
9月上旬にハワイ(オアフ島)で結婚式を挙げてきます。
私も彼女も初めてのハワイ旅行です。
空いた時間にショッピングセンターに寄ろうと思っていますが、
大きなショッピングセンターばかりでどこへ行こうか迷っています。
今の候補として、
・ロイヤルハワイアンショッピングセンター
・GFSギャラリアワイキキ が挙がっています。
(ちなみにホテルはシェラトン・モアナ・サーフライダーです。)
気合を入れてのブランドショッピングではなく、
お土産メインと考えています。
私たちのように初めて行く場合はどちらがおススメか、
他にもおススメの場所等あれば、是非教えてください。
宜しくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます。
モアナ・サーフライダーはシェラトンではなく、今はウェスティン系に
なっています。モアナ・サーフライダー。ウェスティン・リゾートです。
私も、先月泊まりましたが、快適でした。
バニヤン・ベランダが、まだ、工事中なようでそれが残念ですね。
最近のお土産の定番は、ホノルル・クッキー・カンパニーのクッキー
かな?と思います。以前はアラモアナセンターやワードセンターにしか
なかったんですが、今はワイキキにもビーチウォークとDFSの北側に
店ができてます。
チョコやナッツは、アラモアナ・センターのロングス・ドラッグスで買う
というのが我が家では定番になってます。
アラモアナセンターでは、若い方はアバクロをよく買われているようでした。
バスやトロリーで2ドル行けます。アラモアナ行きのトロリーはJCB
カードを見せれば無料で乗れます。
ワイケレのアウトレットも、買おうと思うブランドがあればお得な買い物が
できます。うちの家族はナインウェストの靴をここで買い込むのが
決まりになっています。
現地のフリーペーパーに乗っているツアーでは8ドルです。
日本の旅行社のオプショナルツアーでは16ドルや18ドルするようです。
参考URL:http://www.alamoanacenter-jp.com/index.html
momo-kumoさん、ありがとうございました。
モアナ・サーフライダー・ウェスティン・リゾートって言うんですね。
来月に行く身ですが知りませんでした。(恥
バニヤン・ベランダ、今工事中なんですね。
とても残念です。
アラモアナ行きのトロリーの乗れるJCBカードは
日本のクレジットカードで大丈夫なのですか?
貴重な情報、ありがとうございました!
No.10
- 回答日時:
ご結婚おめでとうございます。
DFSギャラリアワイキキは
大まかなお土産類は買えると思います。
↓詳細・写真も載ってます。
http://hawaiis.jp/SearchInput.do?command=init&ob …
ショッピング情報
http://hawaiis.jp/SearchInput.do?command=init&ob …
ABCストアー
http://hawaiis.jp/SearchInput.do?command=init&ob …
よかったら参考にしてみてください。
No.9
- 回答日時:
NO.4の3kiku48です。
ワイケレについて追記です。
ワイケレはワイキキから離れています。
ただワイケレだけに行くのは時間がもったいないので、
こんなのはどうでしょう?
「この木なんの木」です。
ワイケレ方面にあのCMでおなじみの木がある公園があります。
オプショナルツアーでいけました。30分位で見学できるので、
せっかくなので行ってみては?
No.8
- 回答日時:
>お土産メインと考えています。
ハワイからの定番のお土産はコナコーヒー、マカデミアンナッツ、マカデミアンナッツ入りのチョコレートなどですよね?そういった物なら安くて品数がそろっているのは#3さんも書かれたWalmartです。アラモアナショッピングセンターからすぐ側にあって(山側のバス停からKeaaumoku ストリートに出て歩いて5分程)大きくて目立つのでみつかります。他が安売りしている値段よりWalmartの定価の方が安いぐらい安いですし、お化粧用品もそろってます。同じ建物の中にスタバも美味しいアイスクリーム屋さんも入っているので時間があれば足を伸ばしてみて下さい。
ちなみにWalmartの向かいには「いまり」というお弁当やさんがあります。すごく美味しいと思いませんが悪くもないです。
そしてWalmartから(山側を向かって)右に歩いて行くと、日本のドンキホーテの支店があります。Walmartほど値段は安くないですがあちらこちらからの色々な物がそろっていて面白いですよ。
No.7
- 回答日時:
DFSの3Fが免税ゾーンで、旅行者しか入ることが出来ないので、旅行者で帰ることを証明するために、ショッピングカードが要るんです(なので、カードを作るのに帰りの航空券が必要なのです)。
3Fの商品も滞在中は使用してはいけないので、空港渡しになってますし(どの飛行機に乗るか知るためにもフライトNOも必要なので、シッピングカードを作るのに航空券が必要です)、機内でも開けることは出来ないです。日本に再入国してからですね。
1,2Fは要らないのですが、作るのは難しいものではないですよ。1,2Fは買えばその場でもらえます。タバコが1Fに移動したと別のところで見ましたが、これは免税なので1Fでも空港渡しになります。
それに買い忘れたと思ったら、DFSだとすぐに買いに行くことが出来ます。特に1Fはクッキーやらチョコやら、定番の商品が置いてありますので。
No.6
- 回答日時:
アラモアナショッピングセンターのほうが店舗がたくさんあると思います
http://www.hawaii123.com/oahu/sc/alamoanasc.html
インターナショナルマーケットプレースもハワイ土産らしいものがたくさんありますよ
http://www.hawaii123.com/oahu/sc/intlmp.html
最近新しくできたワイキキ・ビーチ・ウォークはどうでしょうか
http://www.travelvision.jp/html/tokusyu/200611/10/
DFSは免税品を買うのでなければ特に行く価値はないです
あんまり面白いものもないし・・・
カラカウア通りにゴディバのお店があってチョコレートドリンクを売ってます
チョコ好きならよかったらどうぞ~5ドル近くして結構高いですけどね
チーズケーキファクトリーにもチーズケーキだけでなくゴディバチョコケーキを売っていました♪
お店が混んでいたら、ケーキだけテイクアウトしてお部屋で食べてもいいかも
この回答への補足
150wpmさん、ありがとうございました。
DFS、今回は見送ることにしました。
またいつでも行ける機会があると思うので。
チーズケーキファクトリー、HPで確認しました。
場所を確認して行ってみようと思います。
嬉しい情報、ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
ustkyさん、ご結婚おめでとうございます!!^^
ロイヤルハワイアンショッピングセンターは、
現在工事中ですし、シャッターを下ろしているお店が多いです。
どちらかといえばオススメではありませんね。
DFSは必須です。免税品とはいっても高額ですが、
お土産メインでしたら品揃えはホノルル随一です。
そして、私のオススメするショッピングセンターなんですが、
アラモアナセンターはどうでしょうか?
ハワイといえばやっぱりここ、ってところですしね。
家族みんなで楽しめる感じで、各種ブランド、おもちゃ、レコード店、
何でもそろっています。
もうひとつはワイケレです。ワイキキからは離れますが、
トロリーやオプショナルツアーでいけます。
どちらかといえばファッションブランド中心で、
日本未入荷品が安く手に入ります。
ここでのお土産は、Kマート(地元のスーパー)で、
マグネットやお菓子が売っていました。
ついでに、ABCマートについてですが、
モアナサーフライダーには入店していません。
なので、おむかえのホテル、ハイアットのABCストアが便利です。
ワイキキ随一の品数、広さを誇るABCストアです。
ちょっと買い物、って時には便利でしょう。
私のアドバイス、参考になるかはわかりませんが、
ハネムーン、楽しんできてくださいね。
3kiku48さん、ありがとうございました。
ロイヤルハワイアンの情報、ありがとうございました。
お陰で候補から消えました(笑
やはりアラモアナなんですね。
ワイケレの情報もありがとうございます。少し調べてみますね。
貴重な情報、ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
ご結婚、おめでとうございます。
DFSは夜でも十分行けるところです。確か23時までやっていたかと思うので、多くの人が、昼間は海やらアクティビティーをして、夜にDFSに行きます。お土産を買うなら1Fメインですね。モアナだと5分強といったところでしょうか。ご存知でしょうけど、ショッピングカードは、帰りの航空券かEチケットの控えを持って行きます。DFS奥のカウンターでショッピングカードを作ります。3Fは空港渡しです。
あとは、他の方も書いてますが、アラモアナです。ここは何時間もいてしまうようなところですから、日中から行く方がいいですね。そこから北上すればウォルマートもあります。
imioaさん、ありがとうございました。
DFSはショッピングカードでの引き換えが必要なんですね。
慣れていないことが多いので、今回はアラモアナへ行くことにしました。
ウォルマート、一度調べてみますね。
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
まずは、ご結婚おめでとうございます。
質問者さんが挙げられた2店は結構遅くまでやっています。ロイヤルハワイアンショッピングセンターは午後10時まで、DFS(GFSではなくDFSですね)は夜11時までやってますので、気合を入れて『今日はDFS!!』っていう感じで行かなくても、モアナサーフライダーなら食後にプラプラお散歩がてらで行けちゃいますよ。DFSは免税品以外に1階フロアにいろんなお土産が置いてあります、が、若干割高感を感じてしまいますが・・・。またお土産はその日に持ち帰りますが、免税品は空港受け取りになりますので気をつけて下さいね。
またNO.1さんがおっしゃってるアラモアナがオアフで一番大きなショッピングセンターだと思います。個別店舗にデパートが2軒(3軒?)一緒になってて、かなり見る所があります。お土産になりそうなものもたくさん売ってますよ。有名なフードコートもありますから、是非行かれてはいかがですか?
私はいつもお土産を買うのに、食料品の場合はフードパントリー(クヒオ通り沿いのスーパー)を利用してます。ここも観光地価格でちょっと割高ですけどね。ここで配る用の『アメリカン』なこってり甘甘系のお菓子を買ったり、自分の家用にドレッシングやシーズニングを買ってます。
ワイキキ周辺は夜更かしですので、ショッピング時間は暇さえあればいつでもできちゃいますよ☆ABCストアもありますしね。
taoblueさん、ありがとうございました。
GFS・・失礼しました(汗
免税品の空港受け取り、少し手間がかかりそうですね。
夜の散歩しながらのお店廻りも良いかもしれませんね。
アラモアナ、是非行ってみたくなりました。
貴重な情報、ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
どちらもメイン道りにあるショッピングエリアですね。
ロイアルハワイアンはデパートのような物、GFSは免税店です。
免税店での買い物はその場での持ち帰りは出来ません、帰りの空港での品物渡しとなります。
初めてのハワイなら「アラモアナ・ショッピングセンター」でしょうね。ここは有名な一大ショッピング街です。
ワイキキからも近く、バスも沢山出ていますから、宿泊先のホテルで聞いてみるのがいいでしょう。
このホテルは日本語も通じますから安心ですよ。
参考URL:http://www.visit-oahu.jp/shopping_list.php#alamo …
bankyさん、ありがとうございました!
なるほど、DFSはその場ではお持ち帰りが出来ないんですね。
知りませんでした・・。
日本語がある程度通用しそうなんですね。
とっても有り難い情報です。
ピンポイントなアドバイス、ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クッキーって腐りませんよね?
-
焼き菓子の「高温多湿を避け常...
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
未開封袋のスナック菓子を1ヶ月...
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
洋菓子の常温放置可能な基準
-
夏場に溶けたチョコ食べれる?
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
-
一度舐めた飴を保存する方法
-
1000カロリーくらいのお菓子を...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
ぶりっこの台詞教えてください!
-
賞味期限2ヶ月程過ぎたポテチ...
-
5日過ぎたケーキは食べても大...
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
溶けたチョコレートを買ったと...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエットしたんですけど、お...
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
クッキーって腐りませんよね?
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
最近はチョコレートを。
-
焼き菓子の「高温多湿を避け常...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
洋菓子の常温放置可能な基準
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
spi 非言語 教えてください
-
しょっぱいお菓子の家を作りたい
-
チョコレートの代替え菓子
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
おすすめ情報