...
-
次頁はなんと読みますか?
-
「お客様お一人おひとり」と書...
-
”ギリギリ” を丁寧に言うには
-
住所の「字(あざ)」の英文表...
-
「50万円を超える」は50万円以...
-
対策を採る?取る?
-
文章にする時、ひらがなの「と...
-
【鮨】寿司の鰻はひらがなのう...
-
「廣」 について
-
「所要時間は1時間程度です」は...
-
何も考えてないの?
-
0(ゼロ)とO(オー)の書き分け...
おすすめ情報