「これいらなくない?」という慣習、教えてください

あなたは、自分の母校が高校野球に出場したら見ますか?
また、出場していて見ていますか?

A 回答 (20件中1~10件)

見ませんね。


昔は見てましたが、飽きました。
出身校へ思い入れが無くなってきたのです。
    • good
    • 0

一切見(or聞か)ない。

(結果は新聞やネットで知れば充分!!)

TVオフにして、浮いた電力をエアコンに振向け"何分の1℃"かでも室温下げた方が私個人としてはは遥かに快適なのです。(笑)
    • good
    • 0

 私が生きている間に甲子園に行くことはないでしょうが、もし甲子園に行くようでしたら、見るとおもいます(おそらくはテレビで)。


 出場しても1回戦負けでしょうが、そのこと自体が良い思いでになるはずですから。
    • good
    • 0

プロ野球よりも高校野球の方が好きです。


点差があってもいつ逆転されるかがわからない。
そのスリルがたまらないってのがあるかもしれないですね。
第二、第三のハンカチ王子でも出てこないかな(笑

でも、バイト先のテレビで放映されてたら観るぐらいで、
何が何でも観たいという訳でもないです。
母校の有無問わずに観たい度は低めです。
    • good
    • 0

見ません・・・と言うか、「見ていられません。



特に、守備に付いているときは余計見ていられません。
ウチも母校も時々甲子園に出場するのですが、絶対に見ませんねぇ。

ただし、勝利した時は「スポーツニュース」をハシゴします。
あのチャンネル、こっちのチャンネル・・・翌朝も目を凝らして、新聞も買って・・・。
でも、意外と扱いは小さかったりしますね(苦笑)
    • good
    • 0

出場することは現実にはまずないと思うが、


もし仮に出たら、100%見る。
そして高画質でDVDに録画する。
    • good
    • 0

自分の母校には硬式野球部がないのですが、サッカーは時々全国大会に出ることがあるので勝敗は気になります。



質問の「高校野球」は地方大会ではなく甲子園での試合ということのようですが、下の娘が高校生なので彼女が行っている高校の試合や中学の同級生たちが試合に出ていたりする地方大会は結構見ています。

昨年、上の娘の幼稚園小学校の同級生が補欠でしたが甲子園に行った時はテレビの前に釘付けでした。
    • good
    • 0

仕事中でテレビつける事ができれば、間違いなく見ます。



が、肝心の母校が…ビックリするほどの弱小校(笑)
地区予選初戦敗退の常連校なので、甲子園に出る事ないかなぁ…
    • good
    • 0

どう頑張っても今年出場して明後日1試合目のイチロー母校や県大会決勝で負けた高校など全国でも強豪と言われる高校があるので出場出来ていないけど、もし出場決定して観戦に行ける状況なら母校まで行って応援しに行く人達と一緒に甲子園行って応援します。



ちなみに野球観るの好きなので昔からNHKだけじゃなく朝日放送系列局でも生中継するので見れるなら地元地域東海3県の試合は見てるし、春も全部じゃないけど優勝したので見れた出身大学と同じ学園の高校である静岡代表の試合も優勝したら春夏連覇なので見れる限り見ます。
    • good
    • 0

見ます。


そして間違いなく 高校から「献金」の話が来ると思いますので・・
わずかでも出しますね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報