プロが教えるわが家の防犯対策術!

私は37歳、この3月に4回目の転職をしました。27歳のとき2回目の転職をして一部上場のIT企業へ移り、今後の人生二度と転職はしないと誓ったはずでした。しかしながら、人生思い描いた通りにはなかなかいかないもので、31歳で関連会社へ出向、34歳でその会社へ転籍することになりました。更に人生は思い描く通りにはいかないもので、その年子供を授かりましたが生まれつきの重度身体障害児でおそらく将来的にもサポートがないと人生を送れないくらい重症の子供です。なので、妻は子供に24時間かかりっきり、自分だけの収入でなんとかやらないといけなくなりました。しかしながら転籍先は会社の業績が悪く、給与も年々減っていき、退職者が続出。自分の置かれた生活環境を考えると、転職して安定を、と思い、なんとか転職でき、給与もあがりました。しかしながら、自分が予期もしない転職であったこと、や、昔自分で決めた理念を貫き通せなかったこと、以前のIT企業で転籍を拒めばまだ親会社にいれたことを思い出し、何か人生失敗ばっかりと思い、モチベーションがあがりません。後悔の毎日です。一部の周りからは、転職ばかりして、みたいな陰口もたたかれ、気になって仕方ありません。家族(子供)のために、よい生活環境をと思い、転職したことは悪いことなのでしょうか。転職の回数が多いと、駄目な人間なのでしょうか。

A 回答 (12件中1~10件)

昔は、転職をすぐする人は、物事 集中力がなく、続かない人、と判断されがちでした。


が、現在では、1社しか企業を知らない人の方が、縁故採用他、温室社会にいる弱い人、広い社会を知らない、視野が狭い、経験が少ない、ととらえられることも少なくありません。

>転職の回数が多いと、駄目な人間なのでしょうか。

そういう見方をする人自体が、かなり保守的か、世の中の流れをちっともわかっていない人、1社限りの温室で社会全体を知ったつもりになっている、などと、現在では言われてしまいます。

たいてい30代以上にもなると、何回か、転職経験を積んでいますし、よって、実務経験の職種経歴も多数ある方となっていると思います。
職種にもよると思いますが、デザイナー関係、Web関係の仕事の方などの履歴書をみたことがありますが、もの凄い転職歴量だったりしますよ。
1社においての仕事や内容は決まっていますから、考え方、職種によっては、フリーのようにあちこちの企業と仕事をしている数がものすごい、ということは、それだけ多くの実績に関わっている実力者、とみなされることもありです。
    • good
    • 2

>転職の回数が多いと、駄目な人間なのでしょうか。



今時、転職は当たり前の時代ですよ。駄目な人間とは言えません。
条件の良い会社があれば転職するのは当然です。
ただ、自分で決めた転職でないことがネックだと思います。
しかし、貴方は既に前に進んでいますから、過去のことはきっぱり忘れて新たな気持ちで今の仕事をすることを考えるべきです。
貴方が経済的、精神的に支えなければ奥さんやお子さんを養うことができません。
陰口など気にしないことです。所詮、事情を知らない他人ですから、好きなことを言わせておけばよいのです。
    • good
    • 2

No8です。

お礼のコメントありがとうございました。

>世間・特にマスコミってなんで、人ををお金や所有物、学歴、経歴、勤め先、地位だけで評価しようとするのですかね。そちらの方が幸せ・勝ち組みたいな。

恐らくマスコミは人間の弱みである「羨望」「嫉妬」などを刺激することで自分たちが発信しているメディアに興味をもたせたく、
身近で極端な事例(年収や学歴など)で大衆を煽っていると思われます。

マスコミの言っている世間水準は、あまり気にしないほうが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>>マスコミの言っている世間水準は、あまり気にしないほうが良いと思>>います。

●気にしないようにします。したいと思います。
前職の社長が、そのような水準で人を評価、人事、採用していたので、何かトラウマになってしまってます。

このようにコメントいただくと勇気がわきます。

お礼日時:2007/08/24 17:31

32歳 妻子あり 転職回数は三回です。



転職回数が多い事があまり良く思われないのは分かってます。
でも回数が多い事は自分の中で『ネタ』にしている位ですよ。
「回数多くたって勤められてるんだからそれでいいじゃん。
会社からはどんな人間て思われてるか知らないけど、基準に則って毎月必ず給料貰えてるんだからそれで問題無いし。」って。
自分の稼ぎで自分の家族を養っていく事が出来ていればいいじゃないですか?

まずは自分の家族、大事にして頑張りましょうよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

わたくしも、ネタにできるよう、思考回路を変えれるようにしたいです。しようと思います。

他の方へのお礼のメールでも書いたのですが、どうも世間体っていうか、世の中のくだらない、間違った基準を受け止めてしまう、変な癖がついてしまったみたいです。

お礼日時:2007/08/24 17:34

私は人間の価値とは、転職の回数や勤め先など世間体で決められるものではなくて、


(結果はどうであれ)愛する人や家族のため、そして自分自身のために頑張ろうとする意思にあると思います。

そういう意味で、質問者様のこれまでの選択は非常に人間らしい価値ある選択であって、
失敗なんてとんでもないと思います。

また奥様もお子様のために本当に頑張ってサポートされていると思います。

ご家族のためにも、世間体など当人の事情も知らない人が言った無責任な発言は
一切気にせず、「思った通りに行かないのも人生」と多少開き直っていけばよいかもしれません。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。

回答をいただいて、少し思い直したのですが、個人的には失敗・駄目な人間とは自分の中では思っていないのかもしれません。

ただわたくしはとても世間体や周りの噂を気にする性があり、特に東京って街(世間)は、人をお金や所有物、学歴、経歴、勤め先、地位で測る傾向がとても強いところに感じて、悩んでいるんだと思います。

そんな世間体なんてどうでもいいと開き直りたいのですが、なかなかできません。なんとか思考を変えたいです。

あと愚痴になりますが、世間・特にマスコミってなんで、人ををお金や所有物、学歴、経歴、勤め先、地位だけで評価しようとするのですかね。そちらの方が幸せ・勝ち組みたいな。

お礼日時:2007/08/24 15:03

38歳妻子持ち転職3回目です。



皆さんが仰る通り、何もご自分を責める事は無いと思います。
質問者さんは家族のことを第一に考えて選択されているのに何が悪いのでしょうか??

> 転職ばかりしてみたいな陰口もたたかれ
こういう事を言う人ほど今の仕事に不満があっても転職する勇気の無い人だったりします。(文句ばかり言う人間)
30代後半で4回くらいの転職は別に多くないと思います。

お子さんの為にも、自信を持って働いてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

コメントありがとうございます。

自信をもって働くようにしたいと思います。

ご指摘のように、大抵陰口や悪口を言っている方に限って何も行動されていないと言うか、実は小心者だったりするのですが、どうしても世間体と言うか、嫌われる・評価されないことに怯えているのか、そんな感じです。
思考回路を変えないとだめですね。

お礼日時:2007/08/27 16:39

誰かが(著名人)言っていた言葉なのですが、


「何かの局面に出くわし、2つに1つを選ばねばならなかった時、
大方誰しも選ばなかった方を後悔する」と言っていました。

なるほどな!と思いました。
結局、どちらを選んでもそう大差なく人間ってどこかで後悔して
しまうものなんだと思うんです。
「あっちを選べば良かった」って。
悩んでいる時にそんな状況になると尚更です。
きっと質問者さんも違う方を選んでいればまたそれなりの後悔を
しているんだと思うんです。

>(子供)のために、よい生活環境をと思い、転職したことは悪いことなのでしょうか。転職の回数が多いと、駄目な人間なのでしょうか。

その時の自分に正直に答えをだしているはずなんです。
それでいいじゃないですか。
ダメな人間と決めつけているのは実は自分自身だけだったりします。
日本じゃ良く転職回数どうのこうのとなりますが、今の世の中転職
していない人を探す事の方が大変で^^;
実は言わないけど結構多い人実際たくさんいるでしょうね(笑)

お子さんや家族の為にももっと自信を持って下さい!
何にも間違っているとも思いません。
前だけを見てほしいなと思いました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もっと自分の選択、生き方に自信を持つように頑張ります。
何かと悩みがち、後悔ちがちの自分にとっては、励みになるメールで助かります。
前を向いて、歩めればと思います。

お礼日時:2007/08/21 15:41

あなたは転職の成功者ではありませんか。


そのまま、転職しなければ後悔の人生だったと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

自分では転職の成功者と思いたいです。ただ・・・、世間体(悪く言う人)を気にして。
行動しないで後悔の人生を送るより、行動して成功者だと思えるようにします!

お礼日時:2007/08/21 15:35

私は転職経験はありません。


ですので、転職からは話が離れますが、結局は同じ話だと思うのでご参考までに。

「あーあ、公務員を蹴らなきゃ良かったヨ・・・。後悔してる」
と愚痴ると、決まって友人たちは
「きっと、公務員になったらなったで、
「あの時、あっちの会社に行っておけばよかった」なんて言ってな!」
と笑い飛ばしてくれます。
つまり、隣の芝生は青いという話なのですが、
もし質問者さんが転職していなかったとして、
今よりいい現状であるなどという保証はまるでないと思います。
例えば転籍を拒んでリストラ同然の憂き目に遭うなど、
もしかしたら今より悪い状況だったかもしれませんよね?

家族のためによい生活環境をと願うことを悪いと思う人は誰もいません。
転職回数はその結果論でしかなく、
その時々の最善と思う判断の結果を今後悔しても始まりません。
自分の選択に迷いや後悔は誰にでもあると思いますが、
客観的に見れば、結果として給料も上がったことですし、十分成功していると思いますよ?
理由もなく辞めたり、些細な理由で忍耐力なく辞めたわけでもないのですから、
「転職回数が多いと駄目人間」などと卑下せずに、
自信を持って今の仕事に取り組んで下さい!
そして、奥様とかわいいお子様とお幸せに!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

丁寧なご回答ありがとうございます!
自分では成功してるほう、と思うし、結果よかったという状況であればよいのですが、ふと世間体や周囲の声を気にしてしまうのです。
それを直さないといけないですね。
ご指摘の通り、転籍を蹴って親会社に戻っていたとしても、今どうか実は何の保証もなく、ふと考え込んでしまうと、昔を懐かしんだり悔やんだり、隣の芝が青く見えたりするのかもしれません。
自分を卑下せず、今を楽しく一生懸命過ごす、手立てを早く見つけたいと思います。

お礼日時:2007/08/20 18:18

転職の回数で人間の価値が変わるものではありません。


生きていく上で生活に必要な収入と環境をつくることは最低の親や世帯主の責務でしょう。

ただ、残念なことに転職の回数が多いと雇用者にとって「いつ辞められるかも知れない」という不安があって敬遠される理由にもなるかも知れません。
また、公務員でも35歳以上の採用年齢制限があるように、35歳以上の新規採用条件は、公務員や一般の会社に勤務するのには非常に不利になります。それは新卒者新入社員と齢が離れた年配者を同じ賃金で雇用した場合、社内の人事管理が一般的に難しいと考えられているからかと思います。

不利にならない職業を選んだり、収入が少なくても出費が少なくて生活が可能な地方に転居するなど、仕事や住む場所を選ぶ必要があるかと思います。定年後に都会に住めない夫婦が自給自足ができる田舎や地方に移り住む例も結構あるようです。
普通の一般家庭では単調に子育てと会社との往復で毎日残業で疲れる生活をして気が付けば定年という人が大半だと思います。
そういう生活が幸せか、どうかは分かりませんが、夫婦の考え方次第です。自分たちに合った、生活や環境を求めて、転職や地方移住も、幸せの選択の1つだと思います。他人の生活とあわせることが幸せとは限りません。多くの方がそれが無難で、あまり苦労もないということでその道を選んでしまうのでしょう。
あなた方夫婦は、あなた方夫婦にとってふさわしい生計手段や生活様式があるはずです。転職の回数でなく、幸せを実現するのによりよい選択かという観点から考えられたらいかがでしょうか?
誰でも、いつ交通事故や災害で、これまでの正確ができなくなる事態に陥るかも知れません。夫婦の絆や思いやり、子供はかけがいのない宝といった気持ちがある限り、どんな苦労や選択も可能で、そのような生き方の道も開けてくるでしょう。幸い今のインターネットの世界では、似たような境遇の仲間も沢山見つかると思います。そういった仲間との付き合いが自分たちの生き方が見えてくるかも知れません。
僕の親(尋常高等小学校卒で中学も出ていません)は戦後の混乱期の不況時代、家族の生活を支えるために、仕事を選択する余裕もなく、より賃金の高い会社を求めて仕事をしてきました(劣悪な16時間以上の残業労働環境)。今はわが子は高学歴のニート状態で30歳をこえましたが、好きな仕事で、かつ給料の高い仕事でないと就職をしようともしませんね。親が定年になるまでに独立しろと言い聞かせています。子供も結婚し親になれば考え方も変わるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ありがとうございます。
>>残念なことに転職の回数が多いと雇用者にとって「いつ辞められる>>かも知れない」という不安があって敬遠される理由にもなるかも知>>れません。
>>また、公務員でも35歳以上の採用年齢制限があるように、35歳以上>>の新規採用条件は、公務員や一般の会社に勤務するのには非常に不>>利になります。それは新卒者新入社員と齢が離れた年配者を同じ賃>>金で雇用した場合、社内の人事管理が一般的に難しいと考えられて>>いるからかと思います。

転職の回数が多いことが、雇用側にとってリスクがあることも理解できました。
妻と、どうしたら家族が幸せになれるか、もっともっとホンキで話をしないといけないなあと思いました。周りや世間はあまり関係ないですね。個人的ホンネでは、普通に生活している人が、みんな幸せとは思ってませんし、それぞれの幸せがあると思うですが、どうしても世間体を気にしてしまいます。
あとは、心配性、気にしいの自分が少し変われるようにならないと。と思いました。

お礼日時:2007/08/20 16:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!