プロが教えるわが家の防犯対策術!

わたしは昔から心の底から人間を信じることができません。
「昨日の敵は今日の友」という言葉がありますが
わたしは常にそれと逆の意識を持ちつづけています。
親切も、笑顔も、決して真に受けてはいけない。
心を開いてはいけないという気持ちが強く働いています。

今週2度目のカウンセリングに行く予定ですが、
人を信じられないものがカウンセリングに行く意味が分からなくなっています。

「そういう人間不信を解消するためにいくんだろ?」といわれるかもしれませんが、
正直こうなると「どっちが先?」問答のようになって自分でも混乱するばかりです。

何かアドバイスありましたらお聞かせいただければ幸いです。

もっとも、そもそもここで助言を仰いでいること自体矛盾しているといわれれば返す言葉はありませんが・・・

A 回答 (7件)

私も人を心の底から信じる事は出来ません



でもそれのどこが悪いのでしょうか?

有る程度まで信じていれば社会生活は出来ますし、それが普通でしょうね

必要以上の不信や警戒は問題でしょうが適度の不信感を持っていなければ危険な世の中です

わたしは対する人に合わせて信用度を調整しながら生活すれば良いと思っています

妻にはここまで、子供にはここまで、同僚には・・・、あの人には何も言えない...とか
    • good
    • 0

以前、カウンセリングを数年に亘って受けていました。



最初から信用なんてできませんよ。
臨床心理士に対して嘘を言っても意味ありませんから
正直に言ってました。
「私、会って間もない先生のことなんて まったく信用できません」って。
心理士の先生もかる~く
「そうですよね。それでもいいです」と仰っていました。
しばらく通っているうちに少しづつですが気持ちに変化があります。
ときには腹が立って
「もう二度と来ませんから!」と言ったこともありましたが
先生は冷静そのもので
「それでも来週も待ってますから。気持ちが変わったら来てください」
と仰ってくれました。

私は精神科でカウンセリングを受けていて保険適用で安かったので
2年くらい週1回通っていました。
パニック障害と解離性障害と・・・
病気ではないのですが○○障害といった症状がたくさんありました。

今では症状が出ることもなく性格も変わってしまったかと思うほどです。
ずいぶん生きることが楽になりました。

しばらく通ってみて どうしても合わないと思ったら
やめるか担当の心理士を変更してもらったほうがいいかもしれません。

最初は大嫌いだった心理士が今では恩人です。

少しでも楽になれますようにお祈りしています。
    • good
    • 0

初めまして。


私はカウンセリングの勉強を少しかじった側の人間であり、またカウンセリングを受けた側の人間でもあります。
そんな人間ですが、私も全ての人間が100%友達になれる、そして1人の人間が100%本当の事しか言っているとも思ってはいません。
なのでnoname#37669さんが人を信用しにくいという感情も良く解るつもりです。

そんな私ですが、まずカウンセリングを勉強をした側の意見として、まずにクライエント(意味は若干違いますが患者さんです。)との信頼関係を抱くのが第一の目標であり、最大の難点でもあります。
いくらカウンセラーが百人、千人のクライエントの悩みを解決したベテランだとしても、クライエントとの信頼関係が出来なければ表面的な問題解決は出来たとしても、より深い内面的な問題の解決は決して無理だからです。

例えばクライエントが仕事の上司と上手くいかないと悩んでたとして、それをカウンセリングしたとしましょう。
話の内容を聞いた時、客観的に見て上司も悪いがクライエントにも問題があったとします。 しかし問題を抱えているクライエントはそれを認めようとしません。 むしろ自分の都合の悪い所は隠す場合が多いです。
しかし、そこに信頼関係があれば、そういった悪い部分への指摘も受け入れられる気持ちが持てる様になるからです。
なので、カウンセラーは問題解決より先に信頼関係を築くのが第一の目標となるのです。
noname#37669さんも同じ指摘されなくない事柄を好意を抱いている人からと嫌っている人からと、どちらの方がより受け入れがたいと思いますか? それと同じです。^^

次にカウンセリングを受けた側の人間として、上記にもしましたが私もカウンセリングを2ヶ月程しまして色々な悩みを解決しましたが、本当に100%カウンセラーの言っていた事が正しいとは思ってはいません。
あちらも仕事ですから、より私の感情をくずぶる言葉を使ったり、時には泣いてくれたりもしました。
だからと言って、それが100%仕事だから、ともとれません。
それはそう思わせる技術なのかもしれませんが、例え仕事だったからとしても、私の問題を解決してもらった事には変化がある訳ではないからです。
むしろ100%信用出来る、本当の事しか言わない人程カウンセラーとしては信用が出来ないかもしれません。
それは時にオーバーなリアクションであったり、大げさな表現の言葉であったり、ちょっと嘘っぽい部分を使うからこそ、自分の為だけに一生懸命になってくれるのが解るからです。 例えそれが仕事だとしてもです。
書いていて私自身もまだ勉強中の人間なので解り辛い部分ばかりですが・・・。

ところでnoname#37669さんがカウンセリングを受ける問題とは何ですか?
質問にもある通り他人を信用出来ないからですか? それとも他の問題があるからですか?
もし他人の事が信用出来ないという内容をカウンセラーに告げていないのなら、まずそれを告げるのが良作だと思います。
ちょっとネタバレになってしまいますが、そういった人をまるく治める話術もありますので。^^;

どちらにせよ、カウンセリングというもの自体は秘密裏が守られていますので、お金を払って行く以上、自分の悩みを正直に言わないと問題解決もしませんし、お金も時間も無駄に使う事になりますよ。
私は最初にそう思って人には言えない悩みをカウンセラーに告げましたよ。w
そして、当然その問題は解決しましたね。(100%円満ではなかったですがね。 相手次第な部分もありましたので。)

noname#37669さんの悩みも解決出来ると良いですね。^^
    • good
    • 0

何だか混乱させてしまったみたいでごめんなさい。


私が身にしみて思う事。
人を信じる事が出来ないと言うのは本当に辛い。
だって、全てを自分自身で受け止めて抱え込まなくていけないから。
費用の事を言うと何とも複雑な気持ちになりますが
心を開こうとすると苦しくなるというか
投げやりな気持ちになるというか
余計に警戒して心が閉じていきませんか?
相手が一生懸命なのはわかるつもりなんだけど
心の中では揚げ足とりしたり^_^;
だからあえて心を開こうとしない方が
いいんじゃないかな?と思いました。
ただ、色んな知識を持った人に会う事は
今までとは違う切り口が見えたりして
とても良い事だと思うんです。
そこで、ひろいもんが出来ればラッキーだなって。
    • good
    • 0

信用していない人に心を開く必要はないと思います。


あなたとは会ったばかりで信用できないから心を開けません、でいいと思います。そうやって話すことが大事です。それが本当のあなたなのだから。
それからは、カウンセラーさんのプロたるところだと思います。
人間不信なんてそんなに簡単に解消できるものではありません。一種の防御反応なので、自分の身を守る手段として必要だから身に付いたわけです。
でも、今現実的に考えて、まだ、心を閉ざしていなければならない状況ですか?一部そういう状況があるとしても、四六時中そのような状況ですか?客観的に考えるということも必要です。
あなたが人を信じられなくなった原因について十分に嘆き、十分に自分の心をいたわり、また、許せないことに怒り、信用できない人間に怒り、過去をやり直す作業をし、心のざわつきに気が付いたら静める術を覚え、傷つかなくていいようにするには、ということを学習し・・・という回復までの様々なプロセスを行う相手としてカウンセラーを利用すればよいと思います。あなたのペースでかまいません。あなたの気持ちのままでかまわないと思います。助言を聞く、のではなく、あなたが話す場であり、あなたの気持ちを吐き出し、捨ててくる場くらいに考えればよいでしょう。
カウンセラーはプロです。あなたがどのような状態かわかってあなたに合わせて対処してくれます。あなたが気を使う必要はありません。
    • good
    • 0

ものすごくドライな意見になりますが、カウンセリングって受けたことないですけど保険も使えないし高いんでしょ?その料金を払う価値があると質問者さんが考えるかどうかですね。


例え高くてもそれに見合うだけのストレス解消とか、参考になる意見とか、そういうものが得られると考えるなら行けばいいし、それだけの価値がないと思えば行く必要はないと思います。

ただ、他人を信じることが出来ないといいつつカウンセリングに行かれるのですから本当は心の奥底では「人を信じたい」と思っているのではないかと思います。信じたいけど信じられないから葛藤が生まれ、カウンセラーを訪ねたのだと思います。もし本当に他人を信じないなら、最初からカウンセリングに行かないですし人間関係で悩むこともありません(最初から信用していないので)。
    • good
    • 0

私も基本、親、姉妹、夫だって信じられない人間です。


それが、つらくてつらくて・・・
だけど誰かに頼りたくて、助けられたくて、でも信じられない
そんなジレンマからストレスをかかえ(他にも理由はありますが)
心療内科にかかっていた事もあります。
カウンセリングなんてあるんですね。
だったら何も考えずに行くべきだと思います。
良い意味でも悪い意味でも他人の言動に
思いもよらず心動かされる時はあるでしょう?
何か得る事があるかもしれないじゃないですか。
悩んでるうちは行きましょうよ。
嫌になったらここに相談せずとも行かなくなるでしょ?
心を開く必要はないと思う。
自分の考え方を変えるヒントが拾えれば
もうけもんじゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>良い意味でも悪い意味でも他人の言動に
思いもよらず心動かされる時はあるでしょう?
何か得る事があるかもしれないじゃないですか。

そうかもしれませんね。

でもね、カウンセラーはあなたのようにわたしと同じ悩みを抱えた人ではないのです。勉強はしてるかもしれないけど、
やっぱり同じ悩みを抱えたものじゃないとわからないことってあるんじゃないかって思います。

misonehiさんの鋭いご指摘はかえって迷いを増してしまいました。

親身のお言葉感謝します。

ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/01 00:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!