dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前、似たような質問があったようですが。
ウチの子の場合(生後2ヶ月)は、ここ3・4日ずっとお風呂上がりにミルクを飲んで(大体午後8時~9時くらいの間)しばらく起きていて寝て次に泣くのは朝の6時か7時くらいなんです。
なので昨日は10時間くらい全くミルクを飲んでない状態!
「眠いのなら私も楽だし…」と思っていましたが過去の質問であまり間が開きすぎると『脱水症状の危険』というのを見て不安になりました。

まず出産した病院に聞いたところ(私は混合なので)「ミルクの缶に記載されているのを目安にしてもらって構わない」との事。それには『1~2ヶ月の場合160CCを1日6回』という目安。

私は母乳を約20分ほど与え、その後すぐ約140CCミルクを与えています。飲みっぷりはいいです。
お風呂上がりはミルクのみ。あと時間がない時や眠い時はミルクのみの時もあります。
それでここ数日は1日、少ないと4回。平均5回といった状態です。

病院では夜、私が寝る12時頃にでも起こしてミルクを与えた方がいい(脱水症状になると困るので)という指示をもらいました。

他に私と同じような方いらっしゃいましたか?

実は『夏バテ』?なんて思ったりもしますが、飲みっぷりは至って良いですし、結構起きて遊んだりもするので、なんでお腹がすかないのか不思議です。

それに最近はあまり泣かなくなりました。
前は泣くと「すぐミルク」という具合でしたが、抱っこして泣き止み、寝てしまう時が多くなった気がします。
その時にミルクを飲ませるべきなのでしょうか?
抱っこして寝られてしまうと「眠くて泣いたのかな?」と思ってしまいます。(遊んでいて眠くなると泣くのは普通なんでしょうか?これもちょっと疑問です)

是非、参考になるご意見お待ちしています(T_T)

A 回答 (3件)

うちの1人目がミルクオンリーでしたが、2ヶ月頃から夜起きなくなって、8~10時間寝てたと思います。


夏場もそんな感じだったけど大丈夫でしたよ。
離乳食を始める頃にはすでに1日4回(朝、昼、おやつ、晩)規則正しく飲んでいて、ちょっと心配(?)でした。

赤ちゃんが寝る前に泣く(寝グズり)はよくあることです。

前に風邪で熱があって病院に行ったときに、「涙やよだれが普段通りに出ていれば脱水の心配はない」と言われたので、涙が出るかどうかが一つの目安になるかもしれませんね。

一つ気になったことがあるんですが、母乳を20分というのは片方1回ずつで20分間ですか?
母乳は赤ちゃんが乳首を吸う回数が多ければ多いほど生産量が増えるので、20分間続けるなら交互に何度も吸わせる方がいいと思いますよ。
片方1回ずつなら5~10分で十分です。(最初の5分で大体出てしまうらしいので)
ちなみに、うちは2人目を完全母乳で育ててるんですが、授乳はいつも5分ぐらいで済んでいます。

脱水が心配なら、夜中に添い寝で母乳をあげてみたらどうでしょう?
起こさなくても、眠りが浅ければ口元に乳首をやると反応すると思うんですが…
これだと自分も起きなくていいので楽ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

似たような方がいて安心しました。
1ヶ月の頃も何回も6時間飲まないで寝ていたという事もあり心配した時もありました(病院で新生児は6時間以上は授乳間隔は開けないよういわれていたので)
なのでそう考えるとウチの子は爆睡タイプなのかもしれません(笑)
ただ夏ですし、寝汗もすごいのでそう考えるとやはり心配で質問させていただきました。
母乳は出は悪いのかな?と思いますが片方が約10分で計20分です。乳首を離すと泣くのでミルクを足しています。
母乳ははじめ吸引力が強いのか乳首に傷がつき痛くてあげるのを一旦諦めましたが、思いなおしてあげるようにした所、最近は全く傷みもなくなりました。
おっぱいも重くなってきた感じがするので前よりは出ているかとは思うのですが…はじめの1ヶ月まともに母乳をあげていなかったので母乳オンリーに自信がなくミルクをあげちゃっている状態です。
添い寝の母乳という事ですが、ちょっと試してみようかと思います。それで目が覚めたらミルクを足してみれば良い訳ですもんね。
とても参考になりました(^^)

お礼日時:2002/08/12 09:26

うちの子は1ヶ月児ですが、同じような状況です。


よく寝る子なので4.5時間空くのはざらです。
本人が機嫌よさそうなら問題ないのではないでしょうか
私はこれも個性かもと思ってのんびり構えてます。
ただ、夜何回か寝てる調子を覗いてますけど、気持ちよさげに寝てたらそのままにしてます。
私たちも初めての子で初心者なのでお互い頑張りましょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

励ましのお言葉もいただきありがとうございます。
機嫌は至って良いですし、寝ている顔も気持ち良さそうなのも一緒です。少し動かしても全然、平気なくらいで…(笑)
エアコンで夜は寝やすいようにしているので、逆にそれが起きない原因かもしれません。
いろいろ気遣いや心配やら大変ですけど頑張ります(^^ゞ

お礼日時:2002/08/12 09:07

 うちの子もそうでした。

赤ちゃんは思っている以上に汗をかいているので、心配ですよね。私は自分が寝るときに飲ませていました。まだお腹が空いていなかったり眠かったりして残すこともありましたが、ほとんど飲んでいましたよ。

 眠くなると泣くというのはあると思います。ただ2ヶ月ぐらいの時は、まだ自分のお腹の空き具合がはっきりわからないと思うので、「時間かな?」と思ったら飲ませるようにはしていました。

 あまり参考にならないですね。すみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうなんですよね…結構、汗もかいているので水分が足りないのではないか?と心配になります…もちろん栄養の方もなんですけど。
しかも水分が足りないのかここ2日ウンチも出てませんし…
日中の回数をみて足りなければ寝る頃に飲ませた方がいいのかな?と思いました。

お礼日時:2002/08/12 09:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!